- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Hige2323 想像してたのよりずっとあからさまに悪意に満ちた表現を口走っていて正直恐怖すら感じる、建前すら装わないのか・・・/一人や二人ではなく組織的にこういう意図を持って行っている活動なのだなと
-
htb48 そりゃさぞや共謀罪が怖かろうねえ
-
marsa746079 政治運動は自由だが、沖縄市民の自発的なムーブメントだといつまでも言い張るのはダサい。
-
shoot_c_na 「日当貰ってない」がいつまで真実でいられるんだろう・・・?
-
gui1 朝日新聞さんが社説でMXたたきの大演説をしたタイミングでこの動画をリークですか・・・・ものすごく意地悪ですね。朝日の中のひとに良心があるなら舌を噛み切って死ぬレベル(´・ω・`)
-
nattoku2 祖国へ帰れ!はヘイトと認定され、若者やお年寄りを利用した犯罪教唆は思想の自由で通る異常な国。結局はそれを伝えようとしないマスコミ問題なんだよね。
-
paradisemaker いやぁこれすごいな、本当に末期なんだな
-
apppppp これがテレビで間違っても流れたなら、沖縄が巻き添え食って相当悪影響被ると思う。流れなかったら5年はネットの海をさまようと思う。どちらにしてもこの人は終わったと思う。下手すりゃ今度こそ豚箱行きだと思う
-
enderuku はてサロボ、新しい記事よ(´・ω・`)つ 三三URL <□皿□>「ピピピピピピ ガガガガガガガ ハンテイチュウ……ハンテイチュウ…… チーーン! 100%ニホンガワルイ」
-
qwerton 以前、土人や猿なんて言って失礼致しました。ここまで周到だと土人や猿と言うより分断工作員って言葉がピッタリ
-
lightcyan 動画本当にそんな感じの事を言っているな…
-
keidge 沖縄はこの人たちのせいで、10年以上機会を失っているのではないか?
-
seamlesssingles すごいタイミングで漏れたもんだなあ
-
yamshu622 酷すぎる
-
photokuri 半島の人たちは本当に息を吐くように嘘をつくのですね。
-
denilava 現代のふつうの日本人に自ら過激な反対をできるような人はいない。境遇が悪くてもタダで残業し苦しくても相談できず自殺すらあるのが典型的な日本人。組織化され行動を指導され煽られてはじめて過激な行動ができる。
-
thinktaro しれっと嘘つくのな
-
jus7733 テレビさんや新聞さんはどうせ見て見ぬふり。オレが知ってから数日経っているこの動画の存在知らぬはずないもの。
-
fumisan しかるべきところに、法律の何条に抵触していますよ、とご報告するのです
-
tuzuraori 追い詰められてオウム真理教みたいにテロ起こすかもしれないから用心したほうがいい。
-
hihi01 同じ構造は沖縄だけではない。他の「反対運動」も同じ。金払って東京から人を送っている。 http://hpo.hatenablog.com/entry/20110102/1293983891
-
ilkah ヤクザが犯罪計画を自覚なく堂々とネットにあげるようになったんだね。便利な世の中になったもんだ。
-
EoH-GS 愛国者のみなさんがこの動画でmx擁護できると思ってるらしいことはわかった
-
wideangle この人はなあ……
-
sugar_jirou 共謀罪が危ないとするサヨクのウソがまたバレましたね。早くサヨクを逮捕してください
-
technocutzero BPOですらちょっと関わりたくない人
-
air7743 あ、テロリストだ!
