鯨骨の武具を求めていざ勝負 戦士の儀式と雷太鼓
●それは戦士の誇り
鯨。
その大きさから、魚偏に京(10000000000000000)と言う名称を受けた生物である。捕鯨の歴史は古く、縄文時代には鯨の骨を利用した狩猟具や宗教的儀式で使われる器具などが発見されている。
その肉は食材として日本のみならず世界各国でも調理法が存在している。またヒゲクジラのヒゲはプラスチックに相応するほどの柔軟性を兼ね備えており、ゼンマイに利用されたほどである。
日本においても鯨のかかわりは深く、それを狩った者は戦士として認められると言われている。巨大なモノを狩るというのは、いつの時代でも語り継がれる浪漫なのだろう。かの歌川国芳も、宮本武蔵と鯨の対決を浮世絵に描くほどである。
そして鯨に関する敬意も深い。鯨を七福神の恵比寿と同一視し、水の神と祭る地域もある。鯨は狩る対象であると同時に、信仰の対象なのだ。そういった地域では鯨塚と呼ばれる鯨を奉る祠まである。そこはかつて鯨から得た物で生計が為された地域だ。
そしてそこには鯨の骨で作られた様々な武具が存在する。
●『雷太鼓』林・茉莉
鯨の御霊。その古妖を称するなら、それが妥当なのだろう。
それは鯨塚に祀られた鯨達の意志。混迷極めるこの時代において、強き戦士を求める存在。暴力を肯定するわけではないが、混乱を納めるには力が要る。彼らは戦士を求めていた。強き力を持つ存在を。そして彼らは強き戦士に武具を与えると告げた。
鯨骨で作られた武具。宗教的儀式の器具。
その報を聞き、駆け付けた人々。妖を討つため、平和を取り戻すため、私欲のため。様々な理由で戦士達はそこに集う。
そしてその戦士達すべてを制したのは――戦う事自体が目的の戦士だった。
「なんだいなんだい。これで終いかい? あたいはまだ物足りないんだけどね」
雷太鼓を背負ったその女性は、倒れ伏した覚者に向けて呆れた声を出した。戦士が集うと聞いてやってきたのに、この程度では物足りない。そう言いたげな声だ。
彼女の名前は林茉莉。日本最大の隔者組織『七星剣』の武闘派組織『拳華』の一員である。背負った太鼓とその雷撃の威力から『雷太鼓』と称されていた。
「まあいいさ。貰う者はもらっておこう。一応七星剣のオーダーだからね」
『この場を制するは汝らか。悪法で虐げる剣の報は聞こえている。汝らに譲り渡すのは業腹だが――それも時代の選択か』
鯨の御霊は不服そうに告げるが、それも已む無しと諦める。七星剣もまたこの時代に生きる存在。悪を為す存在が時代を制するのなら、それも仕方のない事と思い――
『待て。まだ挑む者はいる』
鯨の御霊は、未来に訪れるであろう戦士の存在を感知していた。
●FiVE
「目的は七星剣隔者に『鯨の供物』を渡さない事。端的に言えば連中に勝つことだ」
集まった覚者達を前に久方 相馬(nCL2000004)が告げる。念写で作られた映像には、海沿いの村と和太鼓を背負った少女が写されていた。
「この村は昔捕鯨を行っていて、村には鯨を祀る祠があるんだ。そこの祠に祀られた鯨の御霊がある日こういった。
『一番強い戦士に、ワシの骨で作られた武具を授けよう』……と」
老人の声真似をする相馬。ウケがよくなかったことを察し、咳払いして話を続ける。
「そうして集まった人たちの中に、七星剣の隔者がいた。隔者は破竹の勢いで他の人達に勝利して、その武具を会得することになった……というのが見た未来だ」
神や霊魂が人間に力を下賜する物語は少なくない。問題なのは――
「問題なのは武具を得るのが七星剣だという事だ。非合法な手段や暴力を良しとする連中にそういった武具が渡れば、彼らの力が増して痛い目を見る人が増えることになる。折角鯨が『人間の為に』と与えてくれた物が、そういうふうに使われるのは忍びない」
一年前に起きた京都襲撃や五麟市炎上など、七星剣の狂暴性を示す事件は多い。そういった組織に強力な武具を渡せばどうなるかは、火を見るよりも明らかだ。
「幸い……というかこの隔者の性格なのだろうな。隔者の方も次の挑戦者を待っている。戦って負ければ潔く諦めるようだ」
