>  >  > 安倍政権が原発被災者を強制送還

安倍政権の冷酷すぎる原発被災者切り捨て政策が着々と進行! 強制送還でさらなる被曝の危険にさらし、賠償打ち切り

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_170125.jpg
自由民主党HPより


 衝撃の数字だ。福島第一原発2号機の格納容器の内部で、空間放射線量が推定で最大毎時530シーベルトに達していたことが判明した。これは事故後最大の数値で、数十秒で死亡する高レベルのものだ。それだけでない。原子炉圧力容器直下の作業用足場に1メートル四方もの大きな穴も見つかった。これは核燃料(燃料デブリ)が落下して足場を溶かしたものと見られ、周辺には核燃料が広範囲に散らばり堆積している可能性もあるという。

 今回のことで、福島原発は収束どころか“アンダーコントロール”など夢のまた夢、廃炉さえままならない困難な状況だということが改めて浮き彫りになったが、そんななか、着々と進められているのが、原発事故で避難を余儀なくされた人々の“帰還”だ。

 すでに政府は今年4月1日までに、浪江町、富岡町、飯舘村の帰還困難区域を除く全域と、川俣町山木屋地区の避難指示を解除する方針を示している。さらに帰還困難区域に関しても、5年を目処にその解除を目指す「特定復興拠点」を設け、同拠点の除染費用として2017年度予算から約300億円を計上する見通しだ。

 だが、こうした地域は本当に人々が安心して暮らせる場所なのか。

 今回のことで、福島原発内に毎時530シーベルトというとてつもない空間があることが判明したが、しかし、それは氷山の一角で、ほかにも原発内には大量の燃料が処理されないまま残っているとみられているのだ。そのため各地で行われた説明会では、放射線量や土壌汚染、また廃炉が進まない原発で再び事故が起きる可能性などの質問が相次ぎ、1月31日に行われた浪江町の住民たちに向けた説明会では、同町にある大柿ダムの底の汚泥が「1キロ当たり20万ベクレル」にのぼることも判明している。

 また健康被害も日を追うごとに深刻化している。福島第1原発事故の影響を調べる福島県の「県民健康調査」検討委員会による昨年12月の報告では、福島県の小児甲状腺がん及び疑いの子どもたちは実に180人以上もの膨大な人数となっている。こうした発表が出るたびに、甲状腺がんの子どもたちが増え続けており、それは福島県外の関東圏にまで及んでいる。しかし政府や有識者たちは、そろって「被曝の影響は考えにくい」などと非科学的態度を崩してはいないし、子どもたちの甲状腺検査を縮小しようという異常な事態さえ進んでいるのだ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 りゅうちぇるの意見が真っ当すぎる!
2 たけしが安倍を「軍国主義」と批判!
3 安倍政権が原発被災者を強制送還
4 長谷川豊擁立で維新の本質が明らかに!
5 生前退位ヒアリングメンバーが政権批判
6 『ニュース女子』長谷川幸洋の正体
7 安倍が国民の年金をトランプに献上!
8 ゴルフ場が「女性」「在日」排除の差別
9 『夫のちんぽが入らない』の深い意味
10 松尾スズキが『夫のちんぽ〜』著者に
11 秋篠宮家の料理番がブラック告発
12 ロンブー亮の芸能タブーツイートと松本
13 グッディ!土田マジギレ真の原因
14 キムタク最大のタブーとは?
15 音楽教室も…JASRAC強欲の歴史
16 イノッチが夫婦別姓反対派を一蹴!
17 石原都知事時代の贅沢三昧は舛添以上
18 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
19 沖縄ヘイトデマを暴くドキュメンタリー
20 極右ヘイトの企業経営者総まくり(前)
PR
PR
1星野源を生んだ自由の森学園の教育
2りゅうちぇるの意見が真っ当すぎる!
3山本太郎が安倍に「大企業ファースト」
4国谷裕子がクロ現降板の舞台裏を告白!
5「晋ゴジラ」炎上の吉田照美の思い
6安倍が「云々」を「でんでん」と読み恥
7『ニュース女子』長谷川幸洋の正体
8沖縄ヘイトデマを暴くドキュメンタリー
9安倍が国民の年金をトランプに献上!
10安倍首相が天皇のおことばを事前漏洩
11長谷川豊擁立で維新の本質が明らかに!
12たけしが安倍を「軍国主義」と批判!
13窪塚洋介が映画の舞台挨拶で政権批判!
14キンコン西野批判こそ「お金の奴隷」だ
15極右ヘイトの企業経営者総まくり(後)
16極右ヘイトの企業経営者総まくり(前)
17音楽教室も…JASRAC強欲の歴史
18トランプ入国禁止令で安倍のポチぶり
19安倍と一体化する極右オカルト教師集団
20百田尚樹が今度は被害妄想的テレビ攻撃
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」