- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Borom 誰かその後の開き直りをこの人に教えてあげて。 http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/48598715.html
-
cafeduck 彼はいつ反省したんだ?
-
yarukimedesu じゃあ、長谷川豊氏は反省してないから、擁立は見送りよろ。
-
sny22015 その理屈で行けば、相模原の障害者19人殺しの植松だって反省さえすれば議員になれるぜ。検討したらどうかね
-
ore_de_work Asukaと田代を擁立してから仰って頂ければ説得力あるかと。
-
toubanjanny 反省してないし、選民思想を改めてもいない。▼何度も言うが、表現の問題で批判されてるんじゃない。真意はしっかり伝わってて、その根っこの部分そのものが批判されてるんだよ。
-
carl_s 不適切だったのは表現ではないのだがなあ。「反省」の基準・水準の低さは維新であることから明らかであり…。
-
t-sat 「真意が伝わらなかった。お騒がせして申し訳ない。」の応用。
-
dd369 自己正当化する言い訳並べるのは反省とは言わんだろ。
-
tpircs 表現の問題じゃないからあそこまで燃え上がったってのを敢えて無視してるんだろうなぁ。延焼してすべて燃えつくされてしまえばいい。迂闊に手を出したことを悔やむ自体になればいい。
-
h5dhn9k 論外。
-
KUROBUCHI 道州制は進めて欲しいのに、なんで支持出来ない価値観醸しまくるんだょぅ。
-
midnight-railgun あれは言い方が煽り強すぎただけで、主張としては単なる夜警国家(小さな政府)論でしょ
-
mehori オルタナ・ファクト
-
tsueppu わかってて言ってる感すごい。維新らしくていいやん。いや、良くないけど。
-
apocryphally 気に入らなかったら票を入れなきゃいいだけ。
-
lylyco 維新も「自己責任の弱者に再チャレンジの機会は与えられない、死ね」って主張自体は間違ってないって認識なのか。「間違いを反省し再チャレンジする人」と認めるかどうかは維新が決めるってことだよね。最悪だなあ。
-
m_u_z_a_n 出た!差別主義者や性犯罪者だけを的確に選んで再チャレンジの寛容な心を訴えるやつだ!やっぱり同じ心を持つ人は庇いたくなるもんなあ。
-
laranjeiras 確かに世の著名人のなかでトランプに似たタイプかも。
-
sharia 廃品回収業を営まれていると考えてよろしいのでしょうか? まあ立派な仕事ではあります。
-
hima-ari 彼の真意に問題があるんであって、勘違いによって批判してる人は少数だと思うの。あと後ろについてた医者軍団は金持ち以外死ね的な医療制度を目指してるクソの山だった記憶があるけど、その辺とも縁切ってないよね。
-
KoshianX 表現が不適切だったとかいう問題じゃないことをガツンと書いたので @gogoichiro 氏にもぜひ読んでいただきたい http://koshian.hateblo.jp/entry/2017/02/06/130138
-
HanaGe はぁ……。どうぞ勝手に認めて参っちゃってください。
-
kuborie Oh!、ニホンゴトッテモムズカシイアルヨネ! 「長谷川さんが、ブログで伝えたかったのは、健康であるための自己管理の重要性と増え続けつ医療費によって、国民皆保険制度の破綻を回避する事にありました」
-
memoryalpha ”維新の会は間違いを反省し再チャレンジする人は認めて参ります。” 本当に間違いを反省してるのであれば問題ないが、という前提部分での疑問。
-
rohiki1 囚人と看守実験で、看守役に過適応するメンタルのイメージ。それを反省したのなら、政治家という職種はやめた方が。
-
dussel 長谷川氏が何をどう反省しているかが問題なんだが。炎上に炎上を重ねてTVから干された時から何か心情の変化が有ったというなら聞かせていただきたい。
-
AKIT 続けつ。けつ。
-
ghostbass 違いを反省し再チャレンジする人を認めない、という発言だと受け取ったのだがね。
-
tzk2106 おそらく、主たる投票層である老人達は騙せると考えての擁立なんだろうな。そして、それが上手くいく可能性も否定できない…。
-
chuntanqui 長谷川も維新も、全部分かっててやってるに決まってるだろ。所定の手続きを経て出馬すると言っている以上、我々はその前提のもとでどうやったら潰せるか考えるしかない。
-
tomono-blog 維新の支持をやめなければいけない、、あーあ
-
kyoto117 「維新の会は間違いを反省し再チャレンジする人は認めて参ります。」というのはもっとアピールすべきと思うんだよね。。。このままだと維新の会、何のメリットもないぞ。
-
PSV 反省したっていうけど、全腎協 http://zjk.or.jp とは和解出来たのかいな?あの性格だと許してもらえたら、嬉々としてブログに書く http://bit.ly/2l97ioe だろうけど見当たらない〜。本当に謝罪文送ったか確認して!>松井さん
-
kiyo_hiko 自民党だってワタミ抱えてノーコメントでも何て事無いんだし下手に擁護しなくてよいのでは
-
babi1234567890 長谷川豊を抱え込んだことが、維新にとってマイナスに作用すればいいのだけれど。ただのシバキが、冷徹なリアリストと評される向きがあるから、まったく油断ならん
-
aquoibon-tousdescons291 維新支持者としてもこれは悪手としか思えない。下手すると敗着になりかねない。落選ならまだしも間違って当選でもしてしまったらあの炎上がそのまま繰り返されるのは不可避。維新はそれを支持したことになる。悪夢。
-
berlin1939 むしろ好機。
-
wideangle アホ
-
son_toku 反省した結果社会復帰するのはいいが、近代の普遍的理念にNOと行った人物を議員にする必要がどこにあるのか?
