- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
houjiT 『具体的にツッコめ、「○○ならサヨクだから劣悪な筈」にいつまで縋るんだ』という記事で、『菅野完なら』『北の擁護なら』『サヨクはクソだから』が人気米として並ぶって壮観だなぁおい。話にツッコめよ頑張れよ
-
the_sun_also_rises 日経ビジネスオンラインのように最初に筆者名を書いてくれ。薄っぺらい論だなと思って読み終わった後「菅野完」の文字を見た時の脱力感。「逆張り紳士のご高説」批判は結構だが具体的に論理的にしろと思う。チラ裏。
-
Hige2323 "文/菅野完"解散
-
quick_past 日本でも自民のケツ拭かされた民主が何故か罵倒されたり、長年サヨクが主導でやってきたことがハズれたことのツケだとか言い始めたり、随分トリミングされた都合いい歴史が脳内で組み上がってるみたいだしね。
-
REV 左翼批判のためのトランプ擁護論と、科学者批判のための偽科学擁護論が車輪の両輪となって日本は驀進中
-
suzu_hiro_8823 標題で損をしていますが、あれしか書きようがなかったのかも。/夕焼け空が赤いのも郵便ポストが赤いのも、みんなサヨクの所為にしたいのでしょう。そのうち悪天候も非モテもブサメンもサヨクの所為にするのだろな。
-
questiontime 「弱者は強者に従え」という点で、「サヨク批判」する人とトランプとの親和性は高い
-
rgfx いつもあの手の芸人の逆張り稼業を鵜呑みにして「そうだそうだサヨクが悪い」とか追認しだすやつ、芸人の食い物になるなら政治とかでなくもっと無害なとこでやっててくれないかなと思う。向いてないから。
-
shigeto2006 この手の逆張りのトランプ擁護論の筆頭といえば橋下徹だけど、橋下支持者も「サヨク批判」の逆張りが多かったものだよね。「ポスト真実」では日本のほうが米国よりも大先輩なのだ。
-
junglejungle ウヨク批判したいが為の北の工作擁護論の愚かしさ
-
fusanosuke_n 「逆張り紳士」って誰のことなの?
-
cinefuk 興味深いタイトルにつられて、ブコメで知る著者(文/菅野完)
-
tamtam3 極右と極左は 瓜二つの兄弟。菅野完の行動理念はぶっちゃけ 同属嫌悪で動いてるとしか思えない。自分の姿を鏡で見て、その鏡に向かって ツバを吐いてるようなもの。
-
fuga_maito 例えばオバマの昔出した入国禁止措置との比較とか見たけど、それに論理的に切り返せば良い。この人は「トランプ擁護するのはすぐにサヨクとレッテル貼りするバカ共」というレッテルを貼ってハイおしまいでしかない。
-
oobatomoyama こんな感じの左翼特有の言い回しが少し懐かしいな(^_^;)中身が無いのも懐かしい。
-
dd369 本文に具体的に反論出来なくて「文/菅野完」に反応するのは敗北宣言だと思うな。
-
cafeduck こじつけてまで批判される理由は?って考えないのかね。
-
zinjoutarou "トランプ政権の惨状はもうすでに、日本のあちこちで起こっている" 全くその通りで、この意味で日本は先進国なのだろうw ポリコレ疲れ?疲れるほど日本ではポリコレをやってないでしょ
-
lcwin 色んな陣営にいるアレな人が目立つおかげで話がどんどんズレていくのはネット時代ならではなのかどうか。
-
nennoyuraku 歴史修正主義やレイシストは別に逆張りをしているのでなく、トランプの正邪は無いという姿勢が自分らの立場を肯定すると思ってる。トランプ出現で遂に彼らの名指すサヨメディアとの戦いもグローバルに。剛毅なことで
-
