最近はさつまいものいろんな品種が出ていて
毎年いろんなさつまいもで焼きいもを作るのが楽しみになってます。
先日は仕事の合間にこっそり1人焼きいもをしました♡
深型ココットを使って(*^_^*)
(たくさんの方が購入してくださってるようで本当にありがとうございます!)
さつまいもは【紅はるか】を使いました。
すごく甘みがあって美味しいんですよ♪
1人分ということで160gくらいのものを用意。
15cmのココットでは100g×2個くらいがちょうど良いです。大きいものは切ってお鍋に詰めて入れてください^^
洗ったさつまいもはキッチンペーパーで包んで
それを水に濡らして軽く握って水を絞ってアルミホイルに包みます。
先に中火で温めておいたココットに入れて、蓋をしたら弱火にして15分、裏返して15分。
じっくり火を通していきます。
※芋の大きさや太さによって加熱時間は異なるので、途中竹ぐしをさして確認してみてくださいね!スッと通ればオッケーですよ。
焼きいも完成ー!!
ホックホクの甘〜い焼きいも♡
じっくり火を通したから本当に美味しいです!!
まるでスイートポテト食べてるみたいなんですよ!
鉄のココットだからこそできる美味しい焼きいもです(*^_^*)
家でこの味が楽しめるって最高です。
もちろんさつまいも以外にもジャガイモで作ってじゃがバターとか楽しむのもオススメ!
良かったら、深型ココットで作ってみてくださいね。
あ、鍋や蓋についた水蒸気はしっかり拭き取って乾かしてください。サビの原因になるので^^
子どもの頃、家の近所を焼きいも屋さんのクルマが通ると母にお金をもらって
ダッシュで追いかけて買いに行ったのを思い出します(笑)
『いーしやーきいもーー♪やきいもーーー♪』ってね。
昔はすごく高かったですよね。1000円分って言っても大きいの1個とかしか買えなかったもん。
だからすごく贅沢な、ありがたいものっていうイメージがあるので
焼きいも食べる時って本当に幸せな気分になるんですよねー((* ´艸`))
カロリー高いイメージがあるかもですが、同じ量のケーキと比べたら半分くらいしかないですよ^^
子供たちに1人焼きいもズルい!と怒られたのでまた近いうち作ってあげたいなと思います(笑)
今日は久々に《寝だめ》したから元気に動けるぞー!
あまり天気は良くないけど、何して過ごそうかな♪
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日曜日となりますように。
バレンタインにオススメのレシピやラッピングまとめ。
お買い物マラソン開催中!!