経営者様の駆け込み寺 名古屋【護国】経営コンサルティング -GOKOKU- 中小企業に特化したコンサルタントです。

あなたの一番近くのパートナーであることをを目指す、雑草魂コンサルタントのウェブサイトです。

GOKOKUの臼田です。

GOKOKUの臼田です。

今日も上機嫌で頑張ります!

『欲』 あなたの人生の経営者は誰ですか? 1日5分の自己投資 人生を経営するための100の経営術 目的の18 我が子に残す100の経営学


皆様こんにちは。
本日も5分で成果の向上ができる。
5分間コンサルティングを始めたいと思います。
 
人は、欲があるから成長を可能とし、
そして、欲のために破滅をする。
このように考えて差し支えないかと思います。
この欲との付き合い方こそが、
経営の、そして人生の明暗を分ける。
私はこのように考えています。
 
よって、今回は。
その欲と、節度を持って接することを可能とするために、
今までに私が見て、感じてきた注意をすべき点。
そんなエピソードをテーマとして書きたいと思います。
 
まずは、皆様。
ご自分の欲を思い浮かべてみてください。
自分の理想が全て叶うとしたのならば、
あなたはどのような世界を夢見ますか?
それを少し想像してみてください。
 
さて、
考えていただけましたでしょうか?
これを一つでなく、あれもこれもと望むことを、
人は欲が深い、このように言いますね。
しかし、実はこの欲と言うものには。
『広さ』と『深さ』があります。
この両者を混同し、一言で欲深いとすることで、
私たちは、一つの視点を失います。
 
たとえば、
私の友人で、フレンチ店を成功に導いた人物が3名います。
その彼らが、
1.今度は違うエリアにもう1店、フレンチのお店を出したい。
2.今度はイタリアンにチャレンジをしてみたい。
3.今度は、輸入雑貨のお店を経営したい。
このように、各々に夢があります。
さて、この場合。
何番の彼の夢が最も叶いやすいでしょう。
お分かりになるでしょうか?
 
努力も運も値を一定とした場合、
1番、2番、3番の順番で成功の確立が高くなります。
なぜなら、現在に既にノウハウを所有しているか否か。
この差が顕著であるからですね。
 
さて、このように書くと明白な答えが出るにかかわらず、
世の中では、この過ちを犯している方が恐ろしく多くいらっしゃいます。
なぜ、そのようなことを見落とすのかといいますと、
本当の目的は何か、それが明確ではない事が多いですね。
前提として既に考えられているべきことが、
これが定まっていない経営者様も実際にいらっしゃいます。
 
つまり、事業で大きく成功したいのか、
それとも多事業で成功を収めた自分になりたいのか。
このようなことですね。
事業での大きな成功を願うのであれば、
元来2や3という選択肢は生まれる必然性がないのです。
 
その選択肢が生まれる背景には、
本当に他の事業がやりたくなったのか、
或いは、自らの成功に慢心をし、
次のチャレンジを侮り成功を疑わない。
そのように浮かれてしまったのか。
およそこの何れかでしょう。
 
ただでさえ、人は自らのアイデアに甘くなりがちです。
同じことを人が提案したのであれば、
否定的な目線を持つことができるのに、
その発生が自らによるものであると、
途端に盲信し、自分はすごい!と、
このようになってしまいがちなのですね。
それに輪をかけて、過去の成功体験があったのならば、
その時の心理状態とは、もう想像するに難しくありません。
 
そして、
その欲に浮かれた状態を、往々に現実は見逃してはくれません。
人は欲求に準ずるときに、最も無防備を晒すものです。
その達成が大きいほどに、夢に見るほどに、満ち足りるほどに、
私たちは大きな隙を作りがちとなります。
 
よって、
勝って兜の緒を締める。
私は、この言葉をとても大切なものであると考えているのです。
物事がうまくいっているときほどに最新の注意を怠ってはならない。
このように考えるのですが、いかがでしょうか。

人生も経営も選択の連続です
あなたは今日、何を決めますか?

護国経営コンサルティング
臼田 寛

↓     ↓     ↓     ↓
この話があなたのお役に立ったのならば、
ぜひ、本日のコンサルティング報酬として、
どちらかの1クリックをお願い致します。


ホームに戻る方はこちらからどうぞ



PAGE TOP