IkaMaru 保守界隈はトランプを批判するのか徹底して媚びるのかを決め兼ねてるので、とりあえずどっちに転んでも安全なリベラル&インテリ叩きに精を出してるようにも見える
-
todo987654321 リベラル/グローバリズム批判というのは完全に世界的な潮流として出ていて、成果とされるものに「そんなものが本当に成果のつもりか」という根源的な疑問符が付いている状態。ウヨサヨ話に落とし込むのは止めよう
-
noiehoie はてブでさえ「なんも自分で図星だと証明せんでも」というアホなコメントが多い中、たった一人、恐ろしいほどまでにこの拙稿の意図と狙いを読み抜いてるお方がいらっしゃる。ちょっと感動ですらある。
-
zions どうもブコメを見ると、菅野完はサヨク側と認識されてるみたいだ。どんな認識だw
-
isaac_asimot 『政権の支持率は40%しか~一方で不支持率は52%に』/残余の52%がバラx2(平氏,雷族,黒旗,等)なまま格差是正の対案を提示できず全体として"綺麗事と暴動だけの甲斐性なし"を続けるなら、ワイマール末期ルートかと。
-
switching_kn しっかし黒太陽センセの星のつき方はいつ見ても不自然だなあ
-
akanehara これのことか https://nikkan-spa.jp/1281703
-
kesyomota コイツは前々からクソ!って反応じゃあ、まんまとこの記事の挑発に乗ってるわけで…その手法に是非があるのも当然だけど/信じたい真実に縋るのは普遍的な行動なので他山の石として
-
mouseion 左翼が戦争したくてたまらないからそれを阻止しようとするのは当たり前だと思うんだが。
-
greenbuddha138 でベーソってなんだよ、出ーべそーじゃないんか
-
nasuhiko 人気コメントからして「サヨク批判したいがための」コメントに堕しているのが何ともはや。
-
awesome334 トランプを批判してる奴らのソースってなんなの?マスゴミかな?もうちょっと、情報の幅広げれば?
-
takah-jugem 他人こき下ろして肝心のバノンはさらっとしか触れない。劣化版やまもといちろうか、と思ったら本家も連載もってた/「ハーバード・ビジネス・オンライン」と空目するからサイトもろともやり直し
-
malark そのサヨク批判が招いた結果だろうに
-
flatfive リテラのデザイン変わったのかと思ったら違った。「お前キモいんだよバーカバーカ!」みたいな、根拠の薄い感情的な悪口の羅列。オナニーのオカズみたいなもんで、コレが気持ち良い人には有用なんだろねって感じ。
-
ripple_zzz クソ記事なのは読む前から判ってただけに、「誰が書いているんだろうなぁ~」という楽しみを見事に打ち砕いてくれたことに怒りを覚えずにはいられない。
-
tnishimu サヨク批判は不愉快なので止めてほしいが止めないと思うので、トランプを擁護すると愚かしいという自分ルールの土俵を作ってみました。 いやそういう小賢しさがサヨクや反トランプの嫌われる所なんだと。
-
fb001870 期待外れの記事だった。具体的でない、内容がない。信頼できる左派論客の台頭を期待しているんだけど。
-
shigeto2006 この手の逆張りのトランプ擁護論の筆頭といえば橋下徹だけど、橋下支持者も「サヨク批判」の逆張りが多かったものだよね。「ポスト真実」では日本のほうが米国よりも大先輩なのだ。
-
metamix お互い様だろ。そもそもサヨク批判のためにトランプを擁護するような狂った論者はごく限られた狂人しかおらんし、そいつらに向けてこんなテキストを書き上げちまうお前も同レベル
-
fusanosuke_n 「逆張り紳士」って誰のことなの?
