Category 洋楽アーティスト別
251: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:03:27.15 ID:nWR2KiBH.net
良かったねー
おすすめ記事
引用元: PJ Harvey - PJ ハーヴェイ [2017年来日決定!]
PJ Harvey単独来日公演
2017/1/31(火)Bunkamura オーチャードホール
Open 18:00 / Start 19:00
Ticket : ¥12,500(税込 / 全席指定)
http://www.ynos.tv/hostessclub/schedule/20170131.html
251: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:03:27.15 ID:nWR2KiBH.net
良かったねー
セットリスト
個人的には最高の体験でした…😭#PJHarvey pic.twitter.com/vuZKBz89oW
— ゴマシオ (@ko_ken28) 2017年1月31日
252: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:07:09.23 ID:X5IpmeoZ.net
一階席でも結構座ってる人いたね。
253: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:10:26.79 ID:ClxJKdpv.net
めちゃくちゃ良かった!
254: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:13:12.53 ID:Hvqtj0Hi.net
良かったー!
あっという間だったな
女優が2人組で来てたけど名前がわからん
あっという間だったな
女優が2人組で来てたけど名前がわからん
280: 名盤さん 2017/02/01(水) 06:40:53.76 ID:cuBj5RxV.net
>>254
市川実和子かな?
市川実和子かな?
284: 名盤さん 2017/02/01(水) 13:52:47.21 ID:WE2of4B+.net
>>280
ありがとう
姉妹で来てたね
ありがとう
姉妹で来てたね
255: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:14:33.94 ID:ojvg/XCu.net
こんなの、一回こっきりの来日公演なんて勘弁してほしい
さっき終わったばかりなのに又観たくて仕方がないよ
もし見逃してたらと思うとゾッとするわ
感動に打ち震えているんだよ
さっき終わったばかりなのに又観たくて仕方がないよ
もし見逃してたらと思うとゾッとするわ
感動に打ち震えているんだよ
256: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:16:52.08 ID:X5IpmeoZ.net
見惚れてしまったよ。
257: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:22:30.60 ID:AfN2ONev.net
オープニングと本編ラストの演出死ぬほどカッコよすぎだろ。これならセトリ固定でも納得だわ
258: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:29:45.19 ID:ojvg/XCu.net
これオーチャードしかできないわな。
一昨年のキングクリムゾンも良かったけど。
一昨年のキングクリムゾンも良かったけど。
259: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:30:23.99 ID:ojvg/XCu.net
サウンドクオリティの意味でね
260: 名盤さん 2017/01/31(火) 21:45:25.66 ID:5BObPgm1.net
オーチャードホール音良過ぎた。場内トイレまで綺麗だし、今のPJのカラーに合った絶妙の会場選択
チケからグッズまで散財したけど、こういう時にお金は使うんだな。悔いなし
チケからグッズまで散財したけど、こういう時にお金は使うんだな。悔いなし
261: 名盤さん 2017/01/31(火) 22:16:54.02 ID:W/0KJwaR.net
絶賛するなというのは無理な相談。
素晴らしすぎた。
とにかくピュアなアートの力だけが超越してこちらに届く。
喜怒哀楽とか無関係に、ピュアなアートによるピュアな感動。
ただ観てるだけ聴いてるだけでカタルシス半端ない。
最新作の歌詞がルポルタージュ風でどうのこうの思ってたけど、
テーマの具体さはライブでは極めて抽象化さててアート・パフォーマンスに昇華されているので
歌詞なんか知らなくてもまったく問題なく感動してしまう、というわけでものすごいクオリティでしたわ。
素晴らしすぎた。
とにかくピュアなアートの力だけが超越してこちらに届く。
喜怒哀楽とか無関係に、ピュアなアートによるピュアな感動。
ただ観てるだけ聴いてるだけでカタルシス半端ない。
最新作の歌詞がルポルタージュ風でどうのこうの思ってたけど、
テーマの具体さはライブでは極めて抽象化さててアート・パフォーマンスに昇華されているので
歌詞なんか知らなくてもまったく問題なく感動してしまう、というわけでものすごいクオリティでしたわ。
262: 名盤さん 2017/01/31(火) 22:28:29.77 ID:+asy5Mgd.net
なんかの曲でサックスの人が2本同時に吹いててぶっ飛んだわ
264: 名盤さん 2017/01/31(火) 22:49:04.53 ID:W/0KJwaR.net
>>262
昔いたよねそういう人
ローランド・カークだっけ?