隔者は武具の回収よりも、戦闘そのものを楽しんでいる。七星剣の命令があるとはいえ、武具自体の興味は薄いようだ。だからと言って、負けてくれといって応じる相手ではない。全力で挑み、勝利することが一番のようだ。
「相手は七星剣の武闘派だ。油断すれば一瞬でひっくり返されるから気をつけろよ」
相馬の言葉を受けながら、覚者達は会議室を出た。
鯨。
その大きさから、魚偏に京(10000000000000000)と言う名称を受けた生物である。捕鯨の歴史は古く、縄文時代には鯨の骨を利用した狩猟具や宗教的儀式で使われる器具などが発見されている。
その肉は食材として日本のみならず世界各国でも調理法が存在している。またヒゲクジラのヒゲはプラスチックに相応するほどの柔軟性を兼ね備えており、ゼンマイに利用されたほどである。
日本においても鯨のかかわりは深く、それを狩った者は戦士として認められると言われている。巨大なモノを狩るというのは、いつの時代でも語り継がれる浪漫なのだろう。かの歌川国芳も、宮本武蔵と鯨の対決を浮世絵に描くほどである。
そして鯨に関する敬意も深い。鯨を七福神の恵比寿と同一視し、水の神と祭る地域もある。鯨は狩る対象であると同時に、信仰の対象なのだ。そういった地域では鯨塚と呼ばれる鯨を奉る祠まである。そこはかつて鯨から得た物で生計が為された地域だ。
そしてそこには鯨の骨で作られた様々な武具が存在する。
●『雷太鼓』林・茉莉
鯨の御霊。その古妖を称するなら、それが妥当なのだろう。
それは鯨塚に祀られた鯨達の意志。混迷極めるこの時代において、強き戦士を求める存在。暴力を肯定するわけではないが、混乱を納めるには力が要る。彼らは戦士を求めていた。強き力を持つ存在を。そして彼らは強き戦士に武具を与えると告げた。
鯨骨で作られた武具。宗教的儀式の器具。
その報を聞き、駆け付けた人々。妖を討つため、平和を取り戻すため、私欲のため。様々な理由で戦士達はそこに集う。
そしてその戦士達すべてを制したのは――戦う事自体が目的の戦士だった。
「なんだいなんだい。これで終いかい? あたいはまだ物足りないんだけどね」
雷太鼓を背負ったその女性は、倒れ伏した覚者に向けて呆れた声を出した。戦士が集うと聞いてやってきたのに、この程度では物足りない。そう言いたげな声だ。
彼女の名前は林茉莉。日本最大の隔者組織『七星剣』の武闘派組織『拳華』の一員である。背負った太鼓とその雷撃の威力から『雷太鼓』と称されていた。
「まあいいさ。貰う者はもらっておこう。一応七星剣のオーダーだからね」
『この場を制するは汝らか。悪法で虐げる剣の報は聞こえている。汝らに譲り渡すのは業腹だが――それも時代の選択か』
鯨の御霊は不服そうに告げるが、それも已む無しと諦める。七星剣もまたこの時代に生きる存在。悪を為す存在が時代を制するのなら、それも仕方のない事と思い――
『待て。まだ挑む者はいる』
鯨の御霊は、未来に訪れるであろう戦士の存在を感知していた。
●FiVE
「目的は七星剣隔者に『鯨の供物』を渡さない事。端的に言えば連中に勝つことだ」
集まった覚者達を前に久方 相馬(nCL2000004)が告げる。念写で作られた映像には、海沿いの村と和太鼓を背負った少女が写されていた。
「この村は昔捕鯨を行っていて、村には鯨を祀る祠があるんだ。そこの祠に祀られた鯨の御霊がある日こういった。
『一番強い戦士に、ワシの骨で作られた武具を授けよう』……と」
老人の声真似をする相馬。ウケがよくなかったことを察し、咳払いして話を続ける。
「そうして集まった人たちの中に、七星剣の隔者がいた。隔者は破竹の勢いで他の人達に勝利して、その武具を会得することになった……というのが見た未来だ」
神や霊魂が人間に力を下賜する物語は少なくない。問題なのは――
「問題なのは武具を得るのが七星剣だという事だ。非合法な手段や暴力を良しとする連中にそういった武具が渡れば、彼らの力が増して痛い目を見る人が増えることになる。折角鯨が『人間の為に』と与えてくれた物が、そういうふうに使われるのは忍びない」
一年前に起きた京都襲撃や五麟市炎上など、七星剣の狂暴性を示す事件は多い。そういった組織に強力な武具を渡せばどうなるかは、火を見るよりも明らかだ。
