タチウオ(エサ)
65-113 cm 14-32 匹
ルアーお一人様15本
船長コメント:
★明日は予報悪く出船中止です!次回水曜日のご予約お待ちしています!
タチウオ浅場で良型急浮上の兆し!夏タチタックルのご準備を!
本日も何とか出船ありました。
お昼までは剣崎沖140m前後で昨日のアタリはありませんでしたが地味ながらアタリ順調!
後半戦は水深30〜40mの浅場でまさかの爆裂反応!
サイズも一ヶ月ぶりにご対面する様な良型も多く手慣れさんはアタリ活発!
ヤル気のある魚は水面近くまで追ってくる様なヤツもいました!
ルアーもお一人様浅場だけで短時間で15本ゲット!
そんな訳でそろそろ終了?と思われたタチウオですが急展開の兆し??
エサ釣りは夏の浅場用(オモリ40号タックル)、ルアーはメタルジグ100g前後に使える方はワームの準備をお願いします。
今日だけの状況だけでは何とも判断できないのでダメなら深場の予定ですので両対応可能な準備をお願い致します!
次回、水曜日のご予約お待ちしています!
釣り場と水深:
剣崎〜中ノ瀬
30M~140M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい→薄濁 -
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
各乗合船は、予約制となっております。
ご予約・お問い合わせは、
044-233-2648
までお気軽にお問い合わせください。
2017年02月05日
2017年02月04日
タチウオ(エサ)
65-90 cm 16-28 匹
船長コメント:
★明日はタチウオ船、ショートシーバス船共に確定です!
こちらも久々の出船でした。
剣崎沖タナ140m前後で朝からアタリ活発!
ほぼ投入の度にアタリは出ていて最後まで切れ目無くポツポツと続いてくれました。
タナが深いので数の方は欲を言えばもう少しダブルで引っ掛けられればまだまだ伸びそうな気配でした。
サイズも前回までに比べ幾分、中型のまじりも良かった様な気がします。
ガラガラでの出船が続いていますので、まだまだタチウオを釣りたいお客様は是非!
釣り場と水深:
剣崎
130M~150M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
65-90 cm 16-28 匹
船長コメント:
★明日はタチウオ船、ショートシーバス船共に確定です!
こちらも久々の出船でした。
剣崎沖タナ140m前後で朝からアタリ活発!
ほぼ投入の度にアタリは出ていて最後まで切れ目無くポツポツと続いてくれました。
タナが深いので数の方は欲を言えばもう少しダブルで引っ掛けられればまだまだ伸びそうな気配でした。
サイズも前回までに比べ幾分、中型のまじりも良かった様な気がします。
ガラガラでの出船が続いていますので、まだまだタチウオを釣りたいお客様は是非!
釣り場と水深:
剣崎
130M~150M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
14:20 | 釣果
2017年02月04日
2017年02月01日
2017年01月29日
タチウオ(エサ)
60-85 cm 2-22 匹
ルアーお二人5本ずつ
船長コメント:
★明日は予報悪く出船中止です!1日(水)ご予約受付中です!
本日は剣崎沖を攻めました。
前半はタナ140〜150mにてアタリ順調!
潮も緩くルアーでも雰囲気ありましたが少し潮が速くなり始めてからは一時タナも200m程まで潜ってしまいアタリもイマイチとなってしまいました。
後半も反応だけは捉えていましたが何だか難易度が高くなってしまい今日は中盤までが勝負所だったみたいです。
そんな訳で人によって少し釣果にバラつきが出てしまった感じです。
深場では胴のシッカリした先調子竿が絶対有利です!PE2号を目一杯巻いておいて下さい!
また小型水中ランプ(赤)もあるとGOODです。
終盤戦のタチウオですが深場でもOKな方は是非チャレンジ下さい!
釣り場と水深:
剣崎沖
140M~200M
水温:18度
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
60-85 cm 2-22 匹
ルアーお二人5本ずつ
船長コメント:
★明日は予報悪く出船中止です!1日(水)ご予約受付中です!
