- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
tom201410 こう言うのを1人で抱え込んで苦しんでる人はたくさんいるんだろうな。公的機関に相談するのがもっと身近になると良いのにね
-
ROYGB 変な所で文章が終わっていて怖かったが、続きがあったのでほっとした。
-
olicht 「母にとってみれば、もう25年間、四六時中不安な時を過ごしているのだ。」この一文に増田の思いが詰まってる感じがして。大変だったね。頑張ったね。お疲れ様でした。
-
dobonkai つらい。本当につらい。増田本人もお母様も。
-
kash06 お疲れ様です。大変な事ほど、多くの人で部分的に関わって負担を減らさなくては生きていけないのに、むしろ多くの人が避けて、逃げられない人だけが苦しくなるのは、本当に辛い。
-
arata2515 医者が信じられなくて何度も医者代えたり、勝手に薬やめちゃったりするから、家族のサポートは必要不可欠なんだが、それを子どもにやれというのも酷な話。書かずにいられなかったお気持ち、お察しします。
-
REV 病院にはソーシャルワーカーがいるので相談してみよう。知識のない人がこれだけやるのは弁護士抜きで裁判に挑むようなものかもしれない / 本人の同意のない精神科入院を見ると、靴音が聞こえてくる、このはてなで
-
kamiokando とても辛い話。なんと言ったらいいか分からない。よく耐えたと思います。
-
whkr お疲れさま。大変だったことは理解するけど、彼女と会わせたことは本当にリスキーだったのでやめた方がよかったのでは…。
-
zund4 お疲れ。自分の人生を生きて欲しい。
-
nico-at "「こんな長い期間なんで放っておいたんだ」「お前の責任でもあるだろう」という声もあるだろうが"/増田のせいじゃないよ。福祉や病院しか知らない事を素人の増田兄弟は知らなされない状態でよく頑張ったね。
-
sabacurry 増田文字数制限にひっかかるほどの大作。増田は本当に大変だったな。
-
wow64 とてもここまで献身的になれそうもない。優しげなコメントしてる人みるとすげえなって思う。
-
masahiro1977 お疲れ様でした。何も知らない人は「なんせ精神病院に行かせないの」とか言うけど本人の意思を無視して強制的に入院させるハードルがどれだけ高いか。自殺、殺人未遂など明確な危機がないと国は動いてくれないのよ。
-
sawrec05 ソーシャルワーカーに相談すればここまでならないとか言ってる人居るけどグレーゾーンの病状には今の日本の制度だと何も出来ないのが現状なんですよ。とにかく増田お疲れ様でした。これからの人生楽しめますように。
-
sayonarasankaku とても大きな一歩をふみだされましたね。おつかれさまでした。これからも長く付き合っていく病気です、多くの力になってくれる方が見つかりますように。
-
wsskho_m 怖くてまだ読んでない/同じ病気のお兄さん、担当医から強制措置をとると入院させた家族を恨み加害の恐れありってコメントあり、心の平穏はこれまでもこれからもなさそう、とぼんやり思っている
-
chicken_geek この増田はいつかの自分かもしれないし、この母親はいつかの自分かもしれない
-
teto2645 お疲れ様です。とても立派だと思います。切り捨てることも見捨てることもできたのに、それを選ばなかっただけ素晴らしい。
-
Yuruku_Tekito 壮絶な人生。お母様も増田も弟さんも一段落だけど、ほんとうにお疲れ様でした。うちも他人事じゃないので涙が出た。はやくロボット介護が普及しないと老人が増えて大変なことになるね…
-
popoon 大変な苦労、お疲れ様でした。これからは自分の人生を生きてほしいと思いました。
-
u-li 家と福祉はどちらも簡単にデッドロックになる
-
drunkun 立派な親孝行だと思う。ばらばらあろうと増田家族それぞれが平安であることを祈ります。
-
hatomugicha 統合失調症との闘いに救いは無いし喜びも無い。それでも愛は常にあり続け、当事者の家族を想う愛も家族が当事者を見舞う愛も、美しくて素晴らしい人間として最高の感情である。再生に向けて突き進んでください。
-
gamekube aiueo700(有名な統合失調症youtuber)も何とかならんのか?家族の同意があれば入院出来るなら母親が生きてるうちに何とか。
-
kaerudayo 親だからなぁ。お疲れ様でした。
-
ryun_ryun あなたの気持ちは非常に良くわかります。呪詛のような、人を罵る言葉を聞き続けると自分がおかしくなってくるよね。入院させることができて本当によかった。ひとまずお疲れ様でした。
-
ueno_neco 地域ごとに保険相談所があり保健師さんがいて、精神保健相談から、制度や様々な機関を利用する際の同行もしてくれ、他の機関へ繋げてもくれます。無料です。何よりも味方になってくれる専門家の存在は心強いと思う。
-
satzz 重い、他人事でない感じがする
-
akihiko810 長くて読めぬ。もっと早く入院させる機会があったかもしれないのなら、「無知は罪だな」と自戒を込めて思った
-
nowa_s 父の浮気を疑ってた頃から、前駆期だったのかもなぁ。でもすぐには気付けないのだよね…/夫は御母堂と同じ病名で何度か入院したけど、今は穏やかに生活できてるよ。増田兄弟と御母堂にも平穏が訪れるのを祈っている
-
i78kunn 少し涙出てきた。ひとまずお疲れ様でした。
-