-
jojojojoen 公平にみて左翼の鉄板講演ジョークなんだろう。いつも左翼系マスコミが政治家の揚げ足を取る手法を逆にやられたって感じだね。ただ沖縄に人員を送ってるのは事実と白状してる動画なのは確かだな。
-
lavage いやぁ…思った以上にヒドイな…破防法適用でいいんじゃないかな、周りは共謀罪で あっ!だから必死に反対してるのか!納得(*´∇`*)
-
hanyan0401 一通り観ましたが、これ「稲田朋美も『お国のために』と言っているから」という理由で「若い子に死んでもらう」と述べているのですね。少なくとも稲田朋美氏の当該発言に批判的ならば擁護すべきでないと思えますが。
-
megamouth さすがにアイロニーめかして言っているが、演説の熱量は戦時アジテーションと同質。アメリカと戦争することになったら、この調子で戦争演説するんじゃないか、と思われてもしょうがない。
-
kuippa 人権と差別ってたいへんなんですね
-
toratsugumi このあたり、結構リアルタイムで捕捉してたから周知の発言だったと思ってたんだが、意外と知られてなかった感。Arturo_Uiが見てるのはどこのオルタナ沖縄なんだろう…
-
tmksStyle サヨクがなんてブコメしてるか見に来た。
-
kuwa-naiki 話の前後関係がよくわからん
-
flatfive 観た。1本目については概ね単なるジョークだと思うが、現実がシャレになってないし何処まで本気かよくわからん。リンク先に載ってる2本目以降は彼等の日頃の言動と矛盾はしないがソコソコ酷い内容。
-
ooblog #プロ市民 「元動画ってのりこえねっと自体が上げてる~沖縄行ったら嫌がらせ~反基地勢力を本土から送り込んで指揮~沖縄の人が「テレビで報道する反対活動家の中に地元民は一人も居ない」と言ってたのはマジだった」
-
bedtown 右も左も関係ないまともに成長して豊かになってほしいだけのリーマンたちが幸せになれる国目指そうよん
-
a1101501j 動画を見るのが面倒な方は文字に起こしたのもありますので(https://is.gd/52TzRi)これを文脈無視した切り取りと言って擁護するのは無理筋ですわ
-
mouseion 福島瑞穂って福島姓なのに東日本震災後一度も福島に慰問に行ってないんだからそのクズさがよく分かる。
-
flowerload
-
lightcyan 動画本当にそんな感じの事を言っているな…
-
keidge 沖縄はこの人たちのせいで、10年以上機会を失っているのではないか?
-
seamlesssingles すごいタイミングで漏れたもんだなあ
-
yingze
-
troyan
-
yamshu622 酷すぎる
-
h1roto
-
coco5959
-
abcssdefvv
-
photokuri 半島の人たちは本当に息を吐くように嘘をつくのですね。
-
asakura-suguru-64214002
-
denilava 現代のふつうの日本人に自ら過激な反対をできるような人はいない。境遇が悪くてもタダで残業し苦しくても相談できず自殺すらあるのが典型的な日本人。組織化され行動を指導され煽られてはじめて過激な行動ができる。
-
thinktaro しれっと嘘つくのな
-
zynziwk
-
tk_e
-
Rela930
-
jus7733 テレビさんや新聞さんはどうせ見て見ぬふり。オレが知ってから数日経っているこの動画の存在知らぬはずないもの。
-
fumisan しかるべきところに、法律の何条に抵触していますよ、とご報告するのです
-
tuzuraori 追い詰められてオウム真理教みたいにテロ起こすかもしれないから用心したほうがいい。
-
mk16
-
unijam
-
hihi01 同じ構造は沖縄だけではない。他の「反対運動」も同じ。金払って東京から人を送っている。 http://hpo.hatenablog.com/entry/20110102/1293983891
-
ilkah ヤクザが犯罪計画を自覚なく堂々とネットにあげるようになったんだね。便利な世の中になったもんだ。
-
jt_noSke
-
EoH-GS 愛国者のみなさんがこの動画でmx擁護できると思ってるらしいことはわかった
-
thesecret3
-
wideangle この人はなあ……
-
sugar_jirou 共謀罪が危ないとするサヨクのウソがまたバレましたね。早くサヨクを逮捕してください
-
lovevoiceryu
最終更新: 2017/02/06 21:53
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか (講談社現代新書...
- 10 users
- 2008/03/07 12:44
-
- www.amazon.co.jp
-
「日米合同委員会」の研究:謎の権力機構の正体に迫る (「戦後再発見」双書5)
-
丘の上のバカ ぼくらの民主主義なんだぜ2 (朝日新書)
-
問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論 (文春新書)
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 社会
-
一人称を「私」呼びする男性が嫌い
-
同級生で就活を機に一人称が「僕」から、「私」になった。 きっと、社会に出たら「私」といいなさい。ということだろうと思う。 そう思うが、友人間で「私」と言われるとムカつく。 俺はお前の上司でも...
- 暮らし
- 2017/02/05 20:26
-
-
「Alexは女性名Alexandraの愛称である。ではAlexandraの愛称は何か?」4択問題...
-
- 学び
- 2017/02/06 12:38
-
-
日本維新の会 衆院選で長谷川豊氏を擁立へ|日テレNEWS24
-
- 政治と経済
- 2017/02/05 13:53
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む