メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

反論で「デマ」 衆院予算委は与野党ヤジで騒然

 安倍晋三首相が7日の衆院予算委員会で、野党の質問に対し「デマ」という言葉を使って色をなして反論する場面があった。経済協力が焦点となる10日の日米首脳会談に向けて、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資金を投入する可能性について「全く事実と違う」と強く否定した。

 民進党の井坂信彦氏が「地元で『年金のお金で米国の雇用を増やすのか』と言われる」とした上で、GPIFの対米投資が増えるかどうか見解を求めた。首相は人さし指を立てながら「私はGPIFに(運用の)指示をできない。できないことをできるかのごとく言うのをデマと言う」などと反論した。

 デマという刺激的な言葉を受けて委員会室は与野党のヤジで騒然となり、浜田靖一委員長が「不規則発言はやめてください」と一喝した。【光田宗義】

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 名古屋・女性殺害 「法に触れる、段々実感」 元名大生、事件後に 被告人質問
  2. 元名大生公判 「観察が目的」に検察側「殺意あった」
  3. 名古屋・女性殺害 元名大生、宮城の放火未遂 「焼死体見たくて」 地裁
  4. Listening <記者の目>佐世保・高1同級生殺害事件=竹内麻子(長崎支局)
  5. 元名大生初公判 「死んでいいとは思わず」口調はっきり

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]