2017年02月04日
脱・報酬至上主義
おはようございます。
さくらです。
ここのところ
知人の上覧の貫通のお手伝いをしています。
3日間で乙から丁決勝まで行きました。
多分今日は丁の決勝になるでしょう
平行して
これまた知人の丙の予選に行きました。
自分の丙の札がなくて
知人さんにおきましてはこれが2回目の丙予選
自分は序からでもおいしくいただけるのですが
何度もつき合わせてしまい申し訳なく思いつつも
私が1つしか出せない=結局集まらない
ですからここはお手伝い頂いた方が逆に早いと思い
予選を行ってまいりました。
多分本日 更に甲の予選と決勝
丁の決勝と戊の予選
時間が余れば丙の決勝をどこかにねじ込めるかな? 的な感じです。
さて
巷では 3点の100の神秘が下落してるとかですが
別段 何の感想もありません。
良く考えたら
もう 去年から売り子すら出してなかった。
糸は数えてすらないけど多分3桁x2~3有る感じだし
彩色も多分そこそこある
というか証のほとんどは未開封で御蔵に放り込んである。
石も邪魔なほどある(といっても95だけど)
たまにゴチになる秘宝と
福袋の貫がまだずいぶん残っており
買うものも消耗品以外ない。
必要なものは自作する
そんな昨今であるが
何故 今まだ戊決勝クリアを目指すのかなとふと考えた。
多分、自分がその敵を強いと思っているのと
倒す過程が楽しいのかなと思う(釣りに行く前の車中のアレ)
もう、実際のとこ 戊決勝撃破は私にとって絵巻でしかない。
そのうち倒せればいい
だけど機会があれば貪欲に行きたい。
そんな存在かなと思っています。
出来れば 徒党の要の位置を担いつつ撃破したい。
それは本音です
自分の徒党で倒したい。
そこなのかもですね
むかしある方に
私はあなたと違ってガツガツしてませんから~
とか言われた事があります。
どういった意味でガツガツしてるのかは意味不明ですが
もし、報酬上でガツガツと言ってるならちょっとオツムが足りないと思う。
だって 報酬でガツガツしてるなら
その人みたく戦力にすらならない人なんか相手にしませんでしょうしね
(蘇生されるためだけに徒党に居るような人だったなw)
もっと楽に組める廃さんと固定組んでいるでしょう。
多分
自分が戦って楽しいと思える敵と戦えれば
あとは多分どうでもいいんでしょうね
あと、多分 付き合いがいいんだろうと思う。
自分のリスペクトする上覧仲間はそういう方も結構多く
甲決勝からでも二つ返事で来てくれます。
やってみるとわかるんだけど
ガッチガチの廃徒党で戊戦うの以上に
慣れてない対象者をフォローしつつ戦う甲のがスリリングな時が有る
マゾい私は ピンチになって
それを奥義を駆使して立て直す時に出るアドレナリンが好きです。
逆に
自分のランク以上のものしかやらないとはっきりと明言する方もおいでです。
同じ様なニュアンスで 今週証とったからごめんなさい
そのもう少し露骨版とでも言うのかな
自分はそういう方には基本的には板で足らない時にも声はかけません
かけたって無駄だろうなと思うからです。
もちろん 知人にも居ます。
多分 ピッチャーの肩みたく
使うと磨り減る何かがあるのかなと思い
その人にメリットがないお手伝いの時は基本声をかけません
かけて断られ続けると 少しづつその人の事が嫌いになるから
賢い大人は一目瞭然な過ちはあえて起こす事はしません。
でも、やっぱり個人的には
人が困ってる時には二つ返事でお手伝いしてくれる方に
いわゆる美味しい徒党の時にも声を掛けてしまいますね。
仕方ないかなと思っています。
価値観というものは人それぞれ尊重されるべきものであり
その人それぞれの優先順位に固執して良いものである。
その価値観の向こう側に何が居るのか居ないのか
全てその人の行動の賜物なのですから
勝ちよりも尊重されるべき自尊心も時にはあるし
報酬なんかどうでも良いほどの関係だってある。
私設会話 櫻
パスワード みふぃ乙女
貫の向こうには
何も待ってなど居ない
貫では買えない
そんな 私設会話。