昔いたよねそういう人
ローランド・カークだっけ?
263: 名盤さん 2017/01/31(火) 22:30:24.32 ID:XldMXXbd.net
往年の名曲も良かったけど、新譜の曲がとにかく良かった。これにつきる
265: 名盤さん 2017/01/31(火) 23:28:04.04 ID:+GMfDwce.net
ほんと新譜の曲がライブだと100倍よかった
50ft Queenieまでやってくれて大感激
50ft Queenieまでやってくれて大感激
266: 名盤さん 2017/01/31(火) 23:29:30.00 ID:VU4cuGYL.net
オーチャード確かに音は抜群だったしじっくり見られたがやはり普通にスタンディングの会場で見たかったな
フジ来ねーかな
フジ来ねーかな
267: 名盤さん 2017/01/31(火) 23:32:01.79 ID:W/0KJwaR.net
渋谷陽一が「日本では余り正確に認識されていないが、今PJハーヴェイは新たなキャリアの黄金時代を迎えている。」ってロキノンブログに書いているけど、
新曲と今のメンバー編成が織りなす音聴いてたらほんとそう思った。
22年前のリキッド観てるけど、当時も良かったけど、今の彼女は本当に凄いね。
声いいんだよな。言い方悪いけど全然ババア臭くない。
新曲と今のメンバー編成が織りなす音聴いてたらほんとそう思った。
22年前のリキッド観てるけど、当時も良かったけど、今の彼女は本当に凄いね。
声いいんだよな。言い方悪いけど全然ババア臭くない。
268: 名盤さん 2017/01/31(火) 23:34:12.33 ID:VU4cuGYL.net
確かに若々しくてびっくりしたわ
声もめっちゃ出てるしまさに何度目かの全盛期だね
見て良かった
声もめっちゃ出てるしまさに何度目かの全盛期だね
見て良かった
250: 名盤さん 2017/01/31(火) 17:33:24.57 ID:9EAfURMk.net
グッズ先行でTシャツとトランプゲト
トランプは皮肉?w
トランプは皮肉?w
269: 名盤さん 2017/01/31(火) 23:56:12.70 ID:ElmToCpq.net
トランプが皮肉っぽくて笑った
PJ HARVEY
— Little Monster (@LM_KC) 2017年1月31日
2017/1/31/(TUE.) Bunkamura オーチャードホール
でゲットした物
トランプ pic.twitter.com/V3zPtlyUuU後は今流行りのPJ Harveyトランプ。
— third coming (@metalmickey1992) 2017年1月31日
これで大貧民大会やることだけは決まりました。 pic.twitter.com/P2bIH2LTax
272: 59=67 2017/02/01(水) 00:20:41.55 ID:MuWw6FGc.net
皆さん堪能されたようで何より
273: 名盤さん 2017/02/01(水) 00:23:03.84 ID:JQx5WS6E.net
昔より全然声が出ててびびった
クオリティ高すぎ
クオリティ高すぎ
276: 名盤さん 2017/02/01(水) 01:59:36.11 ID:WFc1mUnd.net
みなさん大絶賛ですが・・・
確かに歌は上手くなっているし、音はいいし、とっても良かったですけど、
なにぶん昔の曲が少なくて、古参のファンとしてはちょっと物足りなかったです。
The riverが聴けたのは想定外で嬉しかったですけど、
死ぬ前に一度ぐらいは生でリッドオブミーやドレスやカモンビリー聴きたい。
20年も来日していなかったのだから、そのあたり考慮して欲しかったです。
歌が上手い今もいいけど、「声を打楽器みたいに使っていた」ころの
「イカれたエ○い女キャラ」だったころの曲も聴きたかったよー!!!!
確かに歌は上手くなっているし、音はいいし、とっても良かったですけど、
なにぶん昔の曲が少なくて、古参のファンとしてはちょっと物足りなかったです。
The riverが聴けたのは想定外で嬉しかったですけど、
死ぬ前に一度ぐらいは生でリッドオブミーやドレスやカモンビリー聴きたい。
20年も来日していなかったのだから、そのあたり考慮して欲しかったです。
歌が上手い今もいいけど、「声を打楽器みたいに使っていた」ころの
「イカれたエ○い女キャラ」だったころの曲も聴きたかったよー!!!!
