おはようございます。未だにソフトバンクのiPhoneを利用しているカベ吉です。
まだ3大キャリア(DoCoMo、au、SOFTBANK)を利用していて通信費が高すぎるって困ってませんか?
過去の記事でも記載しましたが、わたしもまだソフトバンクのiPhoneです。
昨年の正月にいろんなキャンペーンを駆使して、月々の支払いは4,000円程度と3大キャリアの一つソフトバンクにしては格安で契約してます。
しかーし、格安SIMの料金に比べればまだまだ高ぁーい!!
しかも、ソフトバンクのiPhone6では格安SIMに変更できない!!って知らなかったんですが。。。
しかーし、日本通信がやってくれました!SIMロック解除ができないソフトバンクiPhone(6以前)でも利用することが可能に!
2017年3月22日(水)からサービス開始
まだ料金等の発表はまだですがいち早く情報を集めて、家計を圧縮する通信費を一気に下げちゃいましょう!
目次
日本通信とソフトバンクが相互接続に合意
まずはこれまで利用できなかったSIMロック解除できないソフトバンクのiPhoneが利用できるようになるのか?
それは平成29年2月1日に日本通信とソフトバンクがようやく相互接続に合意したからです。
そもそも格安SIMを運営している企業は、3大キャリアのいずれかの回線を利用しています。
これまではDoCoMoの回線が9割で、auが残りの1割。
この2社のSIMロック解除できないiPhoneを解除しなくてもDoCoMo・auの回線を使って格安SIMを利用するこができました。
しかし、ソフトバンクは格安SIMの企業と相互接続を行っていなかったのでSIMロック解除できないiPhoneは利用できず押入れや棚の中に眠っている状態でした。
ようやく日本通信がソフトバンクと相互接続の合意が取れたことで、日本通信がSIMロック解除できないソフトバンクのiPhoneでも利用するこが可能になったというわけですね。
ソフトバンクのどのiPhoneが対象?
SIMロック解除可能iPhone
現在、3大手キャリアのiPhoneは、端末購入から180日(6カ月)経過するとSIMロックを解除することが可能となっています。
そのSIMロック解除可能なiPhoneは
- iPhone6s
- iPhone6s Plus
- iPhone SE
iPhone7・iPhone7 Plusは発売開始から180日が経過していないのでまだ解除はできません。(一部の業者は可能のようですが結構な金額がします。)
SIMロック解除不可iPhone(今回の対象iPhone)
SIMロック解除ができないiPhoneは6s以前のiPhoneがすべてです。
- iPhone(初代)
- iPhone 3G
- iPhone 3GS
- iPhone 4
- iPhone 4S
- iPhone 5
- iPhone 5s/5c
- iPhone 6/6 Plus
まだプラン等の発表がないので3Gデータ通信対応となるか否かです。
3Gに対応しないとなるとiPhone4S以前の機種については、SIMを入れ替えても利用ができないこととなります。
現時点で確実に利用できるiPhoneは5~6Plusになります。
料金予想
現在、日本通信がDoCoMo回線を利用した「b-mobile」のプランの音声付の料金が下の表なのでここらの価格帯に落ち着くのではと予想します。
音声付/1G | 1,300円(税別) |
---|---|
音声付/2G | 1,550円(税別) |
音声付/3G | 1,800円(税別) |
音声付/4G | 2,050円(税別) |
音声付/5G | 2,300円(税別) |
日本通信の動向
今年度の業績
日本通信の今年度の業績は正直最悪でした。
それも、ソフトバンクとの合意が長引いたのが要因です。従来の営業損益予想は2億円の黒字でしたが、2/3に行われた2016年4~12月期の決算会見で21億円の赤字に下方修正しました。
株主だったら大激怒する数字ですが、そこは今回見て見ぬふりしておきます。。。
ソフトバンクの回線を使え、ユーザーを取り込むことができればいいのですが。。。
今回の会見で初年度で100万件のユーザー獲得を目指すと発表されているので、実際に獲得できれば業績立て直しも夢ではないですね。
回線を独り占めする?他にもまわす?
日本通信の福田社長は量販店を含む数10社に回線をまた貸しする事業を開始すると発表。
今後は日本通信以外にも続々と出てくる可能性が高そうです。
消費者としては価格競争で通信費を抑えることができればうれしい限りです。
料金プランなどは検討が必要になってきそうです。
ソフトバンクiPhoneの中古価格は?
モノレートで調べてみたところ各社のiPhone6の中古価格は以下の通り(過去3カ月平均)
DoCoMo | 32,133円 |
---|---|
au | 21,756円 |
SOFTBANK | 21,611円 |
iPhoneシリーズの中で一番販売台数の多いiPhone6です。そのうち市場に出回っていたのはDoCoMoとauのiPhone6のみ。この2社で全体の50%強です。
当時はソフトバンクの販売量が一番多く40数%のシェアがありましたので、今後押入れや棚の奥に眠っているiPhone6がどんどん市場に流れ込み価格はさらに安くなると思われます。
売り時、買い時を間違わないように皆さん注意してくださいね。
まとめ
- 日本通信とソフトバンクが相互接続に合意
- 2017年3月22日(水)からソフトバンクiPhoneが格安SIMで利用開始可能
- 料金プランは2017年2月3日時点では未定。
- iPhone6以前のiPhoneが対象(4S以前は3G対応次第)
- iPhone6の販売シェアはソフトバンクがダントツ
売るなら早いうちに。買うなら安くなってから。