ブンデスリーガの上位争いに食らいついている好調フランクフルト。その中にあって重要なポジションを任されている長谷部ですが、その役割のユニークさもあって、海外各紙もブレーク中の33歳の日本人選手の仕事ぶりに注目しているようです。フランクフルトファンの長谷部評もうなぎのぼりで、今シーズンのブンデスリーガを代表する選手の一人であるという声が聞こえてくることもしばしば。
フランクフルトが第19節にホームで対するのはダルムシュタット。最下位のチームが相手なだけに、激しく守ってくる相手にきっちりと勝ち切る仕事が求められます。
ホームのダービーマッチで長谷部が見事PKを決めてみせた一戦のまとめをどうぞ。
《試合前記事》
【ニコ監督のレジスタ】SVENSKAFANS
サッカーには数々のポジションがある。(中略)長谷部誠はフランクフルトで「レジスタ」の役割を担当中だ。彼の仕事は後ろでボールを落ち着けて、ウイングやストライカーへと前線に狙いを込めたパスを送ることである。彼はフランクフルト版のアンドレア・ピルロであり、そこまで機動力はないものの、実に良いパス能力を持っている。深い位置にいるプレーメーカー(代替レジスタ)である彼抜きでは、フランクフルトの攻撃は機能しない。何故なら彼が試合を切り替える鍵だからだ。必殺のカウンターを成す為の鍵である。
【長谷部「窮地になればゴールも狙いたい」】FAZ
――ニコ・コヴァチはあなたのお手本になる存在?
「既に多くの名監督と仕事をしてきています。ニコ・コヴァチは素晴らしい監督。ピッチでは戦術に重きを置いて。モチベーションの上げ方もとても上手く、チームを団結させています。彼はハードワーカー。選手にとってこれは時に疲れます、頭脳面でも。でも僕らにはそれが必要。個人的にはニコ・コヴァチ以前の僕らはある意味で緩すぎたと思います。充分に集中していなかった。そこでニコ・コヴァチは僕らが持っていたものを引き出した。多くの選手が更に良い状態になれたんです」
――ニコ・コヴァチの要求は時にきつすぎる?
「何人かの選手にとってはきつすぎるかもしれません。でも僕にとっては問題ない。僕はヴォルフスブルクでフェリックス・マガトの元でプレーしました。彼はニコ・コヴァチより更に厳しかった。僕は何事にも動じない。僕は誰も恐れません」
――ニコ・コヴァチはあなたを再び選手として見出しました。あなたにとっても、チームの成功は何よりも優先すべきもの。ニコ・コヴァチはあなたの同志なのではないですか?
「監督は常にエゴイズムがあってはならないと言っています。皆がチームメイトの為に尽くさねばならぬと。僕もそう育てられました、そう教わったんです。この考え方は日本にもあります」
――先週末にSDのブルーノ・ヒュブナーが、あなたが祖国でカイザーと呼ばれるだろうと言っていました
「僕は日本ではカイザーではありません。ブルーノの言葉は嬉しいですが。今ではチームメイトの数人が僕にフランツと言ってくるんですよ(笑)」
(中略)
――現在、あなたは3バックの中央で起用されています。それはニコ・コヴァチのアイデアだったのでしょうか、それともあなたが進言を?
「いえ、監督が決めました。どのポジションであろうと、常に備えておかなければなりません」
――初めはどう感じましたか?
「チームに君の経験を注入して欲しい、というのがニコ・コヴァチがいつも僕に伝える事です。他にはあまり色々と言わないんです、僕に楽にやらせてくれる。僕のスキルについて知っていて信頼してくれています。これまでの経験から、僕はしっかりと落ち着いていられます。試合に安定感をもたらすことが出来る。自分のパフォーマンスでニコ・コヴァチがピッチに正に求めているものを出していきたいと思っています」
――ここがあなたのお気に入りポジションになったのではないでしょうか?
「いえ、僕はいつも守備的中盤の位置がお気に入りだと言ってきました。これは現役が終わるまでそうでしょう。とはいっても、ダビド・アブラムとヘスス・バジェホの後ろはすごく良い感じですよ」
(中略)
――今のあなたはPKキッカーを任されています
「誇りに思います。うちには沢山の上手いPKキッカーがいますし。ブンデスリーガではPKを決めたことがないんです」
《フランクフルト 2-0 ダルムシュタット》
【長谷部がPKデビューも冷静沈着】ブンデスリーガ公式
・長谷部誠はブンデスリーガで初となるPK。フランクフルトは今シーズン初めてPKに成功した。
・長谷部誠はフランクフルトへ移籍してからブンデスリーガで2ゴールを決めているが、どちらもダルムシュタット戦。
【長谷部が決めてフランクフルトが3位浮上】AFP
日本の長谷部誠が終盤にPKを決め、フランクフルトが下位に沈むダルムシュタットに2-0と勝利。これによりドルトムントを抜いてブンデスリーガの3位に浮上した。
【長谷部がダルムシュタット守備網を破る】kicker
【長谷部誠、試合後コメント】
「ダルムシュタットは引いてしっかりと守ってきた。うちはこれできつくなりました。それでも、僕らは落ち着いて、残り15分で2得点した。試合前にこういう展開になることは分かっていた。今日のゴールは個人的に特別なもの、今日はダービーでしたから。ダルムシュタットは1トップなので、僕らは4バックでプレーしました。うちはとても柔軟なので」
【各紙採点】
[bild] 2
[sportal] 2.5 (読者採点平均 2.2)
[tuttomercato] 7
PKからのゴールに加えて非常に良いパフォーマンスを見せた。タイミングを支配し試合を作った
[WhoScored.com] 7.73
【スタッツ】ブンデスリーガ公式
フルタイム出場、走行距離:10.6km スプリント:9回 対人勝利:5 対人勝率:50% ボールタッチ:84 パス:71 パス成功率:87% 決定機演出:1 ゴール:1
【主にフランクフルトファン】
・Anonymous
PKだ
・Anonymous
マイアーはやめてくれ
・Anonymous
マジかよ 誰が蹴るんだ?