277: 名盤さん 2017/02/01(水) 02:23:48.16 ID:Q0tU8Dpf.net
そういう3rdまでの曲は1995年の来日でやっていますね。
むしろ、空白期間を惜しむならその後の楽曲が聴きたいですよね。
今のPJのライブでは特に古い歌求めません。
とはいえ、To Bring You My Love は鳥肌モノだったなあ
むしろ、空白期間を惜しむならその後の楽曲が聴きたいですよね。
今のPJのライブでは特に古い歌求めません。
とはいえ、To Bring You My Love は鳥肌モノだったなあ
281: 名盤さん 2017/02/01(水) 11:25:18.86 ID:WFc1mUnd.net
1995年のライブに行けた人は羨ましいですね。
自分はこの時高校生で、諸般の事情で行けなかったので、
22年間ずーーーーっと来日を楽しみにしていました。
空白期間が長くて、古い楽曲が4曲ぐらいしか聴けなかったのは本当に残念でした。
でも、ずっと同じスタイルでいて欲しいわけではないので、
今は今で素晴らしかったです。
Tori Amosも20年ぐらい前に逃してそれっきりなので
いつかは見たいなあと思っているのですが・・・
自分はこの時高校生で、諸般の事情で行けなかったので、
22年間ずーーーーっと来日を楽しみにしていました。
空白期間が長くて、古い楽曲が4曲ぐらいしか聴けなかったのは本当に残念でした。
でも、ずっと同じスタイルでいて欲しいわけではないので、
今は今で素晴らしかったです。
Tori Amosも20年ぐらい前に逃してそれっきりなので
いつかは見たいなあと思っているのですが・・・
282: 名盤さん 2017/02/01(水) 11:51:42.40 ID:t0Po8KIG.net
自分は逆にこの先も初期作を聴く事はほぼないな
聴いて中期~現在だからこのタイミングで観れた事に感無量
目の前でまさか観る日が来るなんてだわ
素晴らしいパフォーマンスだったな
聴いて中期~現在だからこのタイミングで観れた事に感無量
目の前でまさか観る日が来るなんてだわ
素晴らしいパフォーマンスだったな
278: 名盤さん 2017/02/01(水) 02:37:50.16 ID:WE2of4B+.net
興奮してねれん
279: 名盤さん 2017/02/01(水) 03:37:48.55 ID:sh21FJ/z.net
同じく。とてつもないライブだった。。
もう凄かった。。、
もう凄かった。。、
285: 名盤さん 2017/02/01(水) 14:44:01.17 ID:FmC0iQxb.net
Let England shake から知ってライブに行って感動
ちなみにファンて男性の方が多い?
ちなみにファンて男性の方が多い?
286: 名盤さん 2017/02/01(水) 16:33:20.94 ID:WE2of4B+.net
>>285
どうなんだろう?
昨日は半々な感じしたけど
どうなんだろう?
昨日は半々な感じしたけど
287: 名盤さん 2017/02/01(水) 17:26:15.45 ID:mfK4SCOY.net
自分の周囲は男性が多かった
意外だった
自分も男だけど
意外だった
自分も男だけど
289: 名盤さん 2017/02/01(水) 18:21:36.05 ID:Vbm5P4wA.net
ポーリーアンコールで出てきてありがとうって言ったよね?