「幸い……というかこの隔者の性格なのだろうな。隔者の方も次の挑戦者を待っている。戦って負ければ潔く諦めるようだ」
隔者は武具の回収よりも、戦闘そのものを楽しんでいる。七星剣の命令があるとはいえ、武具自体の興味は薄いようだ。だからと言って、負けてくれといって応じる相手ではない。全力で挑み、勝利することが一番のようだ。
「相手は七星剣の武闘派だ。油断すれば一瞬でひっくり返されるから気をつけろよ」
相馬の言葉を受けながら、覚者達は会議室を出た。
■シナリオ詳細
■成功条件
1.隔者七名の打破
2.なし
3.なし
2.なし
3.なし
いそのー、けんかしようぜー。
●敵情報
・隔者(×7)
七星剣の武闘派『拳華』と呼ばれる派閥の隔者です。戦いになれば全員命数を使いますが、魂は使いません。倒れた相手を殺すつもりはありませんが、意図して自分達の味方を殺されればその限りではありません。
拙作『山に住む一本踏鞴を守る為 喧嘩の華をここで咲かそう』等で出てきていますが、話自体は独立しており読む必要はありません。倒すべき隔者の認識で問題ありません。
『雷太鼓』林・茉莉
天の付喪。一五歳女性。神具は背中に背負った和太鼓(楽器相当)。
喧嘩好き。とにかく強い相手と戦いたい隔者です。七星剣武闘派『拳華』と呼ばれる組織で年齢不相応ながら『姉御』と呼ばれています。
『機化硬』『林茉莉の喧嘩祭(※)』『雷獣』『活殺打』『霞纏』『恵比寿力』『電人』『絶対音感』などを活性化しています。
※
林茉莉の喧嘩祭 特遠敵味全 やたらに雷太鼓を叩き、周囲に稲妻を放ちます。仲間の数が少なくなると使ってきます。
『バーガータイム』麻生・勉
土の前世持ち。一八歳男性。ぽっちゃり……というかメタボ体質。常にハンバーガーを食べています。武器は大槌。
ゆっくりと喋る温厚タイプ。だけど信条は一撃必殺。暴力を振るうことに躊躇はしません。
『錬覇法』『鉄甲掌・還』『大震』『土纏』『毘沙門力』『マイナスイオン』『悪食』などを活性化しています。
『首切りウサギ』奧井・燕
火の獣憑(卯)。二五歳女性。和装に日本刀。頭のウサギ耳が無ければ、クール系女侍。
無口に切りかかってきます。速度に特化した一番槍。
『猛の一撃』『十六夜』『白夜』『福禄力』『灼熱化』『第六感』『火の心』等を活性化しています。
『水も滴る』佐伯・俊一
水の変化。四五歳男性。覚醒すると、二〇歳の優男に若返る。
回復役という役割上、慎重な判断を行うタイプ。どちらかというと頭脳派。武器は小型モバイル(書物相当)。
『B.O.T.』『潤しの雨』『潤しの滴』『超純水』『寿老力』『爽風之祝詞』『演舞・舞音』『ジェスチャー』『送受心』等を活性化しています。
『ジャングルの精霊』アギルダ・ヌジャイ
木の黄泉。一〇歳女性。アフリカ人。黒肌に白いワンピース。祖国の精霊と繫がりがあったとか。
奇妙に歪んだナイフ(術符相当)を持ち、踊るように術式を放ちます。
『破眼光』『仇華浸香』『清廉珀香』『葉纏』『布袋力』『交霊術』『同属把握』などを活性化しています。
『赤の鎧武者』渡辺・和夫
土の精霊顕現。全身を赤い和風鎧(重装冑相当)で身を包んでいます。中身は一五歳の男性。
防御の構えを取り、仲間の為に盾となります。
『五織の彩』『紫鋼塞』『鉄甲掌』『大黒力』『特防強化・弐』『痛覚遮断』『鉄心』等を活性化しています。
『ウォーターガンナー』清水・茜
水の翼人。十二才女性。水鉄砲(ハンドガン相当)を両手に戦います。水の心で冬でも水着装備。メタな事を言うと速度型です。
『エアブリット』『水龍牙』『氷巖華』『速度強化・弐』『恵比寿力』『水の心』『プロパル』等を活性化しています。
●NPC
・鯨の御霊
この地方で狩られた鯨の霊が祀られ、古妖となった存在です。混迷する人の世に助けを差し出すように、自らの骨を使った武具を強い戦士に進呈するつもりです。
祠上空を霊体として漂っています。大きさは二十メートルほど。
●場所情報
海沿いの村。そこにある鯨を祀る神社の境内。広さや足場は戦闘に支障ありません。見物客はたくさんいますが、攻撃範囲外に皆非難していますので意図して狙わない限りは巻き込まれません。時刻は昼。明かりの心配は不要です。
