12月16日(金)5校時に全体保健委員会がありました。

保健委員会の寸劇です。
学校のビオトープのかめを助けた浦島 真理男は竜宮城へ…。
乙姫様はこともあろうに、ビデオゲームでおもてなし。
ゲームに夢中になって、われに返ると学校の始まる時間じゃないか!

保健委員会が集計した、福田っ子のゲーム事情の報告がありました。
なんと、1日30分以上やっていると答えた子たちに「なんだかしんどい」「イライラする」の回答が100%の学年があってドッキリ。

校医の先生から、ゲームのモニターからはブルーライトという人の脳を目覚めさせる働きのある光がでていて、脳が朝と勘違いすることで睡眠がうまくできなくなることを教えてもらいました。

ゲーム漬けになると、眠れないだけでなく、目が悪くなる、姿勢が悪くなる、理性的に考えられなくなる、といった健康への影響があることを知りました。
子供たちは、ゲームをする時間について考える機会になりました。