290: 名盤さん 2017/02/01(水) 19:52:33.38 ID:GflM1jKi.net
唯一のMCだったな、アリガト
288: 名盤さん 2017/02/01(水) 18:20:03.02 ID:ewA9ChwQ.net
よかったみんな楽しんできたのか
しばらく入院してるもんで今回は生ポーリー叶わなかった
次の来日はあるんだろうか、何十年でも待つから一度は観たい
しばらく入院してるもんで今回は生ポーリー叶わなかった
次の来日はあるんだろうか、何十年でも待つから一度は観たい
Twitterの反応
昨夜のPJ Harveyの余韻が冷めない。
素晴らしかった。女声の高音は耳にくるからライブで聞くと苦手なことが多々あるけど、声が美しすぎてずっと聞いていたかった。
素晴らしかった。女声の高音は耳にくるからライブで聞くと苦手なことが多々あるけど、声が美しすぎてずっと聞いていたかった。
PJ Harvey 圧倒的すぎて、しばらく脳が働かなかったんだが、いま冷静になると、アンコール前の最後の曲がRiver Anacostia, アンコールの最後が私の大好きなThe River. これから噛み砕いて少しずつ消化しよう… twitter.com/i/web/status/8…
そこには全く新しいPJ Harveyがいた。過去の代表曲は控え目に、ニューアルバムを前面に押し出したシアトリカルなライブだったこともあり、オーディエンスはやや置き去り気味だった。しかし、多様な楽器を持つバンドを従え、今迄に無い程に作り込まれたパフォーマンスはとても観応えがあった。
クリマンに振り回されてPJ Harvey感想忘れてたけど、本当に圧巻だた。
まさにジャンルに属さない、、ブルース?R&B?民俗?それでいてメロディアスですっと身体に入ってくる。
映像もなかったけど10人の演奏スタイルが焼き付いてる、きっと早くも今年のベストアクトでしょう。
まさにジャンルに属さない、、ブルース?R&B?民俗?それでいてメロディアスですっと身体に入ってくる。
映像もなかったけど10人の演奏スタイルが焼き付いてる、きっと早くも今年のベストアクトでしょう。
昨日のPJ Harvey最高だったなあ。。
当然セットリストはここ2枚くらいの中からが中心。
だけど間違いなくあの人はPJ Harveyだったし、彼女は間違いなくイギリス人だった!
当然セットリストはここ2枚くらいの中からが中心。
だけど間違いなくあの人はPJ Harveyだったし、彼女は間違いなくイギリス人だった!
昨日のPJ HARVEYはライブを構成する全ての要素が凄かったけれど、他との比較という点では特に各自の立ち位置、フォーメーションの良さが印象的。メンバー紹介のみの必要最低限なMCも、音楽への真摯な姿勢の表れと感じられました。
PJ HarveyのLive初めて観た。生の打楽器、管楽器心地よかった。懐古的な音なのに凄く新しい。ポーリーは真の開拓者だな。
PJ Harvey - PJハーヴェイ
“伝えたい事は音楽で” 最小限な照明、全員が黒の衣装、媚びることなくMCも一切無し。外さないスピリットと卓越したメンバーの奏でる音の世界観に圧倒された。 pic.twitter.com/8VGUMRP51a

“伝えたい事は音楽で” 最小限な照明、全員が黒の衣装、媚びることなくMCも一切無し。外さないスピリットと卓越したメンバーの奏でる音の世界観に圧倒された。 pic.twitter.com/8VGUMRP51a
PJ Harvey メモ
ファンの間で懸念されていた「オーチャードホールでPJかよ!」という問題はまったくの杞憂でした。何一つ損なうこと無く、むしろここしかありえないと思えるほどオーチャードホールをモノにしていました。このバンドセットならでは。
ファンの間で懸念されていた「オーチャードホールでPJかよ!」という問題はまったくの杞憂でした。何一つ損なうこと無く、むしろここしかありえないと思えるほどオーチャードホールをモノにしていました。このバンドセットならでは。
こんばんは。私は本日リハ後、PJ Harveyを見にオーチャードホールに行きました。人生で初めて、かっこ良すぎ泣きしました。
音楽っていうか、もはや演劇!?ステージに立ってる10人の所作がいちいちかっこ良い。相当な準備の賜物。
余韻しばらく引きずります...。
音楽っていうか、もはや演劇!?ステージに立ってる10人の所作がいちいちかっこ良い。相当な準備の賜物。
余韻しばらく引きずります...。
PJ Harvey@orchard hall素晴らしかった。あの華奢な体のどこからあんな声が出るんだろ?バンドも天才たちの集まりだった。行けて良かった!!!
PJ Harveyのコンサートから帰宅。フジロック以来13年ぶりの来日。インディ・ロックのディーヴァは時空を超えた詩人へと飛躍してました。新作主体のセットリストというのがいかにも現在進行形。
PJ HARVEY、お久しぶりのMICKは素敵な爺様になり、GALLON DRUNK派なのでJamesのマラカス&絶叫シャウト、TerryのSAX 2本吹きに安心感と驚愕(笑) pic.twitter.com/W8SoESLsSb


PJ Harveyさんはもちろんなんだけど、アランのシガーボックスとかコーラスとか、泣きそうになりました。。日本に来てくれて、ありがとうございます😭🙏✨
PJ HARVEYのライヴが素晴らし過ぎて、言葉を失っている状況。音楽とか演奏云々ではなく、あそこまで高貴なものを観た記憶、2000年以降初めてかもしれない...
