1/28(土)に渋谷にあるオーチャードホールで開催されたハリウッド・フェスティバル・オーケストラに行ってきました
すごく良かったので紹介をします!
ハリウッド・フェスティバル・オーケストラに興味のある方は参考にしてみて下さい!
ハリウッド・フェスティバル・オーケストラとは
全米屈指の演奏家40名で結成。最新の映画、テレビ、またブロードウェイ・ミュージカルから幅広いレパートリーを有し、「スター・オーケストラ」と呼ばれて全米で絶大な人気を誇る。「ものまねの帝王」フランク・ゴーシンをはじめ多くの大物ゲストを迎えており、最近では往年のアカデミー賞女優シャーリー・ジョーンズとの全米ツアーを行って話題となった。北中米のツアーに加え、香港、中国等アジア各国には定期的に招かれており、2003年以来の来日公演では各地で完売が続出した。
※公式HPから引用
映画音楽のコンサートは日本各地でも日頃行われていると思いますがハリウッド・フェスティバル・オーケストラの特徴として本家本元の映画音楽専門のオーケストラによって演奏されていることがあげられます
現在アメリカにはウエスト・コーストとイースト・コーストにハリウッドの名を冠した代表的なオーケストラが二つあり、夏にはロサンジェルス・フィルハーモニックによってハリウッド・ボウルで演奏が行われいます
そしてハリウッド・フェスティバルではツアーカンパニーとして世界中を旅しながら日本にも定期的に演奏しに来てくれています
なので本家本元を日本で聞きたい方はハリウッド・フェスティバルに行くべし!
僕はハリウッド・フェスティバル・オーケストラに参加するのは初めてで事前知識はありませんでしたが十分楽しめました!
行った理由は僕の好きなアーティストであるKOKIAさんがゲスト参加するからだったのですが主役であるオーケストラ団の方々が演奏される曲は誰しも一度は聞いたことがある名曲ばかりなので知らない曲ばっかりなんてことにはならないと思います
ちなみに僕は楽器をしたことがないのでわからないのですが一緒に行った友人は吹奏楽経験者だったのでそういった目線から見て楽しんでいました
吹奏楽だとやはり映画の名曲は演奏するものなんですね!
経験者だとさらに楽しめること間違いなしかと思います
セトリ
~ハリウッド超大作~
スーパーマン
レイダース/失われたアーク
~アカデミー賞受賞作品より~
タイタニック
八十日間世界一周
戦場にかける橋
~ヨーロッパ名作映画より~
ニュー・シネマパラダイス
ひまわり
~チャップリン名作集~
独裁者
モダン・タイムス
~ハリウッド・ソングス~
ゴースト
ゴッドファーザー
スタンド・バイ・ミー
シェルブールの雨傘
サマータイム
~KOKIAオリジナルソング~
心のロウソク
Infinity
~懐かしの名作集~
カサブランカ
グレン・ミラー物語
風と共に去りぬ
以上が今回のセトリです
どれも聞いたことあるような映画、曲ばかりじゃないでしょうか?
KOKIAさんもこのコンサートのためにオリジナル曲を2曲も用意してくれていました
これは嬉しかったな~
どのように進行していくのか
後方にスクリーンが展開されていて映画のワンシーンが無音で流されそれに合わせる形でオーケストラ団の方々が演奏されます
チャップリンなんかは名前は知っていましたが映像で見たことがなかったのでこれが初めてでした笑
演奏にギターやドラム、電子ピアノなどが使われているのはハリウッド・フェスティバルならではかもしれません
僕のような初心者にはポップな感じがしていいです!
演目が半分ほど進行したら途中で10分ほどの休憩を挟みます
後半戦からはボーカルとしてアメリカのオハイオ州シンシナティ出身でシンガーソングライターとして活動しているビリー・キングさんが登場!
エンターテイナーとして会場を大いに盛り上げてくれました!もちろん歌もめちゃくちゃ上手い
※1分35秒当たりから登場する赤スーツの方です
演目こんな感じで進んでいきます!
前半は演奏を楽しみ後半からは歌も入った上質なコンサート
演目が知っている曲ばかりなのもあり最高でした!
やはり生の演奏の迫力はすごい
年齢層も老若男女で映画が好きな方も音楽が好きな方も楽しめると思います!
子連れのご家族の方もいて子供は楽しめるのかな?なんて思っていたのですがビリー・キングさんのエンターテイメントっぷりによって見事に楽しんでいました
家族、恋人、友人など誰と行ってもその世界に魅了されると思います
2時間弱の短いひと時ですが興味のある方はハリウッド・フェスティバル・オーケストラに行ってみては?
以上、帰宅ちゃんでした!