- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
SOLTALLOW 上場してどうすんだ案件
-
simabuta 糸井さんなりの所員への置き土産かと。 自分が死んでも回るようなやり方、か。
-
liatris5 前から散々あちこちで言ってたし、微妙に事業拡大も狙ってるっぽい。あとは糸井本人が死んでも回るようにするためだと思う。社名に糸井重里が入ってないのはそういう理由も感じる。あの人もう68歳だからな。
-
shields-pikes
『ジャスダック市場への上場になる見込み』……せめて、そこはマザーズにすべきだろうが!!!(ゲーム脳)
-
tanakh 埋蔵金はここにあったんだ(´・_・`)
-
bocuno "年間60万部を発行する「ほぼ日手帳」が主な収益源だ"って…。え?それだけ!?
-
the48 まとまった金にして引退したいんだろうなぁとしか思わなかった
-
lastline 切り込み隊長が文句言ってたの、これ関連だったのかな
-
maname お金集めて新しいことするの?しないならただの上場ゴールでしかない
-
dusttrail この会社って糸井重里が死んだらどうなるんだろう。東京糸井重里事務所じゃなくなったにしても、どう見ても完全に糸井重里の会社だしなあ。永田ソフトあたりが社長継ぐとも思えないし、ゆーないとがってのもね…。
-
wintersmoon0418 うわマジか。糸井ブランド頼りから脱出するためなんやろけど、大丈夫かねぇ
-
ritek 去年度までは手帳買ってたけど2017年度は買ってない
-
Cru 全然関係ないけど、ジブリも宮崎引退後もアニメ制作スタジオとして存続するようにすべきなんじゃないかねぇ、と思った
-
paradisemaker ステマ関連はどうなったの
-
yuichi0613 これが噂の
-
piripenko 買っちゃいそう。
-
roll8 これは人工知能が書いた文章なのか気になる
-
karumado 上場する意味が分からん。
-
urbansea 「ほぼ日」の商標ライセンスとか、やっていくと面白そうだが。
-
ounce 潮時か。
-
imo_jo_chu ほぼ日は10年来のファンなので株買おっかな。手帳しか無いと思ってる人多いけど、やさしいタオル、めちゃくちゃ旨い海苔やトマトジュースなど、ほかにもすごい商品いっぱいあるのよ。
-
gabill 上場せず、株を公式通販だけで売ればいいのに。お礼メッセージ付きで。
-
lifefucker ほぼ日はブログじゃないよECだよ/レオスが買うかどうかだけ気になってる
-
aodifaud09 しょーもない上場は法律で禁止すべき
-
marunabe うーん。上場したとして糸井氏が亡くなった後も利益出し続けられるのかなって正直思う。まあ自分には関係ない話ではあるけど。
-
asiaasia 広告は一切ないけど、ほぼ記事広告(営利目的の記事)だよね。広告がないなんて書くと、一般人は間違った捉え方しそう。
-
morita_non 自分的にデイリーポータルZとオモコロが上場するみたいなイメージ。それはそれでもっと面白そうではあるが。
-
eo64air “年間60万部を発行する「ほぼ日手帳」が主な収益源だ”←まるで高橋書店みたいだ/上場がゴールの会社じゃないじゃない気がするが、今後どうしたんだろう
-
shields-pikes
『ジャスダック市場への上場になる見込み』……せめて、そこはマザーズにすべきだろうが!!!(ゲーム脳)
-
pacotch 上場が奇妙な冒険
-
mag-x IRに期待するとの声に一票。個人的にこの会社には「株主資本主義とは相性が悪い」という印象を持っているが、実際どのような対話を進めるのかに興味がある。そのようなネタを記事としてぶち込む狙いもありそう。
-
kamayan1980 この方の『経営』は「社員と社員にひもづく家族の生活を守ること」なので、この流れは割と自然だと思う。
-
StraightCougar そろそろ好景気も終わりの始まりかな
-
eatspiroshiki 上場の価値観じゃないところにあの組織の価値があったのに。なんだか残念。
-
shimokiyo 徳川埋蔵金は見つからなかったけど、上場して自社の株を大金にする方法を発見したんだね。
-
r205 ???