戦闘開始時、敵前衛に『麻生』『奧井』『渡辺』が、中衛に『アギルダ』『林』が、後衛に『佐伯』『清水』がいます。敵前衛との距離は十メートルとします。
事前付与は不可。鯨の御霊の開始合図とともに、戦闘開始です。
皆様のプレイングをお待ちしています。
状態
相談中
相談中
報酬モルコイン
金:1枚 銀:0枚 銅:0枚
金:1枚 銀:0枚 銅:0枚
依頼出発日時
2017年02月02日08:30
2017年02月02日08:30
相談日数
7日
7日
参加費
150LP[+予約50LP]
150LP[+予約50LP]
参加人数
10/10
10/10
納品予定日
2017年02月10日
2017年02月10日
予約・参加するにはログインしキャラクターを選択してください。
■現在のメイン参加者 10人■
■相談ルーム■
三島 椿(CL2000061) 2017年02月01日(水) 23:05:51
切裂さんは纏めと行動指針、有難う。
私は初手、超純水を。その後は攻撃メインで行動して、回復が追いつかなくなったらすぐに回復に移行するわ。
切裂さんは纏めと行動指針、有難う。
私は初手、超純水を。その後は攻撃メインで行動して、回復が追いつかなくなったらすぐに回復に移行するわ。
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年02月01日(水) 22:52:16
オレは先日書いたとおり、中衛から致命と必殺、たまに痺れだ!
あと、保険として麻生が中衛の回復スキル持ちを狙ってきたら、2回に一回は庇いに入ることにした!
オレは先日書いたとおり、中衛から致命と必殺、たまに痺れだ!
あと、保険として麻生が中衛の回復スキル持ちを狙ってきたら、2回に一回は庇いに入ることにした!
栗落花 渚(CL2001360) 2017年02月01日(水) 22:48:33
とりあえず、私は状況に応じて回復中心の行動に移ってくイメージでプレイング書いてるから、途中からほとんど攻撃する機会はないかもだけど、一応、中衛からの近列攻撃ってことで、常に攻撃する時は最前列の相手を狙い続けることになっちゃうってことだけ予め。
狙いやリーダーの件は了解だよ。
ジャックさんはよろしくね。
とりあえず、私は状況に応じて回復中心の行動に移ってくイメージでプレイング書いてるから、途中からほとんど攻撃する機会はないかもだけど、一応、中衛からの近列攻撃ってことで、常に攻撃する時は最前列の相手を狙い続けることになっちゃうってことだけ予め。
狙いやリーダーの件は了解だよ。
ジャックさんはよろしくね。
華神 悠乃(CL2000231) 2017年02月01日(水) 22:34:05
前衛に戻して書いてますよー
で、伝達やらはあくまでも二次的な担当ってことにしてます。
そのために、攻防バランスよくして長くもつようにしていくね。
前衛に戻して書いてますよー
で、伝達やらはあくまでも二次的な担当ってことにしてます。
そのために、攻防バランスよくして長くもつようにしていくね。
焔陰 凛(CL2000119) 2017年02月01日(水) 21:04:40
>スキル
あたしはそんなにめちゃ体力高い方やないからな、意見に従って特スキル一ついれとくわ。特攻撃の方が有効そうな相手にはそっち使って体力削らんようにしてみよか。
今からプレ纏めてくな。日付が変わるくらいまでは大丈夫なんで、何かあればなるべく対応するようにするな。
>スキル
あたしはそんなにめちゃ体力高い方やないからな、意見に従って特スキル一ついれとくわ。特攻撃の方が有効そうな相手にはそっち使って体力削らんようにしてみよか。
今からプレ纏めてくな。日付が変わるくらいまでは大丈夫なんで、何かあればなるべく対応するようにするな。
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年02月01日(水) 20:54:48
約束通り、プレ晒しっと
これ以上あんまり臨機応変は、できないかもしれない
決め打ちでしか作戦立てれないけど、全方位に対策はかけたつもりやから
大丈夫じゃないかな?と!
