青空が広がり、風もなく、気温も4℃近くまで上がって絶好の行楽日和でした
しかし私は朝から絶不調
どうやら寝冷えしたようです。
厳寒の時期より、むしろちょっと暖かくなった頃がいけません。
暑くて布団を蹴飛ばし、そのまま朝方冷え込んで寝冷えする。
子供の頃から進歩していません
午後からはさらに低気圧が近づき完全にダウン。
寝床にもぐって伸びたり縮んだりしていました。
お夕食は、昨日からニンニクみじん切りとハーブソルトを揉み込んでおいた「鶏手羽元」を電気ロースターで焼きました。
それにレモンをちらして出来上がり
簡単だけど美味しいです。
ちなみに手羽元は英語で「drumette」。
直訳すると「太鼓もどき」?
稚貝ときのこのケチャ炒め
実は昼間に調子悪い中買い物に行ったのですが、魚貝でお手頃なものが見つからず、家にあった「ホタテの稚貝」と「きのこ」(ヒラタケ、エノキダケ、シイタケ)を使ってCさんが炒め物を作ってくれました。
稚貝の旨みときのこの香りと歯ごたえ!
白ワインにぴったりです
テレビでは「ケンミンショー」と「池上彰の2016年総ざらい」を観ました。
正月番組は早く観てしまわないと、だんだん「場違い感」が強くなります。
久しぶりに観た「タイタニック」
Cさんが寝た後は、映画「タイタニック」を観ました。
なにせ長いので、三日がかりでやっと見終えました。
いやーー、20年前の映画とは思えないクオリティーに驚きました。
なんと制作の為に実物大のタイタニックを作ったそうです。
そしてディカプリオがめちゃくちゃかっこいい
何度もケイト・ウィンスレット演じるローズに
「Trust me.」(僕を信じて)
と力強く言い、それに彼女が
「I trust you.」(あなたを信じるわ)
と応えるのがよかったです
レオナルド・ディカプリオ 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2013-10-25
売り上げランキング : 418
|
モカ担当家事
夕方には体調も良くなってきたので、私の担当の家事をやりました。
ほとんど頭を使わない「定型業務」です。
今日やるのは
・夕食の準備(氷、サラダ)
・明日の朝食の準備(みそ汁ダシ、お茶、茹でもやし、納豆の具)
・寝室準備(寝床作り、枕元の水換え)
・明朝のゴミ出しのために家の中のゴミ集め
マグネットで項目を並べ、終わったら一つずつ移動してゆきます。
こうすると頭が混乱しません。
納豆の具は
・キムチ(細切れ)(これはCさん担当)
・たくあん(みじん切り)
・ネギ(みじん切り)
・きゅうり(みじん切り)
・白ごま
・しらす干し
・海苔(細切り)
などを混ぜて作ります。
こういう決まり切った家事(household chores)はCさんは苦手なようです。
片付け、掃除、洗濯なども私の担当。
私が長期間寝込むと、えらいことになりそうです
この記事へのコメント