-
h5dhn9k 論外。
-
no_more_jimin
-
KUROBUCHI 道州制は進めて欲しいのに、なんで支持出来ない価値観醸しまくるんだょぅ。
-
midnight-railgun あれは言い方が煽り強すぎただけで、主張としては単なる夜警国家(小さな政府)論でしょ
-
mehori オルタナ・ファクト
-
tsueppu わかってて言ってる感すごい。維新らしくていいやん。いや、良くないけど。
-
apocryphally 気に入らなかったら票を入れなきゃいいだけ。
-
lylyco 維新も「自己責任の弱者に再チャレンジの機会は与えられない、死ね」って主張自体は間違ってないって認識なのか。「間違いを反省し再チャレンジする人」と認めるかどうかは維新が決めるってことだよね。最悪だなあ。
-
m_u_z_a_n 出た!差別主義者や性犯罪者だけを的確に選んで再チャレンジの寛容な心を訴えるやつだ!やっぱり同じ心を持つ人は庇いたくなるもんなあ。
-
b0101
-
laranjeiras 確かに世の著名人のなかでトランプに似たタイプかも。
-
ilittaka
-
sharia 廃品回収業を営まれていると考えてよろしいのでしょうか? まあ立派な仕事ではあります。
-
hima-ari 彼の真意に問題があるんであって、勘違いによって批判してる人は少数だと思うの。あと後ろについてた医者軍団は金持ち以外死ね的な医療制度を目指してるクソの山だった記憶があるけど、その辺とも縁切ってないよね。
-
opyopyo578
-
KoshianX 表現が不適切だったとかいう問題じゃないことをガツンと書いたので @gogoichiro 氏にもぜひ読んでいただきたい http://koshian.hateblo.jp/entry/2017/02/06/130138
-
HanaGe はぁ……。どうぞ勝手に認めて参っちゃってください。
-
kuborie Oh!、ニホンゴトッテモムズカシイアルヨネ! 「長谷川さんが、ブログで伝えたかったのは、健康であるための自己管理の重要性と増え続けつ医療費によって、国民皆保険制度の破綻を回避する事にありました」
-
memoryalpha ”維新の会は間違いを反省し再チャレンジする人は認めて参ります。” 本当に間違いを反省してるのであれば問題ないが、という前提部分での疑問。
-
rohiki1 囚人と看守実験で、看守役に過適応するメンタルのイメージ。それを反省したのなら、政治家という職種はやめた方が。
-
o9875
-
dussel 長谷川氏が何をどう反省しているかが問題なんだが。炎上に炎上を重ねてTVから干された時から何か心情の変化が有ったというなら聞かせていただきたい。
-
ginch1
-
AKIT 続けつ。けつ。
-
ghostbass 違いを反省し再チャレンジする人を認めない、という発言だと受け取ったのだがね。
-
tzk2106 おそらく、主たる投票層である老人達は騙せると考えての擁立なんだろうな。そして、それが上手くいく可能性も否定できない…。
-
chuntanqui 長谷川も維新も、全部分かっててやってるに決まってるだろ。所定の手続きを経て出馬すると言っている以上、我々はその前提のもとでどうやったら潰せるか考えるしかない。
-
tomono-blog 維新の支持をやめなければいけない、、あーあ
-
kyoto117 「維新の会は間違いを反省し再チャレンジする人は認めて参ります。」というのはもっとアピールすべきと思うんだよね。。。このままだと維新の会、何のメリットもないぞ。
-
PSV 反省したっていうけど、全腎協 http://zjk.or.jp とは和解出来たのかいな?あの性格だと許してもらえたら、嬉々としてブログに書く http://bit.ly/2l97ioe だろうけど見当たらない〜。本当に謝罪文送ったか確認して!>松井さん
最終更新: 2017/02/05 22:15
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 松井一郎さんのツイート: "長谷川さんが、ブログで伝え...
- 4 users
- アニメとゲーム
- 2017/02/06 03:52
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
最強のクレイジージャーニーは誰か? - Letter from Kyoto
-
心の余白を大切に!類は友を呼び、豊かな心とシンプルな暮らしで幸運を呼ぶ! ...
- 33 users
- 暮らし
- 2017/01/21 16:32
-
- www.tomoiku.net
- 自分磨きを忘れず 本当に 事を大切にしたいです あとで読む
-
自ずと見えてくる生き様!人生3つの坂「上り坂・下り坂・まさか」でわかる!徳...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 現代思想 2016年6月号 特集=日本の物理学者たち: 梶田隆章, 佐...
- 1 user
- 2016/05/22 13:13
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ソニーの「赤字会社」をたちまち元気にさせた!―すべてを共有...
- 1 user
- 2009/11/12 19:55
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 地域振興と観光ビジネス: 大野 正人, 捧 富雄, 寺崎 竜雄, 羽...
- 1 user
- 2011/02/16 01:04
-
- www.amazon.co.jp
-
国民皆保険はまだ救える――崩れ去る「公助」「共助」から「自衛」の時代へ
同じサイトのほかのエントリー
-
松井一郎さんのツイート: "昨日の私のツイッターでの、痴呆症のくだりは、不適...
- 5 users
- 暮らし
- 2016/10/06 21:02
-
- twitter:gogoichiro
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
無能と思われたら職場を変えたらいい
-
社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う...
- 暮らし
- 2017/02/04 11:23
-
-
社員7人の町工場、残業ゼロで年収600万円超!ヒントはラーメン屋に (ニュース...
-
- 政治と経済
- 2017/02/04 08:48
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む