試合中よく聞くセリフですよね?
「一発で行くなー!!!」
私はサッカーは知りませんが、きっと一発で取りに行くのは抜かれる事が多く良くないんでしょう。
息子もよくチームでコーチやキーパーから言われます。
でもそれ言われると、とたんに息子の良さが消えてしまうのです
迷いが出て一気に寄せられなくなり、結果もっと何もできず抜かれてしまう..
息子の数少ない良さ、ボール奪取(その後のプレーはまだまだですが)、インターセプト。
その一言を言われると(時には怒鳴られる)と、とたんに中途半端な寄せになり消極的なプレーになり良さが消える。
そして即下げられる
挽回のチャンスは与えられません
確かにそこそこ強いうちのチームは相手もいつも強豪。息子は抜かれることも多いですが...
本当に一気にボールを取りに行くのはダメなんでしょうか??
ダメ、なんでしょうね...
じゃぁどうするか?考えるしかないね。
でもね、チームで思い切り一発で行ってボール奪取できた時は
「○○一発で行くな!!!」ではなく
「ナイス!○○!!」なんですよね~
素人の私は、お前どこにいたんだ?って感じでスパーン!と飛び込んできてボールを奪う息子のプレー、大好きなんですけどね
「一発で行くなー!!!」
私はサッカーは知りませんが、きっと一発で取りに行くのは抜かれる事が多く良くないんでしょう。
息子もよくチームでコーチやキーパーから言われます。
でもそれ言われると、とたんに息子の良さが消えてしまうのです
迷いが出て一気に寄せられなくなり、結果もっと何もできず抜かれてしまう..
息子の数少ない良さ、ボール奪取(その後のプレーはまだまだですが)、インターセプト。
その一言を言われると(時には怒鳴られる)と、とたんに中途半端な寄せになり消極的なプレーになり良さが消える。
そして即下げられる
挽回のチャンスは与えられません
確かにそこそこ強いうちのチームは相手もいつも強豪。息子は抜かれることも多いですが...
本当に一気にボールを取りに行くのはダメなんでしょうか??
ダメ、なんでしょうね...
じゃぁどうするか?考えるしかないね。
でもね、チームで思い切り一発で行ってボール奪取できた時は
「○○一発で行くな!!!」ではなく
「ナイス!○○!!」なんですよね~
素人の私は、お前どこにいたんだ?って感じでスパーン!と飛び込んできてボールを奪う息子のプレー、大好きなんですけどね
AD