こんにちは。たぐちです
皆さんAKB48と乃木坂46はご存知でしょうか?
アイドル戦国時代と言われる中でも人気上位の女性アイドルグループです。特にAKB48はその頂点にいると言ってもいいんじゃないでしょうか。
どちらも秋元康氏プロデュースのグループですが、人気度を数字で表すならAKB48が100とすると乃木坂46は60ぐらいだと感じます。
なぜ乃木坂46はAKB48より人気がないんでしょうか?
単純にルックスの問題?
いやいや、乃木坂46は正直、AKB48より可愛いですから!
ドラゴンボールで例えると、AKB48のルックスは悟空やクリリンで乃木坂46はトランクスやヤムチャぐらいです。戦闘力じゃなく、あくまでルックスなのでお間違えなく。
ではなぜルックスの良い乃木坂46がAKB48より人気がないのか、どちらのファンでもない私が第三者的な目線で分析してみました。
乃木坂46がAKB48より人気がない理由
劇場を持っていない
乃木坂46は他のAKBグループ(SKEやHKTなど)と違って専用の劇場を持っていません。
その為、メディアの露出が少ない女の子を知る機会がAKB48より格段に少なくなります。
せっかく大人数のグループなのに特定の女の子しか見る機会がないなんて、大人数グループ良さを自ら狭めてしまっています。
親近感と距離感
AKB48は「会いに行けるアイドル」のコンセプト通り、毎日ではないにしろ定期的に劇場でお目当の女の子に会うことができます。
またルックスもクラスでちょっとだけ可愛いレベルなので親近感があり「劇場に通えば顔を覚えてもらえて、俺でも付き合えるチャンスあるかも?」とファンに思わせられる程度の距離感なんです。
一方、乃木坂46は劇場を持っていないので、定期的に会いに行くのは不可能だし、初期の主要メンバーのほとんどが元々芸能界にいた子たちばかりなので「俺にもチャンスあるかも?」とファンに思わせることがなかなか難しいんです。
このファンとの親近感と距離感が人気に影響しているんだと考えられます。
ジャニーズでも嵐では松潤じゃなくて相葉くんがヲタ人気高かったり、タッキーがパッとしなかったりしますよね?(タッキーのファンごめんなさい)
それは親近感と距離感の問題でもあるんじゃないかと考えます。
育てた感が薄い
アイドルのファンって「昔から目を付けてた」ことに異様な優越感を抱きます。
これはジャニヲタやバンギャルにも言えることなんですが、完成されたものではなくて未熟なものが成長するのを見守りたいんです。
完成された結果よりも過程を楽しんでいる人はたくさんいます。なので売れたらファンをやめてしまったり、熱が冷めてしまう人も
先ほど乃木坂46の初期メンバーが元々芸能活動をしていた子が多いと話しましたが、芸能界にいたということは元からある程度完成されているので、成長を見守る「昔から目付けてた」「俺が育てた」感が薄れてしまうんじゃないでしょうか。
某掲示板では仙一が「◯◯はわしが育てた」とネタにされていますが、この育てた感がヲタ人気を得るには大事だと思っています。
楽曲のキャッチーさが欠ける
AKB48の曲って凄くキャッチーです。
これは売れるためにマーケティングして、売れ線の曲用意したなって感じます。
一方、乃木坂46は少しキャッチーさに欠けます。
AKB48よりしっとりした曲が多く、アップテンポな曲が少ないです。
繊細な歌詞と曲でとてもクオリティーは高いと思うんですが、こういう曲は好き嫌いが分かれてしまうのでキャッチーさには欠けます。
日本で歌が売れるにはカラオケで歌いやすい曲が大事だと考えています。
カラオケで多くの人に歌われるには
- 誰でも歌いやすい
- ノリが良いアップテンポな曲
が重要です。AKB48の「ヘビーローテーション」なんてまさにドンピシャです。
だからその名の通りカラオケではヘビーローテーションされました。
イギリスの男性アイドルに「One Direction」というグループがいますよね?