PJ Harveyをオーチャードホールで観てきた。
余計なMCは一切なし、彼女の存在感は勿論それを支えるバンドメンバーのパフォーマンスに圧倒された。次は22年ぶりとは言わず俺が生きているうちに再来日を祈願!
余計なMCは一切なし、彼女の存在感は勿論それを支えるバンドメンバーのパフォーマンスに圧倒された。次は22年ぶりとは言わず俺が生きているうちに再来日を祈願!
フジロックの時を見逃してるので念願だった初めてのPJ Harvey。どちらかというと音数の少ない印象の新譜を総勢10人の大所帯でやる意味がライブを観て初めて解った。震えるほど鳥肌がたって素晴らしく音が良かった。Down by th… twitter.com/i/web/status/8…
PJ Harveyのバンドは10人いて、凄いテクニカルなことはしてるわけではないし全員が楽器持って演奏してることってほとんどないんだけどこの10人がいないとこの音の広がりというかダイナミズムみたいなのが成り立たないという素晴らしい編成で、、(最高)
素晴らし過ぎた、PJ HARVEY*\(^o^)/*
MICKもJAMESも、また再会出来るとは想像も出来なかったけど、ホンマ幸せ過ぎた〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ pic.twitter.com/z6uCjhBys3

MICKもJAMESも、また再会出来るとは想像も出来なかったけど、ホンマ幸せ過ぎた〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ pic.twitter.com/z6uCjhBys3
十年に一度のDinosaur Jr.とPJ Harvey。好きの向こう側のもはや昔に血となり肉となっている音楽は裏切らなかった。ただただ充たされた空間であった。ライブってこういうことでいいんだよね。
MCはサンキューとアリガトウのみ。80分間一瞬の綻びもないPJ Harveyの世界を堪能。本編のThe Wheelから最後のRiver Anacostiaまでのカタルシスには圧倒されたよ。 pic.twitter.com/Faf1QiS9Tb


PJ HarveyはArtistだということを目の前に突きつけられた。物凄くいいんだけれども、手の届かない存在になったようで、ちょっぴり寂しい気分に。自分が知っていたつもりになっていた過去のロックなポーリーをどうしても追い求めてしまっていた。
そこに50 ft QUEENIEと、DOWN BY THE WATER が投下され。更に、To Bring You My Loveが。この低音。ロックでカッコいいPJ Harveyはもちろん、健在で。
PJ Harveyのライブ、エキゾチックな匂いが濃い宗教セミナーみたいなライブで100分くらい洗脳されてた。ああいう楽団のような編成のライブはほぼ観たことないから行っといて良かったな。でも1曲くらいポーリーにギターを持って歌って欲しかったししゃべって欲しかった。また来るって言えや
PJ Harvey、大所帯での演奏&ボーカルがホールの音響と相まって迫ってくるものが凄かった。The Wheelでは迫力に思考停止、Dollar,Dollarは舞台を観てるようで、旧曲群はセクシーでかっこ良かったです!
生で見るPJ harveyさんは、リアル魔女で、少女老婆みたいな不思議な出で立ちだったし、想像していた10倍以上の声の圧倒的な力を感じた。彼女こそ本物のアーティスト…あの、場が制圧される感じ。震えた。
彼らがプロだから当然とか言うのは無しにして、大所帯で楽曲を成し遂げること、それも舞台に立つことがどんだけ大変なことなのか…しかもあんなトリッキーで不思議で楽しくてダークなPJ Harveyの楽曲を、さらりと完璧に演奏。本当に素晴らしいものを観て聴いて感じることができた。
PJ Harveyの歌は全然エモーショナルじゃなくて、砂時計をみてるみたいな感じだったな。演奏はずっと砂場に円をかいて、消して、円をかいて、消して、をくりかえしてて、私にはそれがとっても泣けた。けど、私の状況によっては退屈に感じることもあり得たかも。だから、いま観られてよかった。
PJ Harvey、1月だというのに年間屈指のライブでしょう。圧巻のスケール!ヘッドライナーの風格を感じました。フジのグリーントリが似合うパフォーマンス。チケ代高額と言われてましたけど、本編最後の3曲だけで元は取れましたね。 pic.twitter.com/LFwGBSL35Y

PJ Harvey素晴らしかった。ほぼここ2作からの曲で構成した中盤までは本当に息をのむほど圧巻だったし、終盤は懐かしい曲もやってくれて、かっこよかった。
PJ HARVEY@SHIBUYA
2曲目でなんかすごくて泣いた。なんなんだろう、とにかく楽しかった。けど短く感じちゃって…ずっと続けばいいのになと願った。
あと踊りっていうか立っているだけでカッコいい。意味がわからない。あのヘンテコな髪型が似合うのも不思議だしカッコいいぜ!
