読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ぬるすぎる生活

ヨレヨレな人によるヨレヨレな生活ブログ。

-広告-

かっぱえびせんでこんなことやってたのを初めて知った日に起きたこと。

引き寄せ 感謝 雑記

どうもこぬぬちは。ゆのです。

 

昨日ね、かっぱえびせんの期間限定のやつ半分もらったのね。

食べかけだけどもらったのね。

 

f:id:unoox:20170207091525j:plain

 

それーい!

「紀州の梅」

 

おぉ。

そうだった。

この季節になっていたんだった。

 

いただくよー!

 

バリバリバリバリ..。

んまーい♪

バリバリバリバリ.......。

 

ん?

んん????

 

なんだこの今までになかった感触は。

細長くないですけど。

 

 

f:id:unoox:20170207091538j:plain

 

え。

なんすかこれ...。

 

ははーん。

あれか?びっくり企画か??

ププー。だまされんぞぉw

花びら型のあられなんぞ入れてびっくりさせようだなんてw

 

まぁ、とりあえずくれた人に聞いてみるよね。

 

わし「またまたぁ、なんかあられ入れたでしょw」

くれた人「は??なんも入れてないよ????」

 

...。

...........。

じゃあなんだこれは...。

なんなの...これ....。(カタカタカタカタ....)

 

しばし袋を眺めてなんか発見。

 

f:id:unoox:20170207091552j:plain

 

なに!?花びらかっぱえびせん???

 

なに!なんなの!

しらなかったんだけど!!

 

いつからやってたんだ...。

いったいいつから...。

 

花びらかっぱえびせんってなに?

 

まぁ見たまんまなんですけど、お花の形をしたかっぱえびせんみたいです。

 

f:id:unoox:20170207091602j:plain

 

花びらじゃなくて「梅の花かっぱえびせん」って感じだけども。

ピンク色しててかわいいです。

 

出たらハッピーというわけでどうやらレアものみたい。

 

500分の1くらいの割合とかいう話もありますがよくわかりません。

 

いつからやってたんだろう?と本家サイトのパッケージ写真を調べたところ、どうやら2011年1月発売の紀州の梅からなのではないかという感じです。

 

パッケージ写真が大きくならないのでもう目がしょぼしょぼしちゃったんですが;;

 

それから毎年この1月に発売されている紀州の梅にはこの花びらかっぱえびせんが入ってるようですね。

 

2013年1月と2014年1月の紀州の梅はパッケージに記載されてなさそうだったのでこの2年はやってなかったのかもしれません。

 

それにしても2011年からやっていたとすると6年目にして知った私って...。

紀州の梅食べてたはずなのに...。

 

とりあえず、出たらハッピーって書いてあるからハッピーなんだ!!ってことで小躍り。

 

へー。

なんかでもこういうの嫌いじゃないからうかれちゃうよね。

 

500分の1かぁ~。

もはや500分の1がわからないけれど、とりあえずうれしいよね。

 

小躍りしながらバリバリバリバリ....。

 

......。

 

f:id:unoox:20170207091613j:plain

!!!!!!??????

 

1袋から2個出ましたけどーーーーーーーーーーーー!!!!!

 

(°ω°)...。

 

もう1袋に1個入ってるんじゃないかなって思いはじめてます。

入ってるんでしょ?ね??

 

んでも2個出たから超ハッピー!ってことでこれからますますいいことあると思っておこう♪

うんうん。

 

2個も入ってたのに気づかなかったくれた人って....。

は、はははは.....。(乾いた笑)

 

というわけで今回はこの辺で。

最後までよんでくれてありがとうでした☆

 

今日もいい一日でありますように♪

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

 

<スポンサーリンク>