節分だぁ\(^o^)/ 恵方巻、丸かじりの巻

どもどもーー!\(^o^)/

今日は、節分ですねーー!
そう!
季節の変わり目を指す、すなわち各季節(春、夏、秋、冬)の前日の事を指す意味らしいです\(^o^)/
なのでこの2月3日は、立春の前日って事ですね\(^o^)/
そう!
着実に春が近づいてきてますよーー(≧▽≦)
だから!!
早く暖かくなってーーーー!!!笑

そして、節分と言えば!!
やっぱ豆まきですよねーー!(≧▽≦)
自分も子供の時、よくやってました(≧▽≦)

あれは保育園の時・・・

保育園の先生が鬼の仮面かぶって・・・ガオーー的な感じで向かってくるやつですね笑
わんわん泣く子もいれば面白がる子もいてて・・・今大人になってそれを考えると中々に面白いなーーとか思ったり(≧▽≦)
まぁ私は泣く子じゃなくて・・・鬼の仮面かぶった先生に向かっておもいっきり豆を投げまくてった子供でしたが・・・・汗

これ書いてて思った・・・

大人になってから大の大人が豆まきしたら・・・・面白そう!!
けど、とんでもなく大変な事になりそう・・・・笑
鬼役の人がかなりかわいそうになる絵図が浮かんだのは自分だけでしょうか・・・・笑

そして!

節分と言えば!
忘れてはならないのが・・・・

恵方巻の丸かじり!!

これですよ!

太巻き寿司(福を巻き込むという事から巻き寿司。そして、福と縁が切れたりしないように丸かじりと言うのだそうです)を年によって違う方角を向いて・・・願い事をしながら黙って丸かじり!!
今年、2017年の方角は北北西みたいです(#^^#)

何気にこの巻き寿司が好きだったりします(≧▽≦)

まぁ・・・・最後まで黙って食べるなんて事は私には出来ませんが・・・・(・ω・)

そして、この恵方巻、今は全国区になってるみたいですが・・・・
元々は関西地方だけの習慣やったみたいですねーーーー
知らなかった・・・

で!
我が家でもこの恵方巻食べましたよーーー!

本当はちゃんとした巻き寿司がいいのでしょうが・・・・
私が食べたのは・・・・
ジャン!
恵方巻2.JPG


茶月の恵方巻!
の中のサラダ巻!!

いあーー
やっぱ巻き寿司よりサラダ巻のが美味しいですやん?

てか私がそっちのが好みなもので・・・汗

これを3分の1くらいまで、丸かじりしてました(≧▽≦)
残りは我慢できずにお酒のアテとして食べましたとさ\(^o^)/笑

うん!
年に一回食べるこの巻き寿司!
中々に美味しかったーー\(^o^)/
年に一回だけやから、妙に美味しく感じるのは私だけなのだろうか・・・・

そして、最後にちゃんとした巻き寿司!
恵方巻1.JPG

これは親が食べてました(≧▽≦)
親もまた途中であきらめてお酒のアテへとかわってました(≧▽≦)

さすが親子だ・・・笑

今回恵方巻を買ったお店は・・・

茶月 大正店
大阪府大阪市大正区三軒家東4丁目16-11

この記事へのコメント