彼らはたいして歌もうまくないけど、曲はどれもキャッチーなものなので、大変人気があり売れました。
グループとしての個性
乃木坂46のメンバーはルックスも良いし、ひとり一人はとても魅力的です。
ただ乃木坂46というグループとしては個性に欠ける気がします。
とりあえず可愛い子を集めましたってだけで、グループとしてのアピールポイントや個性があまり見えてきません。
白石麻衣=乃木坂46という認識は薄いですが、指原莉乃=AKB48という認識は強いです。
AKBグループのメンバーだと「あのAKBの子でしょ?」となりますが
「白石麻衣」と聞くと乃木坂46より、「あのべっぴんさんか」とか乃木坂と違うことを思い浮かべる人も多いです。
ただ芸能界で生き残るにはある意味これも良いんじゃないかと考えます。
卒業したらグループという看板はなくなるので、個人で名前が売れていくのも今後を考えると正解かもしれません。まあ乃木坂46というグループは売れないけど
指原莉乃がいない
AKB48の初期メンバーではありませんが、ここ数年のAKB48(厳密にいうと指原はHKT)人気を支えたのは彼女の力が大きいと思います。
特に「かわいくもない」「歌唱力もない」「演技力もない」彼女ですが、何故か魅力的で人気があります。
彼女の人気の秘密は以下の3つ
- バラエティーへの露出が多い
- NGが少ない。下ネタやスキャンダルネタもOK
- 親近感と距離感
まずバラエティー番組の露出が非常に多いです。
ドラマや映画とは違い、バラエティー番組は見る人の年齢や性別などの幅が広いので、顔を覚えてもらいやすいのと、役名ではなく本名で出るため名前も覚えてもらいやすい。
そしてバラエティー番組に出てもNGがほとんどありません。
AKB48は恋愛禁止(片思いはOK)ですが、恋愛の話題や下ネタもたくさん言います。
見ている人によっては下品と思われるかもしれませんが、同性から見ると「アイドルなのに下ネタ言えて凄い」と思っている人も中にはいるかもしれません。
そして何といっても「指原なら俺にも付き合えるチャンスあるかも?」感が凄いことです。実際に過去ファンと付き合ってて文春砲食らったし
一方、乃木坂46はというとモデル業やお芝居がメインのメンバーが多い印象がある。
ただ元AKBの生駒さんはバラエティーへの露出も多いので、ここは期待したい。
彼女には指原のような下ネタとか恋愛ネタというより、オタネタという武器を活かしてもらいたい。
この枠は中川翔子が持っていたけど彼女もアラサーになって色々あり、今は枠が空いている状態。他にも矢口真里や栗山千明などもいるけど、前者はニワカ丸出しだし、後者は女優さんでバラエティー出演は少ない。
最大のライバルはNMB48の中にいますが、あの方はどちらかというと腐女子なので住み分けもできそう。
まとめ
ここまで盛大に語りましたが、私は別にAKB48も乃木坂46も特別好きと言うわけじゃないです。ただファンじゃない第三者的な目線から、彼女たちの人気の秘密を分析したかった。
アイドルの人気って結局親近感と距離感が大事なんですよね。
いくら美少女でも、いくらイケメンでもあんまり人気がない人っています。
そして一言で人気と言っても「ヲタ内人気なのか」「ヲタ以外に人気なのか」で違ってきます。
乃木坂46はルックスも良くて、女性誌などのモデル出演も多いため同性間の一般人気は結構高いと思っています。事実嫌いな人はあまり見ない。
逆にAKB48は一般人気もそこそこあって、アイドルファンの人気も高いグループです。
アンチも含め、総合的にはやはりAKB48が人気が高いってことになってしまうんでしょうね。
ちなみに私は乃木坂46の白石麻衣ちゃんが好きです。
そして曲も乃木坂の方が好みですね。まあ売れそうなのはAKBの曲だろうなと思いますけど。
やはりAKBを見ていると秋元康の戦略やっぱ凄いなと感じます。
最後に、男であろうが女であろうが、海外であろうが国内だろうが私はアイドルは大好きです!