yokosuque 増田もさることながら、20代前半の若い時間を費やした弟も報われてほしい。
-
rusemoly 言葉もねえ。
-
gomaberry 身につまされます。大変頑張られましたね。
-
Arturo_Ui こういう状況は本当に厳しかろう。昔の勤務先で、病識がなく通院を拒む統合失調症の人(職場では関係妄想を全開させ、仕事にならなかった)が退職するまで多大な時間を要し、上長が疲弊しきっていたのを覚えている。
-
timetrain 生命とか家族とかってなんだろと思う
-
smoothtooth オレだったら逃げ出すかもしれん。
-
ToTheEndOfTime 私の母は私が幼少の頃には強度な陽性症状を表してました。ムシ歯と歯槽のう漏で悪臭を漂わし、怒鳴り散らす近所の有名人でした。だいぶ遅くなって投薬治療し信じられないくらいに回復しました。神の祝福を祈ります。
-
hatsu_mi お疲れ様。と言いたいところだけど、病院は生活の面倒を見るためのところじゃないので、退院したあとどうするかは考えておいたほうがいいよ。
-
nico-at "「こんな長い期間なんで放っておいたんだ」「お前の責任でもあるだろう」という声もあるだろうが"/増田のせいじゃないよ。福祉や病院しか知らない事を素人の増田兄弟は知らなされない状態でよく頑張ったね。
-
sabacurry 増田文字数制限にひっかかるほどの大作。増田は本当に大変だったな。
-
LawNeet
-
wow64 とてもここまで献身的になれそうもない。優しげなコメントしてる人みるとすげえなって思う。
-
rouxril
-
uk-ar
-
noiseless
-
kesuuyof
-
ico_mizusawa
-
yuhasimo
-
nagasode
-
masahiro1977 お疲れ様でした。何も知らない人は「なんせ精神病院に行かせないの」とか言うけど本人の意思を無視して強制的に入院させるハードルがどれだけ高いか。自殺、殺人未遂など明確な危機がないと国は動いてくれないのよ。
-
sawrec05 ソーシャルワーカーに相談すればここまでならないとか言ってる人居るけどグレーゾーンの病状には今の日本の制度だと何も出来ないのが現状なんですよ。とにかく増田お疲れ様でした。これからの人生楽しめますように。
-
marigomocha
-
nishizawa_hou
-
happywing
-
sayonarasankaku とても大きな一歩をふみだされましたね。おつかれさまでした。これからも長く付き合っていく病気です、多くの力になってくれる方が見つかりますように。
-
wsskho_m 怖くてまだ読んでない/同じ病気のお兄さん、担当医から強制措置をとると入院させた家族を恨み加害の恐れありってコメントあり、心の平穏はこれまでもこれからもなさそう、とぼんやり思っている
-
mipurple1
-
chicken_geek この増田はいつかの自分かもしれないし、この母親はいつかの自分かもしれない
-
teto2645 お疲れ様です。とても立派だと思います。切り捨てることも見捨てることもできたのに、それを選ばなかっただけ素晴らしい。
-
Yuruku_Tekito 壮絶な人生。お母様も増田も弟さんも一段落だけど、ほんとうにお疲れ様でした。うちも他人事じゃないので涙が出た。はやくロボット介護が普及しないと老人が増えて大変なことになるね…
-
swingwings
-
pmonty
-
ttnumra432
-
ish-xxxx
-
TACCUMA
-
popoon 大変な苦労、お疲れ様でした。これからは自分の人生を生きてほしいと思いました。
-
u-li 家と福祉はどちらも簡単にデッドロックになる
-
drunkun 立派な親孝行だと思う。ばらばらあろうと増田家族それぞれが平安であることを祈ります。
最終更新: 2017/02/03 21:06
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 統合失調症の母をついに入院させた話
- 2 users
- 暮らし
- 2017/02/04 02:09
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 統合失調症がやってきた: ハウス加賀谷, 松本キック: 本
- 16 users
- 2013/08/13 18:20
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 統合失調症 (PHP新書): 岡田 尊司: 本
- 3 users
- 2010/11/06 16:15
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 統合失調症―正しい理解と治療法: 本: 伊藤 順一郎
- 1 user
- 2007/02/17 03:06
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - チョコレート
-
ふわっとろ ちょこくりぃむわらび(セブンイレブン)、クーベルチュールチョコ使...
-
- 暮らし
- 2017/02/02 20:33
-
-
バニラファンのお客様、ごめんなさい シロノワールなどコメダのソフトクリー...
-
- 暮らし
- 2017/02/02 11:14
-
-
白玉粉でもちもちチョコボール - ハナゴト
-
- 暮らし
- 2017/01/27 23:00
-
- チョコレートの人気エントリーをもっと読む