JTBで「最大7,000ポイント還元!燃油サーチャージ値上後に買ってもお得キャンペーン」が始まっています。2月1日〜2月15日までの短期間キャンペーンですので、航空券買われる方は一考の価値ありではないでしょうか。
特典航空券で飛ばれる方には関係ないですが、有償航空券で旅行や修行をされる方にはいいかもしれません。サーチャージ分が実質タダになってお得ですよ!!
尚、「特典航空券(マイル)でタダで沖縄やハワイに行く方法」についても書いていますので、よければ参考にしてみてください。
「最大7,000ポイント還元!燃油サーチャージ値上後に買ってもお得キャンペーン」
キャンペーン内容
A、B、Cの条件を満たした対象のお客様に、JTBトラベルポイントを還元します。
A.キャンペーン期間中に、本キャンペーンにエントリーしている。
B.キャンペーン期間中に、対象商品の決済を完了している。
C.JTBトラベルメンバーのPCメールアドレスに配信されるメールマガジン「旅行情報メルマガ」を出発日以降、ポイント還元日まで継続的に購読している。
対象ユーザー
オンライン登録済のJTBトラベルメンバーのお客様
キャンペーン期間
・エントリー可能期間:2017年2月1日(水)~2017年2月15日(水)15時
・対象支払手続期間:2017年2月1日(水)~2017年2月15日(水)
・対象出発期間:2017年4月1日(土)~2017年6月30日(金)
対象商品
海外航空券
※JTBホームページ(PC、スマートフォンサイト)からご購入いただいた海外航空券オンライン決済でのお申込みがキャンペーンの対象です。(店舗・電話でのご予約・お支払いは対象外です)
特典ポイント
通常ポイントに加え、ご予約1件につき到着地に応じてポイント還元をいたします。
※片道利用でもポイント還元対象となります。
※人数・金額に関係なく1件あたり以下のポイント還元となります。
ヨーロッパ・アメリカ・中近東・アフリカ・オセアニア行き・・・7,000ポイント
ハワイ行き・・・ 4,000ポイント
アジア(タイ・シンガポール・マレーシア)行き・・・3,000ポイント
アジア(ベトナム・フィリピン)行き・・・2,000ポイント
アジア(中国・香港・台湾・マカオ)行き・・・1,000ポイント
アジア(韓国)行き・・・400ポイント
アジア(その他)行き・・・ 4,000ポイント
ミクロネシア行き・・・2,000ポイント
※アジア(その他)とはタイ・シンガポール・マレーシア、ベトナム・フィリピン、中国・香港・台湾・マカオ、韓国を除いたアジアとなります。
※通常ポイントはご出発の翌日から起算して15日目に、ボーナスポイントは2017年8月上旬までに還元させていただきます。
※ポイントの有効期限は、還元月の翌年末までとなります。
ポイント還元時期
2017年8月上旬までにボーナスポイントを還元します。
注意事項
・このキャンペーンはオンライン登録済みのJTBトラベルメンバーのお客様が対象です。会員登録がまだのお客様は会員登録をお願いします。
・『キャンペーンにエントリーする』ボタンを必ずクリックしてください。
・このキャンペーンは「ネットで予約・クレジットでお支払い」でのご予約者が対象です。
・海外ダイナミックパッケージ、海外ツアー(「旅物語・世界の旅情」含む)、エアホは対象外となります。
・JTBトラベルメンバーのPCメールアドレスに配信されるメールマガジン「旅行情報メルマガ」を出発日以降、ポイント還元日まで継続的に購読しているお客様が対象です。※モバイル用メルマガは対象外です。
・特典(ポイント)はエントリーされた予約代表者様にお申込み全員分が付与されます。同行者様毎に分割しての付与はできません。
JTBの航空券は安いのか
いかにポイントでキャッシュバックが行われても、航空券自体が高ければ意味がありません。一般的にJTBは高いと言われますが、実際の所どうなんでしょうか?
比較サイトの「スカイスキャナー」で、成田ー香港の大人1人往復をざっと調べてみました。こちらになります。
そんなに大きな差ははありませんが、予想外に楽天トラベルやDeNAトラベルより安いですね。現地発券での格安ファーストクラスの旅を取っている方もいると思いますが、出発帰着国までの足として利用するのもありだと思います。足がお得にゲットできるのに、サーチャージが余分ですよね。何とかタダにできないもんでしょうか。
サーチャージはいくら?
2017年2月1日以降の購入分より、燃油サーチャージが再び必要になります。例えばANA、JALの日本ー香港の場合、往復で1,000円必要になります。たかが1,000円されど1,000円です。先月までは、ゼロ円だったので発生するだけでも負担になりますね。
今回のJTBの「最大7,000ポイント還元!燃油サーチャージ値上後に買ってもお得キャンペーン」では、ジャスト1,000円相当のJTBトラベルポイント還元が行われます。
JTBトラベルポイントでの還元とは言え、ないよりいいですよね!これで実質的にサーチャージ分がタダになるので、お得に海外航空券をゲットできます。
JTBトラベルポイントの使い道
JTBトラベルポイントのご案内 JTBトラベルメンバー JTB
JTBホームページやJTBグループのお店で、ご旅行代金や旅行用品のお支払にご利用いただけます。
1ポイント1円として、JTBの各店舗やWebサイトで旅行の申し込み時に利用可能です。純粋にJTBトラベルポイントとして利用すると、これぐらいしか利用する場面がない、かなり微妙なポイントとなります。
JALとANAのマイルに交換可能だが・・・
JALマイルには直接交換可能です。また、三越伊勢丹のエムアイポイントへの交換が可能になったことで、率はともかくエムアイポイント経由でANAマイルにも交換可能になりました。
JALマイルの場合
JTBトラベルポイントは直接JALマイルに交換可能ですが、御多分に洩れず50%での交換となってしまいます。
ANAマイルの場合
JTBトラベルポイントをまずは三越伊勢丹のエムアイポイントに交換し、最終的にANAマイルに交換可能です。しかし、ご覧の通り25%となってしまいますね・・・。しかも年間20,000マイル以上の交換は、2,000ポイントにつき250マイルとさらに半減してしまいます。
エムアイポイントが一番いい
結局のところ、一番いいのはそのままJTBトラベルポイントとして利用することです。それ以外では、1ポイント1円で交換可能なエムアイポイントにして三越伊勢丹で利用するのがよいでしょうか。
まとめ
JTBで「最大7,000ポイント還元!燃油サーチャージ値上後に買ってもお得キャンペーン」ですが、格安で有償航空券を取りたい場合に一度JTBで探してみるのはいいのではと思います。サーチャージ分がJTBトラベルポイントとして戻って来るので、実質タダになるのでお得だと思います。
自分の場合は特典航空券を利用するので、サーチャージを払うことになります。それでも特典航空券の方がはるかにお得なので、興味のある方は下記を参考にしてみてください。
家族旅行関連記事