総合 > 電撃App > 記事一覧 > 『無尽合体キサラギ』ってどんな作品? 『スパクロ』で知った人に贈る紹介記事
2017-02-03 05:00

『無尽合体キサラギ』ってどんな作品? 『スパクロ』で知った人に贈る紹介記事

文:てけおん

 バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』で、『無尽合体キサラギ』の期間限定参戦イベントが現在実施中です。

『スーパーロボット大戦X-Ω』『無尽合体キサラギ』期間限定参戦記念ショートPV

アミ/マミ(声優:下田麻美)

『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』

キサラギ(オーバーマスター)

『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』

 『スパクロ』で『無尽合体キサラギ』を知ったという人に、どんな作品なのかを簡単に紹介したいと思います。もともとは、TVアニメ『アイドルマスター』第15話で出てきた劇中劇『劇場版 無尽合体キサラギ ~宇宙の果てまでイッテきM@S~』というもので、ロボットアニメのパロディをベースにしたネタのひとつでした。

 長さにしてたった2分程度の映像だったのですが、クオリティの高さから注目が集まり、2012年の“アニメコンテンツエキスポ2012”では異様に力の入ったグッズが販売。2014年には『ボイノベ』(※現在はサービス終了)というアプリで単独作品として音声付き小説になりました。

『無尽合体キサラギ』
▲ボイノベ『無尽合体キサラギ』ビジュアル。

ボイノベ『無尽合体キサラギ』プロローグ

 その日、月が泣いた。

 直径数メートルもあろうかという黒い怪球が、月の裏側より何百も地球に降り注いだ。

 正体不明。地上のいたるところに落下したそれらは人類にはまったく解析不能。

 当初の、地球崩壊の序曲かとの世界的な騒動も結局つかのまのことだった。

 人類はすぐにまた次の興味と享楽に視線を移す。

 怪球は黒々とした姿で黙したまま地上に放置され続けた。そして、一年。

 平穏な学生生活、賑やかなお昼休み。

 アミとマミは、自称『学園の正義のアイドル』。今日も番長の乱暴に痛快なオシオキを与え、担任のアズサ先生からのお説教。だがそれも平和の象徴であった。

 アズサ先生が彼女らに「そういえば、あなたたちに手紙が届いてたの」と伝えるまでは……。

 こちらの小説は、TVアニメ・劇場版『アイドルマスター』で脚本を担当した髙橋龍也さんが構成・監修を、そして数多くのロボットアニメに携わってきた兵頭一歩さんが執筆を担当。ただのパロディネタではなく“大人が本気を出して”作られた作品になっています。ロボットものとしてのおもしろさはもちろん、『アイドルマスター』らしさもきちんと盛り込まれているところもポイントです。

 『スパクロ』コラムを連載中のうどんさん(初代『アイマス』Pの千早派)もうなること間違いなしのシーンもあるので、またどこかで公開されれば……と思うばかりです。

 ちなみに電撃オンラインでは、本作に登場する巨大ロボ“キサラギ”のパイロット・アミとマミを演じる下田麻美さんに、『ボイノベ』の収録直後にインタビューを行っています。このインタビューからも、『キサラギ』にかける本気度がヒシヒシと伝わってくるので、まだ読んでいない人はぜひご覧ください。

【関連記事】

 これで『スパクロ』には『アイドルマスター XENOGLOSSIA(ゼノグラシア)』、『無尽合体キサラギ』の機体がそろい踏みとなったわけですが、今後も何か展開があったりするのでしょうか? コスメティア帝国の侵略に立ち向かったあのロボとか可能性ありそうな気もするのですが……。

 なお、『スパクロ』のプロデューサー・オオチ ヒロアキ氏のインタビューが読めるオオチP情報局#7前編では、『キサラギ』が参戦することになった経緯や、実現するまでの苦労がしのばれるエピソードを知ることができるので、こちらもあわせて読んでみてくださいね。

【『スパクロ』開発者インタビュー】

【『スパクロ』ライターうどんの連載コラム】

データ

▼『スーパーロボット大戦X-Ω』
■メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
■対応端末:iOS
■ジャンル:SLG
■配信日:2015年10月5日
■価格:基本無料/アイテム課金
 
iOS『スーパーロボット大戦X-Ω』のダウンロードはこちら
▼『スーパーロボット大戦X-Ω』
■メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
■対応端末:Android
■ジャンル:SLG
■配信日:2015年10月5日
■価格:基本無料/アイテム課金
 
Android『スーパーロボット大戦X-Ω』のダウンロードはこちら
その他のおすすめ記事
その他のおすすめ記事

関連サイト

アプリ人気ランキング

集計期間:12/1~12/31

  1. 1 『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』

    『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』

    TYPE-MOON / FGO PROJECT

  2. 2 『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』

    『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』

    バンダイナムコエンターテインメント

  3. 3 『チェインクロニクル3』

    『チェインクロニクル3』

    セガゲームス

アプリ人気ランキングに投票

アプリ人気ランキングをもっと見る

アクセスランキング(過去1週間)

  1. 1

    【FGO攻略】虚の扉・七罪来たりて情報まとめ。チャレンジクエストの敵構成を紹介

  2. 2

    『ミリオンアーサー』最新作は2D対戦格闘ゲーム! AC『ミリオンアーサー アルカナブラッド』発表

  3. 3

    【FGO攻略】監獄塔イベント過去記事まとめ。7日分のクエスト情報をチェック

  4. 4

    『ファイアーエムブレム ヒーローズ』レビュー。死(ロスト)はないが『FE』らしい戦略的な楽しさは健在

  5. 5

    『フェイト/グランドオーダー』ナーサリーちゃんが主人公に呼ばれた理由とは?

  6. 6

    アプリ『FEヒーローズ』ナバールやアクア、リンなど登場キャラの攻撃時イラストを一挙紹介

  7. 7

    【スパロボ クロスオメガ】オリキャラ画像集&プレゼント企画(オオチP情報局#7前編)

  8. 8

    パーツを組み上げてメイドさんを創ろう。萌えアプリ『週刊マイメイド』レビュー

  9. 9

    『ファイアーエムブレム ヒーローズ』暗夜の騎士マークスや忠実なる執事ジョーカーが登場

  10. 10

    『モンスト』“聖杯の探索者 パーシヴァル”は持続型の爆弾を設置する新SS持ち

[集計期間:01月26日~02月01日]

ページ
トップへ