最近は寒さに耐えきれずに週に2回から3回ほど深夜に足をはこんでしまう野菜幸楽苑さんです。
前回はふかひれラーメンをご紹介させていただきましたが、
今回はこのお店の看板めぬーである味噌野菜らーめんをご紹介いたします(^◇^)b
とにかく野菜不足である自覚から己の体と真摯に向き合い自宅にある、じゃがいもという名のポテトチップスをパリパリと二日に一袋ほど食しています!
が…!まだまだ足りませんね!そんな時に分厚い胸板に寄り掛かった時のような安心感を与えてくれる野菜らーめん幸楽苑さんは僕の超兄貴的ポジションを確立しいます☆彡
とりあえず、通常の幸楽苑さんには無いメニューからご紹介しますね。
基本的に5種類あります。まずは①「味噌野菜らーめん」そして②「麻辣半チャーハン」続いて③「辛味噌野菜らーめん」と④「味噌野菜チャーシューめん」というほとんど味噌らーめんがスタメンというスタイルですね!
ちなみに上記の画像が麻辣半チャーハンですが、これは辛いの好きなあなた向けというか、僕の個人的な評価はまずますでしょうか。 チャーハンに辛い肉味噌乗ってるだけですし(;^_^A
それに対抗するのはこちら!⑤「やみつき半チャーハン」でごわす( ^)o(^ )bお値段は麻辣半チャーハンと同じく390円+税ですが、こちらの方がお勧めですね!
お肉もおいしく味付けされていて半熟卵が乗っているという味も口当たりもあらゆる方面かに対応したニクイ奴です。
半熟卵はらーめんへ出向させるのも一つの采配の選択肢としてありかなとも思っていますし、試したら味噌らーめん美味しくなりました♪
あと、説明不要な幸楽苑の餃子さん。
今回も焼き色が美しく、思わず「シェフを読んでくれるかな?」と口が滑りそうになりましたが、頭が面白おかしい人と思われるので耐えました。
そして主役の味噌らーめんがこちら。
で、らーめんのお味は…。味噌の風味が豊かで野菜もしんなりしていてとてもヘルシー&ラブミーテンダーな一杯。
とても美味しいです! 通常の幸楽苑さんが提供していた味噌らーめんよりも正直、ずっと美味しく感じますが、どの点か述べよと言われると全ての面でグレードアップしているように思えます。
元々通常幸楽苑さんの味噌らーめんも好きでよく食べていましたが、こちらの味噌らーめんの方が単純に野菜が多いことと、野菜のしんなり感が高く、味と風味の増した味噌スープとの絡みが良くて、麺がいらないんじゃないかな? と思えるほどの美味しさ。
ですが、最も通常の味噌らーめんよりも魅力を増した点は麺だったりします。
今までのモチモチの弾力のある麺も美味しいには美味しかったですが、この味噌野菜らーめんの麺はデュラム粉をしようした特注麺です。
主にパスタ用などに使用される粉ですが、歯ごたえが独特で噛み応えが心地よくて旨みも感じる他のチェーン店では味わえない美味しさです。
まるで個性をぶつけ合う個人商店のラーメン屋さんに迷い込んだような、独創性があり、この麺が僕を週に二回以上も通わす魅力を放っているのかもしれません。
前回紹介した「ふかひれ姿煮らーめん」はスープもふかひれもとても美味しかったですが、麺がデュラム粉の味噌らーめん用の麺で食べれたら最高だったなぁと思ったものです。
ちなみに、もしも道端に幸楽苑の味噌らーめんが二つ置いてあったとしたら、黒い器に入った方が野菜らーめん幸楽苑の一杯なので、黒い方がお勧めです!
白い器に入った味噌らーめんは通常の幸楽苑さんの提供する味噌らーめんですが、あくまでも好みの問題もあるんですけれど、くれぐれも道端にらーめんが置いてあっても食べない勇気が一番大切かもしれませんね('ω')b ごちそうさまでした☆彡