- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
garage-kid 62: とてもいいエントリなのに表示される広告(SMエロ系)がすべてを台無しにしてる。
-
ohnosakiko 後半で『この世界の片隅に』について書いています。よろしくお願いします/雑誌SMスナイパーがかつて様々なコラムを掲載する雑誌だったことの名残のようです>id:Caerleon0327/うわ!ほんとだありがとう>id:anigoka
-
anigoka 肝となる重要な引用なので訂正させてもらうと、吉秀じゃなくて良秀な!
-
testa_kitchen 自分語りで恐縮ですが、半端にポンチ絵が描けるというのもこれまたしんどいものです。リンク先にもある通り、絵を描く能力の低いお絵描きマンは、いずれ必ず「生産性のために『絵を描く喜び』を殺す日」がやってくる
-
Hagalaz すずさんは確かに鬼になる方を選ばなかった人だと思った でも選べる人だったとも思う
-
noodlemaster まあ、そういったサバン系アプローチな奴でも芸大に2、3年に1人いる天才の足元にも及ばないし、芸大一次すら通らんよ
-
ayumun 時間が無いとか道具が手元に無いとかで絵を描かなくなって、紙じゃなくて、頭の中で描いてる。もうなんか頭の中で終わっちゃって、出力せずに満足しちゃってるなあ。
-
festerfester なるほどなるほどと中途まで引き込まれたのだけどふとページ右側のアフィエロ雑誌の画像が目に入ってすうーっと気持ちが醒めた。そりゃエロも芸術のウチかもしらんが少なくとも本文の志と同じうするもんじゃないな。
-
ene0kcal 最初は横のSMが気になったがすぐに視界から消えた。
-
crema 後で全部読む。
-
ss-vt 美大予備校で教えているのも所詮受験テクでしかない…みたいな話は耳にする/描くことができなくなって現実を直視せざるを得なくなったという見方に賛同するが、それでもなお、力尽きた重巡洋艦青葉は昇天していった
-
Red-Comet 言葉というのは表現として間接的すぎるのかもしれないな。絵には直接心情を描き出せる、から恐ろしい。
-
hinaho 情熱があるって素晴らしいなぁ。自分には寝食忘れて打ち込むほど絵に没頭することはなくなった。
-
barbieri なんかいろいろと凄いサイトだな
-
naox21 めちゃくちゃすごい文章なのに妻に勧められないのが悔しくてくやしくて。
-
hikimato
記事本文より、左右に視線を奪われていくんだがw
-
myogab 顕微鏡スケッチは点描でやれ…という指導には釈然としないものがまだある。
-
fudeyuu あとで第一回から読む
-
aox ヘンな描き方を伸ばしたほうが良いというのは大賛成ですけど、必ずしもマジでやってるとは言えないと思いますね。デッサンではないですが僕もひねくれてヘンテコな描き方をしていた時期がありますhaha
-
cloudliner_tweets 「彼女が「絵を描く人」だったからだ。「描くこと」が、過酷な現実に薄いフィルターをかける役割を果たしていた」
-
elephantskinhead エロ本は、エロさえメインにあればあとは編集者の趣味の尖った内容が載せられるなんてよく言われてるよなあ
-
ene0kcal 最初は横のSMが気になったがすぐに視界から消えた。
-
ustar 原作だと明確に右手に視点が移っていきますよね
-
ikihaji_kun 右側のエロ広告が気になるって他の記事でも言われてたけど、個人的には全然視界に入らなくて気にならないんだよな。とりあえず#entry_release{display:none;}で消せるよ
-
Hagalaz すずさんは確かに鬼になる方を選ばなかった人だと思った でも選べる人だったとも思う
-
santo 『残るのは、「見る」とか「描く」とかって、いったいどういうことなんだ?という根源的な問いだ』 僕には偉そうなことが言えるほどの腕はないが、この気持ちは分かる。あの間だけ自我が無くなるんだ。
-
kkn_kkn あとでよむ
-
noodlemaster まあ、そういったサバン系アプローチな奴でも芸大に2、3年に1人いる天才の足元にも及ばないし、芸大一次すら通らんよ
-
odoratec 良記事。なれど、個人的には、命を懸けて真実を表現せずにはいられない人の気持ちはわからない。と言うか、こだわる前にMPが切れてしまうのだ。寂しいけど、そういうごまかすお絵かきがあっても良いと思ってる。
-
anigoka 肝となる重要な引用なので訂正させてもらうと、吉秀じゃなくて良秀な!