2曲目でなんかすごくて泣いた。なんなんだろう、とにかく楽しかった。けど短く感じちゃって…ずっと続けばいいのになと願った。
あと踊りっていうか立っているだけでカッコいい。意味がわからない。あのヘンテコな髪型が似合うのも不思議だしカッコいいぜ!
PJ HARVEY想像絶するほどカッコよすぎて死んだ。
生きてるうちに生で聴けてホントに幸せでした…。
creativeman.co.jp/event/pjharvey… pic.twitter.com/rOYQVfFLWJ

生きてるうちに生で聴けてホントに幸せでした…。
creativeman.co.jp/event/pjharvey… pic.twitter.com/rOYQVfFLWJ
PJ Harvey。目の前で完全試合をみせられた観客はただただ拍手するのみです。このスタイルでの表現の極みでは。おそらくオレ生涯最高位の体験ですね。
PJ HARVEY 良すぎた…勇気しかなかったし、ステージは天国に見えるくらい頭溶けました。
導入もラストの演出もハッとさせられたし、絶妙にシュールさまであって、バンドも良かったし、もう解放された。自分たちだけの音で人に何かを与え… twitter.com/i/web/status/8…
導入もラストの演出もハッとさせられたし、絶妙にシュールさまであって、バンドも良かったし、もう解放された。自分たちだけの音で人に何かを与え… twitter.com/i/web/status/8…
PJ Harvey、本当に素晴らしかった。。演奏もコーラスも素晴らしかったし、、なによりも、PJの歌、歌が、歌ってあんなに素晴らしいものだろうか、、本当に、素晴らしすぎて、もう、もう、あー、もう、本当に、語彙が死に絶えました。2曲目で泣いてあとは半泣きでみていた、、はあー、もう、
直近3作からの前半最後The Ministry of Social Affairsでのジョン・パリッシュの爆裂サックス。今のポーリーが鳴らす50ft Queenieではじまるヒット曲群。アンコールラストで1番好きなThe Riverで幕。何もかも最高だったぜPJ Harvey!
Hope Six Demolition Project
posted with amazlet at 17.02.01
PJ Harvey
Vagrant Records (2016-04-15)
売り上げランキング: 15,293
Vagrant Records (2016-04-15)
売り上げランキング: 15,293
おすすめ音楽記事
・Whitneyの東京公演が酷かったと話題に
・美しい曲を教えてくれ
・最も好きなUKロックの名曲
Pickup
おすすめ記事
- 関連記事
-
- ビートルズの「Your Mother Should Know」って最高だよな
- 【動画】THE WHOのスタジオライブでの爆発が凄すぎる
- キンクスってなんで日本で人気無いの?
- ジョン・フルシアンテの良さがわからん
- すべての若き野郎ども「Mott the Hoople」を語ろう
- レディオヘッドの「OKコンピューター」とかいうアルバム
- ティーンエイジ・ファンクラブの3大名曲といえば「The Concept」「Sparky's Dream」あと一つは?
- OK Computerのどこがいいのかわからない
- JAPANってバンドすごいな
- エルヴィス・プレスリーの個人的名曲を貼っていく 50's編
- ブルース・スプリングスティーンが自ら選ぶ「お気に入りのスプリングスティーン・ソング5曲」
- トム・ヨークがレディオヘッド結成前のバンドでプレイする「High and Dry」のライブ映像が話題に
円盤出してくれ