さくらです。
ここのところ
知人の上覧の貫通のお手伝いをしています。
3日間で乙から丁決勝まで行きました。
多分今日は丁の決勝になるでしょう
平行して
これまた知人の丙の予選に行きました。
自分の丙の札がなくて
知人さんにおきましてはこれが2回目の丙予選
自分は序からでもおいしくいただけるのですが
何度もつき合わせてしまい申し訳なく思いつつも
私が1つしか出せない=結局集まらない
ですからここはお手伝い頂いた方が逆に早いと思い
予選を行ってまいりました。
多分本日 更に甲の予選と決勝
丁の決勝と戊の予選
時間が余れば丙の決勝をどこかにねじ込めるかな? 的な感じです。
さて
巷では 3点の100の神秘が下落してるとかですが
別段 何の感想もありません。
良く考えたら
もう 去年から売り子すら出してなかった。
糸は数えてすらないけど多分3桁x2~3有る感じだし
彩色も多分そこそこある
というか証のほとんどは未開封で御蔵に放り込んである。
石も邪魔なほどある(といっても95だけど)
たまにゴチになる秘宝と
福袋の貫がまだずいぶん残っており
買うものも消耗品以外ない。
必要なものは自作する
そんな昨今であるが
何故 今まだ戊決勝クリアを目指すのかなとふと考えた。
多分、自分がその敵を強いと思っているのと
倒す過程が楽しいのかなと思う(釣りに行く前の車中のアレ)
もう、実際のとこ 戊決勝撃破は私にとって絵巻でしかない。
そのうち倒せればいい
だけど機会があれば貪欲に行きたい。
そんな存在かなと思っています。
出来れば 徒党の要の位置を担いつつ撃破したい。
それは本音です
自分の徒党で倒したい。
そこなのかもですね
むかしある方に
私はあなたと違ってガツガツしてませんから~
とか言われた事があります。
どういった意味でガツガツしてるのかは意味不明ですが
もし、報酬上でガツガツと言ってるならちょっとオツムが足りないと思う。
だって 報酬でガツガツしてるなら
その人みたく戦力にすらならない人なんか相手にしませんでしょうしね
(蘇生されるためだけに徒党に居るような人だったなw)
もっと楽に組める廃さんと固定組んでいるでしょう。
多分
自分が戦って楽しいと思える敵と戦えれば
あとは多分どうでもいいんでしょうね
あと、多分 付き合いがいいんだろうと思う。
自分のリスペクトする上覧仲間はそういう方も結構多く
甲決勝からでも二つ返事で来てくれます。
やってみるとわかるんだけど
ガッチガチの廃徒党で戊戦うの以上に
慣れてない対象者をフォローしつつ戦う甲のがスリリングな時が有る
マゾい私は ピンチになって
それを奥義を駆使して立て直す時に出るアドレナリンが好きです。
逆に
自分のランク以上のものしかやらないとはっきりと明言する方もおいでです。
同じ様なニュアンスで 今週証とったからごめんなさい
そのもう少し露骨版とでも言うのかな
自分はそういう方には基本的には板で足らない時にも声はかけません
かけたって無駄だろうなと思うからです。
もちろん 知人にも居ます。
多分 ピッチャーの肩みたく
使うと磨り減る何かがあるのかなと思い
その人にメリットがないお手伝いの時は基本声をかけません
かけて断られ続けると 少しづつその人の事が嫌いになるから
賢い大人は一目瞭然な過ちはあえて起こす事はしません。
でも、やっぱり個人的には
人が困ってる時には二つ返事でお手伝いしてくれる方に
いわゆる美味しい徒党の時にも声を掛けてしまいますね。
仕方ないかなと思っています。
価値観というものは人それぞれ尊重されるべきものであり
その人それぞれの優先順位に固執して良いものである。
その価値観の向こう側に何が居るのか居ないのか
全てその人の行動の賜物なのですから
勝ちよりも尊重されるべき自尊心も時にはあるし
報酬なんかどうでも良いほどの関係だってある。
私設会話 櫻
パスワード みふぃ乙女
貫の向こうには
何も待ってなど居ない
貫では買えない
そんな 私設会話。
maimusakura at 08:03│Comments(0)