東海 NEWS WEB

ニュース詳細
“預金残高は教えない”

02月01日 19時01分

“預金残高は教えない”

3003417841_20170202095816.mp4

ストップ!詐欺。
今回のキーワードは、
「預金残高は教えない」です。
1月30日、岐阜市の70代の女性の自宅に岐阜市役所の職員を名乗る男から、「保険料の還付金があるので口座がある金融機関を教えてほしい」と電話がありました。
女性が金融機関の名前を伝えたところ、その金融機関の担当者を名乗る男から「預金残高が100万円以上あれば還付金の手数料がいらないので預金残高を教えて欲しい」と電話があり、指定したATMに行って操作するよう指示されたということです。
女性は電話を切ったあと、不安に感じ、市役所や金融機関に相談して詐欺だと気づき、被害はなかったということです。
岐阜県警察本部によりますと、預金残高を聞く不審な電話は、県内では、ことしに入ってこのほかに少なくとも5件あったということです。
金融機関などから電話で預金残高を聞いてくることは原則としてありません。このような電話があった場合には詐欺を疑って、まず、市役所などに確認したり警察に相談したりして下さい。
ストップ!詐欺でした。

東海のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