本日は剣崎沖を攻めました。
前半はタナ140〜150mにてアタリ順調!
潮も緩くルアーでも雰囲気ありましたが少し潮が速くなり始めてからは一時タナも200m程まで潜ってしまいアタリもイマイチとなってしまいました。
後半も反応だけは捉えていましたが何だか難易度が高くなってしまい今日は中盤までが勝負所だったみたいです。
そんな訳で人によって少し釣果にバラつきが出てしまった感じです。
深場では胴のシッカリした先調子竿が絶対有利です!PE2号を目一杯巻いておいて下さい!
また小型水中ランプ(赤)もあるとGOODです。
終盤戦のタチウオですが深場でもOKな方は是非チャレンジ下さい!
釣り場と水深:
剣崎沖
140M~200M
水温:18度
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
19:49 | 釣果
2017年01月29日
19:49 | 釣果写真
2017年01月28日
シーバス ショート便
40-65 cm 3-15 匹
船長コメント:
★明日もタチウオ船、ショートシーバス船に出船です!
沖の漁礁周りからスタートし、朝の1~2時間ほど50~60cm級の良型主体で活発な食いを見せパワフルな引きを楽しめました! 中盤以降は各ポイント巡って船内でポツリ・ポツリでしたが丸っきりダメになるような事も無く。塩沢さまがトップ賞、2番手14本と続いてレンタルタックルのお客さまもボウズ出ず。最大は65cmになってますが未計測&未確認の70UPもどなたか捕獲していたような気が!?明日も出船しますので期待して行きましょ~。
釣り場と水深:
15M~30M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
40-65 cm 3-15 匹
船長コメント:
★明日もタチウオ船、ショートシーバス船に出船です!
沖の漁礁周りからスタートし、朝の1~2時間ほど50~60cm級の良型主体で活発な食いを見せパワフルな引きを楽しめました! 中盤以降は各ポイント巡って船内でポツリ・ポツリでしたが丸っきりダメになるような事も無く。塩沢さまがトップ賞、2番手14本と続いてレンタルタックルのお客さまもボウズ出ず。最大は65cmになってますが未計測&未確認の70UPもどなたか捕獲していたような気が!?明日も出船しますので期待して行きましょ~。
釣り場と水深:
15M~30M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
16:51 | 釣果
2017年01月28日
タチウオ(エサ)
65-90 cm 12-28 匹
タチウオ(ルアー)
65-80 cm 3-6 本
船長コメント:
久々の出船は近場から捜索開始。
昨日のシケの影響か?走水方面もこれといった反応見れず金谷方面へと南下・・・
水温18度台の真っ青な水でタナは200m前後の深場。
潮も速めで条件は悪かったですがエサ釣りは何とかポツポツとアタリ順調〜。
ラストは剣崎でも反応見れて派手な喰いはありませんが何本か追加できトップは川崎市の碓井様。
ジギングは流石に限界に近いタナとなってしまい御苦労様でしたという他に言葉が見つかりません・・・
サイズは中・小型が主体でした。
明日も猿島・走水方面がダメなら深場へ南下予定ですので深場対策は万全にお願いします!
釣り場と水深:
金谷〜剣崎
140M~200M
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
65-90 cm 12-28 匹
タチウオ(ルアー)
65-80 cm 3-6 本
船長コメント:
久々の出船は近場から捜索開始。
昨日のシケの影響か?走水方面もこれといった反応見れず金谷方面へと南下・・・
水温18度台の真っ青な水でタナは200m前後の深場。
潮も速めで条件は悪かったですがエサ釣りは何とかポツポツとアタリ順調〜。
ラストは剣崎でも反応見れて派手な喰いはありませんが何本か追加できトップは川崎市の碓井様。
ジギングは流石に限界に近いタナとなってしまい御苦労様でしたという他に言葉が見つかりません・・・
サイズは中・小型が主体でした。
明日も猿島・走水方面がダメなら深場へ南下予定ですので深場対策は万全にお願いします!
釣り場と水深:
金谷〜剣崎
140M~200M
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
14:19 | 釣果