一番上の兄は未熟児で生まれてすぐ亡くなってしまったので、7歳上の次男の兄が長男のように育てられてきた。
祖父母と両親に可愛がられ、跡継ぎとずっと言われてきたからなのか、兄はプライドがすごく高く、気に食わないことがあるとすぐに声を荒げる。すぐに声を荒げるようになったのは、兄が中学くらいの頃からだったと思う。
母は母でヒステリックな部分があり、自分に対しても口うるさいのだが、声を荒げる兄とヒステリックな母は顔を合わせるといつも言い争いばかりしていた。
その後、高校も中退し、職も転々としていた兄だったが、昔から山が好きだったこともあり数年前に長野に引っ越してしまった。
外見が良くスポーツ万能な兄、勉強が得意で親族の中で初めて大学に進学した姉。何をやろうとしても兄や姉の足跡がすでについているので、自分は自分の居場所を常に探して生きてきた。
誰かに与えられるものではなく、自分で作るもの奪うものだとずっと思ってきた。
だから失敗している兄と同じにはならないよう、成功している姉よりも上になろうとしてきた。
有名大学に進学し、大企業に入社し、スキルを磨いてそれなりのポジションに就くことが出来た。
妻は専業主婦で車を運転出来ない母の運転手だけでなく、叔母や祖母の様子も見に行ってくれて、それ以外の親戚付き合いもよくやってくれている。
子供が増え、両親が60歳を過ぎ、実家もボロボロになってきたので、そろそろかと思い、両親に新築二世帯の話を持ち込んだ。
もしそこで両親がNOと言えば、別の土地を探して建てるつもりだったが話は進み、ほぼ納得出来るハウスメーカーを見つけることが出来た時点で兄に報告した。
今まで自分に声を荒げることが無かった兄が声を荒げた。
「俺にとっても地元だ。弟が建て替えた実家を見て俺のことを知っている奴らがどう思うか、俺のメンツも考えろ。」「事後報告でなく、決める前に長男である俺に相談するのが筋だろう。」
納得いかなかった。
まだ建ててもいないのに壊してもいないのに事後報告だと言われたこと。
家長である父が決めたなら筋が通っているはずだし、今まで盆も正月も彼岸にも家のことは何もして来なかったのにメンツだ筋だと言ってきたこと。
何もかもが納得いかない。
事前に相談していたところで、兄に何ができたのでしょうか。 移住先の長野から戻ってきて父母の面倒を見る可能性はあるのですか。 父母が納得いっているならそれでいいじゃないので...
つまんない作り話乙