ある日の夕方、旦那に子供らを見てもらって、一人で近所のスーパーに買い物に行ったんです。これはその時のお話・・・。
登場人物紹介
母えむふじん
作者。鼻歌はよく歌う。特に一人でお皿洗いしてる時と、洗濯物を干す時は観客なしのリサイタル状態。子連れで買い物へ行くとなかなか進まないので、一人で買い物に行けるのはありがたい。
見知らぬ大学生風の男性
本日の私を惑わす世間の兵(つわもの)。今回は歌を使って私を油断させた。彼のメンタリティは強い。私を惑わそうとする兵たちは、まだまだ世間に潜んでいる。世間は手強い・・・。
えむ漫Lv91
道暗かったしね、誰もいないと思ったよね。
・・・ほんまゴメン。
しかし、私に出くわしながらも歌い続けた彼の心は強かった。
以前、青梅街道を高速疾走するチャリの人がイノセントワールドを熱唱しながら走り去って行ったんだが、その際に、歩道のカップルも遠ざかっていく自転車にあわせて歌ったんだ。ただそれだけの何てことない一コマだったんだけど、なんか良いなって思ったよ。皆が歌って広がっていけばさらに劇的だった。
— クロードニュウスキー (@Claude_Newskey) 2012年10月14日
私もこんな風に遠ざかっていく自転車に合わせて歌えばよかったんだろうか・・・。
でも、多分吹き出してしまう。
自転車に乗っているとき歌う人は5割もいる
歌をうたうのは分かるけれど、マリオのBGMは・・・ほんとこれ?
自転車に乗っていると、つい歌を口ずさんでしまうことはありませんか? 中には、気持ちよさそうに熱唱している人も見かけることがあります。では、そんな自転車での熱唱経験は、いったい何割くらいの人があるのでしょうか。また、自転車運転中に歌いたい曲とは? 社会人に聞いてみました。
Q.自転車に乗っているときに歌を歌うことはありますか?
- よくある 8.1%
- たまにある 12.6%
- ほとんどないが歌ったことはある 26.9%
- 全くない 52.5%
そろそろ新しい自転車、欲しいなあ