ちょっとはみ出た、つづき
私が多分死ぬまでこのもやもやした気持ちに整理はつかないのかもしれない。
ともかく、これで弟にかかる負担も減るし、母の不安もいずれは多少なりとも解消されるかもしれない。
本人がいつか病識を持つようになって、まともに話せる日がくれば、また母に対して憎しみの感情が沸くかもしれないし。
そんな日は来ないかもしれないが、ともかくこれで一区切りついた事になる。
繰り返しになるが、「こんな長い期間なんで放っておいたんだ」「お前の責任でもあるだろう」という
声もあるだろうが、自分の気持ちを整理する意味でもこれまでの経緯を書いた。
自分を棚に上げてなにか説教じみた一言を添えて終わりたい気持ちを抑えてこれでこの長文は終わります。
ここまで読んでくれた人がいたらありがとう。
乱筆乱文、誤字脱字、事実誤認、諸々失礼。
先日、独居状態の高齢者である統合失調症の母をついに入院させた。 入院まで発症からおよそ四半世紀程かかった。 ここ1年程で近隣とのトラブルが増え、ここ数カ月は週に一度のペー...
ちょっとはみ出た、つづき 私が多分死ぬまでこのもやもやした気持ちに整理はつかないのかもしれない。 ともかく、これで弟にかかる負担も減るし、母の不安もいずれは多少なりと...