-
taihe 基準点を繋げてくやり方だけど時間かかるし頂点が少ない幾何形体だと難しい
-
astrophilia “と”
-
mouseion 滅茶苦茶カッコいい事言ってるなと頷いててちらっと右側を見ると見てはいけない筆者の本質みたいなのが浮かんで見えて一気に胡散臭く感じられた。
-
festerfester なるほどなるほどと中途まで引き込まれたのだけどふとページ右側のアフィエロ雑誌の画像が目に入ってすうーっと気持ちが醒めた。そりゃエロも芸術のウチかもしらんが少なくとも本文の志と同じうするもんじゃないな。
-
tune2011 地雷じゃなくて不発弾だよ レイアウト酷すぎるから管理者に言うべき 記事本文にあまりに迫ってきて読みづらくして読者減らしたら広告の意味もなくなるだろうに
-
ayumun 時間が無いとか道具が手元に無いとかで絵を描かなくなって、紙じゃなくて、頭の中で描いてる。もうなんか頭の中で終わっちゃって、出力せずに満足しちゃってるなあ。
-
garage-kid 62: とてもいいエントリなのに表示される広告(SMエロ系)がすべてを台無しにしてる。
-
crema 後で全部読む。
-
sunstar78
-
ss-vt 美大予備校で教えているのも所詮受験テクでしかない…みたいな話は耳にする/描くことができなくなって現実を直視せざるを得なくなったという見方に賛同するが、それでもなお、力尽きた重巡洋艦青葉は昇天していった
-
harutabi
-
yanAoyama
-
hiroomi
-
Red-Comet 言葉というのは表現として間接的すぎるのかもしれないな。絵には直接心情を描き出せる、から恐ろしい。
-
digitalglm
-
feel
-
tokisora0505
-
yachimon
-
nagisami723
-
peketamin
-
peypeipaa
-
fixo
-
jomujomu023
-
box88
-
takujin40
-
dog8runner24
-
uncertainer
-
ninomiya-taichi-195592
-
p130
-
misomico
-
ab_sn
-
water010pet
-
dokuohji
-
MASSI
-
kangarucon
-
showbook710
-
neguran0
最終更新: 2017/02/04 11:12
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 絵を描く人々 第10回 描くことの光と闇 - WEBスナイパー
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2017/02/04 21:03
-
- b.hatena.ne.jp
- セルクマ これはたいへん
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
Ohnoblog 2
- id:ohnosakiko
- 2017/02/04
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 絵はすぐに上手くならない: 成冨 ミヲリ: Book
- 12 users
- 2015/11/05 01:48
-
- www.amazon.co.jp
-
CANARY 極細デザイン用 ボンドフリー ブラック DSB-100
-
誌上・パターン塾 Vol.3 パンツ編 (文化出版局MOOKシリーズ)
同じサイトのほかのエントリー
-
絵を描く人々 第10回 描くことの光と闇 - WEBスナイパー
-
絵を描く人々 第9回 絵が描けるといい仕事 - WEBスナイパー
-
絵を描く人々 第8回 ヘタウマの功罪 - WEBスナイパー
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 数学
-
【暗記しない数学】図形で理解するシグマ公式 - ロボット・IT雑食日記
-
- 学び
- 2017/02/01 23:19
-
-
テンソルがなかなか理解されない3つの理由 - 数学、ときどき統計、ところによ...
-
- 学び
- 2017/01/28 19:18
-
-
有限体Fp上の楕円曲線'のパズル - mattyuuの数学ネタ集
-
- 学び
- 2017/01/29 16:35
-
- 数学の人気エントリーをもっと読む