Sony
  • so-netトップ
  • インターネット接続
  • 特典・ポイント
  • オプション・コンテンツ
  • サポート
  • マイページ

ニュース

大学無償化へ「教育国債」…自民が検討方針

  • 2017年 02月03日 08時54分
  • 提供元:読売新聞
 自民党は、大学などの高等教育の授業料を無償化した場合の財源として、使い道を教育政策に限定する「教育国債」発行の検討に着手する方針を決めた。
 近く、総裁直属の「教育再生実行本部」(桜田義孝本部長)にプロジェクトチーム(PT)を設置する。政府の「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)への明記を目指し、5月頃までに中間報告をまとめる方針だが、党内には異論もある。
 高等教育の無償化は、安倍首相が検討に前向きな姿勢を示している。1月20日の施政方針演説では「憲法が普通教育の無償化を定め、義務教育制度がスタートした。高等教育も全ての国民に真に開かれたものでなければならない」と述べた。
 高等教育の無償化は、憲法改正項目としても浮上している。日本維新の会が幼児教育から高等教育までの無償化を憲法に明記する改憲を主張しており、自民党としては、財源の検討に着手することで、改憲論議を加速させる狙いもある。

関連ニュース

関連写真

マティス国防長官 3日午後来日、トランプ政...

マティス国防長官は夕方、総理官邸で安倍総理と会談するほか岸田外務大臣、菅官房長官とも会談。4日には、稲田防衛大臣と日米防衛相会談を行う予定です。  日米の防衛当局者によりますと、マティス長官が就任後初の外遊先に日本と韓国を選んだのは本人の強い意向...

[記事全文]

注目の情報

ニュース写真

ニュース動画