-
oobatomoyama 隊長のツッコミに対する答えになるのでは?違う?
-
t-murachi 戸惑いしかない(´・ω・`)
-
miyadai454 糸井重里は広告マンだけあって最初から最後までお金を追う人だったなぁ
-
kvx 取引のある企業に金払わないブラック企業なイメージ
-
wintersmoon0418 うわマジか。糸井ブランド頼りから脱出するためなんやろけど、大丈夫かねぇ
-
ritek 去年度までは手帳買ってたけど2017年度は買ってない
-
yoyoprofane
-
Cru 全然関係ないけど、ジブリも宮崎引退後もアニメ制作スタジオとして存続するようにすべきなんじゃないかねぇ、と思った
-
maidcure
-
paradisemaker ステマ関連はどうなったの
-
nakag0711
-
yuichi0613 これが噂の
-
piripenko 買っちゃいそう。
-
g08m11
-
laislanopira
-
KSGKSGKSG
-
hiro777hiro56
-
roll8 これは人工知能が書いた文章なのか気になる
-
karumado 上場する意味が分からん。
-
hontokiki
-
speed_star_99
-
urbansea 「ほぼ日」の商標ライセンスとか、やっていくと面白そうだが。
-
ounce 潮時か。
-
imo_jo_chu ほぼ日は10年来のファンなので株買おっかな。手帳しか無いと思ってる人多いけど、やさしいタオル、めちゃくちゃ旨い海苔やトマトジュースなど、ほかにもすごい商品いっぱいあるのよ。
-
gabill 上場せず、株を公式通販だけで売ればいいのに。お礼メッセージ付きで。
-
shimono5310
-
lifefucker ほぼ日はブログじゃないよECだよ/レオスが買うかどうかだけ気になってる
-
kossie89
-
digitalglm
-
aodifaud09 しょーもない上場は法律で禁止すべき
-
marunabe うーん。上場したとして糸井氏が亡くなった後も利益出し続けられるのかなって正直思う。まあ自分には関係ない話ではあるけど。
-
asiaasia 広告は一切ないけど、ほぼ記事広告(営利目的の記事)だよね。広告がないなんて書くと、一般人は間違った捉え方しそう。
-
morita_non 自分的にデイリーポータルZとオモコロが上場するみたいなイメージ。それはそれでもっと面白そうではあるが。
-
eo64air “年間60万部を発行する「ほぼ日手帳」が主な収益源だ”←まるで高橋書店みたいだ/上場がゴールの会社じゃないじゃない気がするが、今後どうしたんだろう
最終更新: 2017/02/06 12:38
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
このエントリーを含むはてなブログ(2)
関連エントリー
-
来年の手帳はどれにしよう?各社から2016年版ダイアリーが続々と発売中 - おや...
- 8 users
- 暮らし
- 2015/09/12 06:59
-
- oyakode-polepole.hatenablog.com
- 手帳
関連商品
-
Amazon.co.jp: インターネット的 (PHP文庫): 糸井 重里: 本
- 4 users
- 2014/10/29 02:36
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ボールのようなことば。: 糸井重里, 松本大洋: 本
- 3 users
- 2012/04/17 23:19
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
トヨタ・スズキ、業務提携で覚書 「直ちに推進体制」 :日本経済新聞
- 6 users
- 政治と経済
- 2017/02/06 15:25
-
- www.nikkei.com
- あとで読む 企業情報
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
無能と思われたら職場を変えたらいい
-
社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う...
- 暮らし
- 2017/02/04 11:23
-
-
社員7人の町工場、残業ゼロで年収600万円超!ヒントはラーメン屋に (ニュース...
-
- 政治と経済
- 2017/02/04 08:48
-
-
新人の行動でホワイトな職場が台無しに「怖い。何でそんなことを?」企業のブラ...
-
職場の新人さん(といっても中途入社で私より年上)の人、仕事遅くて残業長くなるからって、タイムカードを切って更に働きづつけるの、本当にやめて欲しい。せっかくそこそこホワイトな環境であるのに...
- 暮らし
- 2017/02/04 18:17
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む