- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
masumizaru 「こんなくだらないデモ」が行われる権利が守られている日本って国が私は好きだよ
-
takayoz 右派に利用されるかわいそうな外国人。
-
coalmine 沖縄には冷淡でもウイグルにはシンパシーを示す産経。
-
questiontime ウイグル人の演説自体はヘイトスピーチではないが、日本で最も有名なヘイト団体のスピーカーとなってしまったことは、中国国内のウイグル人にとって痛手になるだろう。
-
awesome334 この支那人たちがデモをするのも自由。アパがどんな本おこうが自由。それでいいだろ。赤旗置いてるとこもあるんだし。
-
hanyan0401 素晴らしい民主国家だと思うならば、貴方から見れば取るに足らないと感じられるデモだとしても、その自由を尊重してあげてください。
-
deep_one 色々と理屈が通らない。中国が虐殺をしていることと、かつて中国で虐殺が行われたことの間にどんな関係を求めるのだ?
-
yuki_furu 敵の敵は味方かもしれないが、味方は選んだほうがいい。
-
KitchenDrinker 「論点のすり替え」って言葉がぴったりな記事。産経は新聞と呼ぶに値するのか?
-
bigburn 日本の右派はチベットやウイグルを支援すればいいのにな。視野が狭いんだよ
-
strawberryhunter 中国人は外国に来ても中国共産党の放し飼いの奴隷。哀れなり。
-
m-matsuoka id:inumash←日中戦争が侵略だの南京虐殺だのを主張しているのはチベットやウイグルで虐殺・人権を繰り返している国共産党。否定されるべきは中共の主張全てだよ。お前は習のケツでもなめていろ。
-
wktk_msum ウイグルからすれば中共は残虐非道だろうから、ムハメット氏には何も言えねぇ。けど中共の鬼畜っぷりを訴えるにも、タイミングと一緒に声上げる人は選んだ方が良くない?とは思った
-
zakusun 俺は中国人の犬になって、餌をもらって生きるつもりはないな。
-
kazatsuyu アパ・桜井・華僑・ウイグル、ただの対立項のごった煮でどれも近づきたくない。政治的イデオロギーに基づいた主張を繰り返している限り真実に近づくことはできないし和解も解決も無理なのでお前ら全員黙れと言いたい
-
Iridium トゥールムハメットさんの立場ではたぶんこう言うしかないんじゃないかな。南京大虐殺は歴史問題だけどチベットの弾圧は今この瞬間も続いている
-
inumash 「日中戦争は“侵略”ではない」とか「南京大虐殺はなかった」という主張は、中共の「新疆和平解放」とか「チベットにおける虐殺は存在しない」という主張と同種のものでどちらも否定されるべきものですよ。
-
takeishi 右左双方の手回しの良さにびびる
-
yamada_maya トンチキなこと言っててもいち個人の本の内容とそれ置いてることにデモを起こすのってどうなの?これがアリならデモと称すれば思想圧力をかけれちゃう気が。デモの主張の正当性なんて担保できないんだし。
-
gomaberry 親戚に産経新聞の人が居なくてホッとするよ
-
quick_past 日刊日本会議速報
-
weep とりあえず思ったのは、APAのお膝元の平和な観光地である石川県でデモやらないことが救い?
-
ackey1973 被害者の数を盛っている相手に対して、その「盛った数」がウソだからといって全部を否定に走る歴史修正主義者が怒り狂うという地獄絵図。
-
dussel ウイグル人男性担ぎ上げて中国政府を批判し、デモ隊の「要請文」の提出を阻止した、と?論点ずらしとデモ妨害を「良い話」的な文体で書けるって凄いな(呆)
-
rosaline しょーがないよね。これも自由を享受する代償/ツイッターで「今日のデモは金で動員された官製デモだけど参加者は愛国心に溢れた純粋な子だから嫌わないでね」みたいな内容が回ってきて未だに愛国無罪かよと呆れた
-
ymori76 「桜井誠」
-
cubed-l よくもまあこんな記事を恥ずかしげもなく
-
jSFeDlT5 “火炎放射器や射殺権限 中国政府が繰り広げるウイグル人弾圧の実態は想像を絶するものだった” http://www.sankei.com/premium/news/160701/prm1607010004-n1.html
-
stand_up1973 在日中国人のデモは、シュプレヒコールもなかったそうで、そこにすごく好感を持った。ウイグル人の気持ちも分かる。暴力団体には解散命令を
-
keisuker 中国本土でやったら何人か死んでそう。新疆への侵略は止めたいが、何にもできないんだよな。。。アメリカがあんなかんじの今、中国から目が離せない。
-
yarukimedesu 頭がバカな人が保守を名乗ってたら、真剣な保守の人は、迷惑なんだろうなあ。
-
houjiT 発言できない酷さを訴えながら、デモの実施に反対と。……訳が酷いのか、矛盾に満ちすぎでは/産経は回鶻を「中国人を受け入れて自滅した連中」と認識してるっぽいのでそっちを叩いた方がよくない https://goo.gl/Q67g1F
-
tokage3 APAも中国人も言いたい事を言える国で良かったやん。
-
ksaitou えーっと、ウイグル人は在特会に好意を示すろくでもない連中だとこの記事は言いたいのか?