・Anonymous
ハセエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
・Anonymous
誠!!!!!!!!!!!!!!!いいぞ!!!!!!!
・Anonymous
きたーーーーーーーー
長谷部かっけぇ
・Anonymous
おっしゃああ まこととととおお
・Anonymous
きたーーーー 長谷部
・Anonymous
だらあああああ!
長谷部はPKやれるね!
・Anonymous
キックオフの時にうちの娘もPKもらったら長谷部が蹴るべきつってた
・Anonymous
これぞPKのお手本 ブラボー長谷部
・Anonymous
これからPKは長谷部に任せるべき
・Anonymous(他サポ)
マジで長谷部は今シーズン最大のブレークでしょ
・Anonymous
シーズンここまでのMVP。チームの要にして、しっかり守備してる
・Anonymous
ダービー勝利!長谷部とレビッチありがとう
・Anonymous
「ただの」PKだとしても遂に長谷部が決めたぞ!ここ数ヶ月からいって、マジでそれに値する結果だ
・Anonymous
長谷部はレジェンド
・Anonymous
何度か言ってきたけど、もう一人日本人選手を獲るべき。可能であれば代表選手か将来を期待されてる選手
・Anonymous
辛勝ではあるけど順当に勝った。レビッチがベストだったし、長谷部は良い感じだったね
・Anonymous
レビッチと長谷部がずば抜けとる
・Anonymous
既出だけどレビット&長谷部が圧巻だね
・Anonymous
長谷部:2 やっとしっかりPK決めてくれる選手が、あと中盤でかなり堅実だった
・Anonymous
長谷部:1
・Anonymous
長谷部:2 かなりしっかりしてた。それにPKも。キープレイヤーの一人。ほぼ慌てることがない
・Anonymous
長谷部:1 最近よく見せるように、すごく自信をうかがわせた試合。今日はPKで勇気とハートを示した。最高!
・Anonymous
長谷部:1.5 PKを決めたので。あれは間違いなくかなり緊張する場面。他にも、またもとても上手くマスカレルと組んだ
・Anonymous
長谷部:1
・Anonymous
長谷部:1(PKだけが理由じゃなくてね)
・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2017年02月06日 06:51 ID:.n.SczhG0
- 長谷部すげえええええええ
-
- 2017年02月06日 06:57 ID:q6PhGnGE0
-
ここで蹴らせてもらえるって信頼だけじゃくキックの精度も認められてるんだよな
久々に長谷部がゴール決めて喜んでるの見て嬉しくなった
-
- 2017年02月06日 07:00 ID:CgzF111c0
- 真面目な長谷部が褒められてるとなんか嬉しいね
-
- 2017年02月06日 07:14 ID:0eahUMN.0
- 整えたPK
-
- 2017年02月06日 07:26 ID:u.oGhK2t0
-
長谷部くん
ドイツ語版『心を整える』を出版するのは今です。
-
- 2017年02月06日 07:54 ID:uMhJnlDu0
- FKとPKを任されてる長谷部って、昔は想像できんかった
-
- 2017年02月06日 08:04 ID:sxNNcNHm0
-
今季これまでフランクフルトはPK全部外してたのかよ(|| ゜Д゜)
最近だとヴォルフスブルク戦でサイドやらされた長谷部がPK獲得してマイヤーが蹴ったけど外したのを覚えてはいたんだけど
0ー0の終盤に獲得したPKだったから長谷部も緊張しただろうな
プレッシャーにも強いんだな
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
-
長谷部がPKを決めダービー勝利 サポ「娘もPKは長谷部が蹴るべきって言ってた」
-
原口の開始61秒弾でヘルタ勝利 マン・オブ・ザ・マッチに
-
大迫が今節の最優秀選手に、各紙のベストイレブンも総ナメ
-
長谷部が第18節のベストイレブンに 地元紙「カイザーハシ」
-
久保がデビュー戦で鮮烈FK弾、首位を撃破 海外の反応
-
大迫の半端ない大活躍でケルン大勝 海外各紙でヘッドラインを飾る
- 長谷部アシストから決勝点、暫定3位に サポ「うちのプレーメーカー」
-
吉田フル出場 MOTMのパフォーマンスでリヴァプールをくだしカップ決勝へ
-
内田篤人が639日ぶりに復帰 サポとメディアが「おかえり」の大合唱
- 酒井高徳がアシストし今季初勝利 「うちには格好いいキャプテンがいる」
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト
スポンサーリンク
当ブログについて
スポンサーリンク
人気記事
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
![サッカーゲームキング 2016年 11 月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UbHaIjx4L._SX160_.jpg)