先日、無性に食べたくなってチョコパイを作りました。
冷凍パイシートがあればあっという間に出来ますもんねー!
バレンタインにも簡単でオススメなので、
知ってるよという人も多いだろうけど(笑)改めて作りかたを紹介します^^
板チョコでチョコパイ(16個分)
冷凍パイシート 4枚(10cm×10cmのもの)
板チョコ 1枚
卵黄 1個分
①冷凍パイシートは15分ほど常温において柔らかくしておく。板チョコはどこのものでもOKです^^
②1枚のパイシートを4等分にカットし、板チョコをひとかけのせて挟む。
板チョコは包丁でカットすると綺麗に割れますよ。手だと変な形に割れちゃうもんね><
パイシートのサイズがギリギリっていう場合は、少しパイシートを伸ばしてからすると良いです。餃子包むときみたいに縁に少し水をつけてから接着すると綺麗にくっつきやすいです。
③縁をフォークでぎゅっと押さえる。今回は折りたたんでいるので3辺のみ。この辺りでオーブンを200度に予熱開始する。
できあがったものはオーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べる。
④卵黄に水を少し加えて溶いたものを刷毛で塗る。
(これ、100円ショップのシリコンの刷毛ですが小さめで使いやすいですよ^^)
⑤200度に予熱したオーブンで15分ほど焼く。
とってもいい色に焼けました〜!
元気よくこんな状態になっちゃうものもありますが(笑)ご愛敬〜^^
サクサク!!!
食べだすと止まらない♡チョコパイの完成〜!!
少し冷めたくらいがよりサクサクして美味しい♪
板チョコは溶けすぎず、ちょうどいい感じなんですよね。
形が多少いびつでも、それもなんだか可愛らしいです^^
おやつにあっという間になくなりました。
簡単で美味しいって最高です♡
バレンタインにプレゼントする場合は、今日か明日には食べてねって伝えてくださいね^^
焼きたての感じにしたい場合は、トースターで軽く焼き直す(リベイク)すると
パイはサクサク、チョコはとろ〜り、蘇ります!
100円ショップの可愛いラッピング用の袋に入れての簡単ラッピング。
袋に入れるだけだとちょっと味気ないので、
毛糸や市販の可愛い紐を使ってラッピング。
冬は毛糸でラッピングするってのもアリです♡
なんだかあったかい感じがしてすごく可愛くなります。
よかったらバレンタインにやってみてくださいね^^
簡単チョコパイ、週末のおやつにも是非どうぞ〜♪
私が使ってるパイシート、これすごくお気に入りです。
サイズ感も良くて、アップルパイやウインナーパイ作るときに大活躍してます。
たっぷり入ってるので届いたらすぐにジップロックに入れて小分け冷凍してます^^
よかったらお試しください♪
このパイシートで作るおやつのリンクを貼っておきますね。
簡単なのでチャレンジしてみてね♡
さて、待ちに待った週末!
今日はちょっとイメチェンしに行ってきます^^
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!