-
cinefuk 興味深いタイトルにつられて、ブコメで知る著者(文/菅野完)
-
masaya1990
-
Rela930
-
ksk130421
-
redmania
-
coolban
-
tamtam3 極右と極左は 瓜二つの兄弟。菅野完の行動理念はぶっちゃけ 同属嫌悪で動いてるとしか思えない。自分の姿を鏡で見て、その鏡に向かって ツバを吐いてるようなもの。
-
fuga_maito 例えばオバマの昔出した入国禁止措置との比較とか見たけど、それに論理的に切り返せば良い。この人は「トランプ擁護するのはすぐにサヨクとレッテル貼りするバカ共」というレッテルを貼ってハイおしまいでしかない。
-
oobatomoyama こんな感じの左翼特有の言い回しが少し懐かしいな(^_^;)中身が無いのも懐かしい。
-
dd369 本文に具体的に反論出来なくて「文/菅野完」に反応するのは敗北宣言だと思うな。
-
vmichivyamav
-
cafeduck こじつけてまで批判される理由は?って考えないのかね。
-
gozoun
-
g0m1bak0p01p
-
zinjoutarou "トランプ政権の惨状はもうすでに、日本のあちこちで起こっている" 全くその通りで、この意味で日本は先進国なのだろうw ポリコレ疲れ?疲れるほど日本ではポリコレをやってないでしょ
-
lcwin 色んな陣営にいるアレな人が目立つおかげで話がどんどんズレていくのはネット時代ならではなのかどうか。
-
nennoyuraku 歴史修正主義やレイシストは別に逆張りをしているのでなく、トランプの正邪は無いという姿勢が自分らの立場を肯定すると思ってる。トランプ出現で遂に彼らの名指すサヨメディアとの戦いもグローバルに。剛毅なことで
-
degage122
-
IkaMaru 保守界隈はトランプを批判するのか徹底して媚びるのかを決め兼ねてるので、とりあえずどっちに転んでも安全なリベラル&インテリ叩きに精を出してるようにも見える
-
mensorefly
-
todo987654321 リベラル/グローバリズム批判というのは完全に世界的な潮流として出ていて、成果とされるものに「そんなものが本当に成果のつもりか」という根源的な疑問符が付いている状態。ウヨサヨ話に落とし込むのは止めよう
-
otaku1taku2
-
noiehoie はてブでさえ「なんも自分で図星だと証明せんでも」というアホなコメントが多い中、たった一人、恐ろしいほどまでにこの拙稿の意図と狙いを読み抜いてるお方がいらっしゃる。ちょっと感動ですらある。
-
a1ue0eu1a01
-
gogo100kun
-
zions どうもブコメを見ると、菅野完はサヨク側と認識されてるみたいだ。どんな認識だw
-
isaac_asimot 『政権の支持率は40%しか~一方で不支持率は52%に』/残余の52%がバラx2(平氏,雷族,黒旗,等)なまま格差是正の対案を提示できず全体として"綺麗事と暴動だけの甲斐性なし"を続けるなら、ワイマール末期ルートかと。
-
hanyan0401
-
switching_kn しっかし黒太陽センセの星のつき方はいつ見ても不自然だなあ
最終更新: 2017/02/05 16:33
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
Gkaのはてなブックマーク
- 2 users
- 政治と経済
- 2017/02/06 06:12
-
- b:id:Gka
- meta bookmark
-
はてなブックマーク - 「サヨク批判」したいがためだけのトランプ擁護論の愚か...
- 5 users
- 政治と経済
- 2017/02/05 17:25
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブクマ わりとどうでもいい米
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 科学的実在論を擁護する: 戸田山 和久: 本
- 4 users
- 2015/01/31 17:55
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: イスラエル擁護論批判―反ユダヤ主義の悪用と歴史の冒涜: 本: ...
- 1 user
- 2007/04/17 12:57
-
- www.amazon.co.jp
-
『歎異抄』の唯円とその周辺―ひとつの唯円擁護論
-
「トランプ時代」の新世界秩序 (潮新書)
同じサイトのほかのエントリー
-
「サヨク批判」したいがためだけのトランプ擁護論の愚かしさ | ハーバービジネ...
-
「サヨク批判」したいがためだけのトランプ擁護論の愚かしさ | ハーバービジネ...
-
社労士は見た!ガッツある人が、いつの間にか“セクハラ野郎”に……今どきセ...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - Brexit
-
「EU離脱派勝てば英国経済は即座に崩壊って言ってたけど…結果違ったじゃん」...
-
「ブレグジット後」の経済予想が外れまくった理由は?|コリン・ジョイス|ニューズウィーク日本版 http://www.newsweekjapan.jp/joyce/2017/01/post-119.php 昨年11月、オックスフォード辞典は「post-...
- 政治と経済
- 2017/01/29 12:10
-
-
米入国禁止令は「誤り」 メイ英首相が批判 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
-
- 政治と経済
- 2017/02/02 06:03
-
-
「ブレグジット後」の経済予想が外れまくった理由は? | コリン・ジョイス | ...
-
- 政治と経済
- 2017/01/27 18:23
-
- Brexitの人気エントリーをもっと読む