日本の最西端の島 与那国島
与那国島は、日本の最西端の島であり、南西諸島八重山列島の西端、日本最西端の地を擁す国境の島である。
日本最西端の与那国島は、人口1600人ほどの小さな島だけど、黄色や真っ赤なハイビスカスが青い空に映えて、大海原がどこまでも続く美しい島。
美しい比川浜はドラマ「Dr.コトー診療所」の撮影が行われたという。
ここも素敵な出会いがありそう。
島の人たちとの出会い、放牧されている馬や牛との出会い、華やかではないけれど素朴な出会いが待っているかも知れない。
大切な出会い、
それは案外自分との出会いなのかも。
北牧場および東牧場などで飼育されている日本在来馬の与那国馬
沖縄民謡ー我が島どぅなん(与那国)
島から離れた人たちも、どこまでも続く大海原の故郷を想い出してみてください。
与那国馬は天然記念物に指定されています。
与那国馬(よなぐにうま)は、与那国島(沖縄県八重山郡与那国町)で飼育されてきた日本在来種の馬。1969年3月25日に与那国町の天然記念物に指定されている。
与那国島海底地形
1986年に、ダイバーによって島の南側海底に巨大な一枚岩が発見された。「一枚岩」は周囲数百メートルに及ぶ巨大なもので、人工的に切り出したような跡や、人がちょうど歩くことができそうな通路状の隙間、階段状の壁、柱が立っていたと思わせる穴など、人が加工しなければできないかのように思われる形状を備えていたため、遺跡ではないかと報道された。
与那国町観光PR動画
与那国島の海底遺跡(゚д゚)!
与那国島の海底遺跡
— ♆世界の謎♆ (@_UMA_MU_) January 26, 2017
一枚岩は周囲数百メートルに及ぶ巨大なもので、人工的に切り出したような跡や階段状になった部分、人が歩けるほどの通路らしき部分が存在する。
周辺にはサンニヌ台、軍艦岩、立神岩が一直線上に存在している。 pic.twitter.com/VZlrhfEMfc
ハンマーヘッドシャークの群れに会えるときもある
与那国島ダイビング!!!
— アトランティスダイビング (@atlantis_1995) December 11, 2015
念願の海底遺跡いってきました(^-^)
明日はハンマー狙いです!! pic.twitter.com/o0cfdAbCWa