-
kuippa ウイグルは今なおつづいていることを忘れちゃだめだよね。
-
miketaro1234 アパホテルノヘイト
-
Louis 最近の産経新聞はまとめサイトのような適当さで敵味方を色分けしてるように感じる。小田原市の件とか。
-
sarutoru WEB編集チーム
-
shimokiyo 日本は自由にデモができる平和な国だからね
-
kodebuya1968 桜井誠が一番悪いんじゃないか
-
white_rose
-
i78kunn
-
FFF
-
strawberryhunter 中国人は外国に来ても中国共産党の放し飼いの奴隷。哀れなり。
-
m-matsuoka id:inumash←日中戦争が侵略だの南京虐殺だのを主張しているのはチベットやウイグルで虐殺・人権を繰り返している国共産党。否定されるべきは中共の主張全てだよ。お前は習のケツでもなめていろ。
-
h1romi
-
wktk_msum ウイグルからすれば中共は残虐非道だろうから、ムハメット氏には何も言えねぇ。けど中共の鬼畜っぷりを訴えるにも、タイミングと一緒に声上げる人は選んだ方が良くない?とは思った
-
zakusun 俺は中国人の犬になって、餌をもらって生きるつもりはないな。
-
kazatsuyu アパ・桜井・華僑・ウイグル、ただの対立項のごった煮でどれも近づきたくない。政治的イデオロギーに基づいた主張を繰り返している限り真実に近づくことはできないし和解も解決も無理なのでお前ら全員黙れと言いたい
-
Iridium トゥールムハメットさんの立場ではたぶんこう言うしかないんじゃないかな。南京大虐殺は歴史問題だけどチベットの弾圧は今この瞬間も続いている
-
inumash 「日中戦争は“侵略”ではない」とか「南京大虐殺はなかった」という主張は、中共の「新疆和平解放」とか「チベットにおける虐殺は存在しない」という主張と同種のものでどちらも否定されるべきものですよ。
-
takeishi 右左双方の手回しの良さにびびる
-
yamada_maya トンチキなこと言っててもいち個人の本の内容とそれ置いてることにデモを起こすのってどうなの?これがアリならデモと称すれば思想圧力をかけれちゃう気が。デモの主張の正当性なんて担保できないんだし。
-
gomaberry 親戚に産経新聞の人が居なくてホッとするよ
-
andsoatlast
-
yasuhiro1212
-
quick_past 日刊日本会議速報
-
weep とりあえず思ったのは、APAのお膝元の平和な観光地である石川県でデモやらないことが救い?
-
ackey1973 被害者の数を盛っている相手に対して、その「盛った数」がウソだからといって全部を否定に走る歴史修正主義者が怒り狂うという地獄絵図。
-
satoshie
-
dussel ウイグル人男性担ぎ上げて中国政府を批判し、デモ隊の「要請文」の提出を阻止した、と?論点ずらしとデモ妨害を「良い話」的な文体で書けるって凄いな(呆)
-
rosaline しょーがないよね。これも自由を享受する代償/ツイッターで「今日のデモは金で動員された官製デモだけど参加者は愛国心に溢れた純粋な子だから嫌わないでね」みたいな内容が回ってきて未だに愛国無罪かよと呆れた
-
ymori76 「桜井誠」
-
cubed-l よくもまあこんな記事を恥ずかしげもなく
-
jSFeDlT5 “火炎放射器や射殺権限 中国政府が繰り広げるウイグル人弾圧の実態は想像を絶するものだった” http://www.sankei.com/premium/news/160701/prm1607010004-n1.html
-
narwhal
-
stand_up1973 在日中国人のデモは、シュプレヒコールもなかったそうで、そこにすごく好感を持った。ウイグル人の気持ちも分かる。暴力団体には解散命令を
-
keisuker 中国本土でやったら何人か死んでそう。新疆への侵略は止めたいが、何にもできないんだよな。。。アメリカがあんなかんじの今、中国から目が離せない。
-
ashimomotox
-
yarukimedesu 頭がバカな人が保守を名乗ってたら、真剣な保守の人は、迷惑なんだろうなあ。
最終更新: 2017/02/06 14:26
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp:中国を追われたウイグル人―亡命者が語る政治弾圧 (文春新書 599...
- 7 users
- 2007/11/03 00:39
-
- www.amazon.co.jp
-
報道されない近現代史―戦後歴史は核を廻る鬩ぎ合い: 元谷 外志雄: Amazon.co....
- 2 users
- 2008/11/03 15:56
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: アパホテル (まんがで学ぶ 成功企業の仕事術): バラエティ・...
- 1 user
- 2012/06/22 23:39
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
丸川五輪相の公式サイトにサイバー攻撃 「是正策講じた」 - 産経ニュース
- 4 users
- テクノロジー
- 2017/02/06 21:38
-
- www.sankei.com
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
一人称を「私」呼びする男性が嫌い
-
同級生で就活を機に一人称が「僕」から、「私」になった。 きっと、社会に出たら「私」といいなさい。ということだろうと思う。 そう思うが、友人間で「私」と言われるとムカつく。 俺はお前の上司でも...
- 暮らし
- 2017/02/05 20:26
-
-
新人の行動でホワイトな職場が台無しに「怖い。何でそんなことを?」企業のブラ...
-
職場の新人さん(といっても中途入社で私より年上)の人、仕事遅くて残業長くなるからって、タイムカードを切って更に働きづつけるの、本当にやめて欲しい。せっかくそこそこホワイトな環境であるのに...
- 暮らし
- 2017/02/04 18:17
-
-
「Alexは女性名Alexandraの愛称である。ではAlexandraの愛称は何か?」4択問題...
-
- 学び
- 2017/02/06 12:38
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む