***
味方配置は以下
前衛:御白、焔影、華神、七海、諏訪
中衛:栗落花、鹿ノ島、三島
後衛:香月、切裂
攻撃順序は以下
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯
七海か華神が立っているときは送受心系スキルで味方と会話・伝達・指示
両人が落ちれば仕方ないので口頭かアイコンタクト
2ターン目以降に赤兎使用だが
渡辺が渡辺自身に紫鋼塞をかけていなければ渡辺が落ちた後に赤兎使用
俺は攻撃主体
味方の回復が追い付かなくなるまで火力担当
伊邪波で敵前列を集中して狙い
攻撃順で敵中衛以降の人物がターゲットになったときは破眼光で行動不能狙い
MP切れたら通常特攻撃、中衛に出る
手番で回復が必須なとき雨にするか霧にするかは味方の体力をみて使い分け
あまりにも回復手の敵がうざったい場合は
攻撃順序無視して破眼で狙い行動不能を狙う
それでも止まらない場合は味方に回復手から倒すように指示
回復手、または林が庇われた場合は貫通スキルに変更、または庇い手から倒すよう指示
俺は氷巖華に変更して攻撃
敵大震によって味方前衛が中衛とごった煮にされた場合
敵の列攻撃が飛んでくる前に、前列に復帰するよう前衛組に指示
約束通り、プレ晒しっと
これ以上あんまり臨機応変は、できないかもしれない
決め打ちでしか作戦立てれないけど、全方位に対策はかけたつもりやから
大丈夫じゃないかな?と!
***
味方配置は以下
前衛:御白、焔影、華神、七海、諏訪
中衛:栗落花、鹿ノ島、三島
後衛:香月、切裂
攻撃順序は以下
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯
七海か華神が立っているときは送受心系スキルで味方と会話・伝達・指示
両人が落ちれば仕方ないので口頭かアイコンタクト
2ターン目以降に赤兎使用だが
渡辺が渡辺自身に紫鋼塞をかけていなければ渡辺が落ちた後に赤兎使用
俺は攻撃主体
味方の回復が追い付かなくなるまで火力担当
伊邪波で敵前列を集中して狙い
攻撃順で敵中衛以降の人物がターゲットになったときは破眼光で行動不能狙い
MP切れたら通常特攻撃、中衛に出る
手番で回復が必須なとき雨にするか霧にするかは味方の体力をみて使い分け
あまりにも回復手の敵がうざったい場合は
攻撃順序無視して破眼で狙い行動不能を狙う
それでも止まらない場合は味方に回復手から倒すように指示
回復手、または林が庇われた場合は貫通スキルに変更、または庇い手から倒すよう指示
俺は氷巖華に変更して攻撃
敵大震によって味方前衛が中衛とごった煮にされた場合
敵の列攻撃が飛んでくる前に、前列に復帰するよう前衛組に指示
香月 凜音(CL2000495) 2017年02月01日(水) 19:47:04
>エネスキャ
じゃあ「見るのは相手の物防・特防の値。無理なら損傷具合。
分かったことは華神と七海へ伝達」と変更してある。
あとは上手い事皆に共有してくれると有難い。
>エネスキャ
じゃあ「見るのは相手の物防・特防の値。無理なら損傷具合。
分かったことは華神と七海へ伝達」と変更してある。
あとは上手い事皆に共有してくれると有難い。
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年02月01日(水) 19:42:41
おけおけ、ハイブリなら仕方ない、全力火力砲だな
ほう、そういうことか
確かに、それで例え中衛が狙われたとしても
逆に前衛後衛が自由に動けるし
特に問題はない…か
それなら、さっきの布陣で問題ないかも?
悠乃ちゃんが移動しちゃったみたいやから、直してくれると助かる、ごめんな
おけおけ、ハイブリなら仕方ない、全力火力砲だな
ほう、そういうことか
確かに、それで例え中衛が狙われたとしても
逆に前衛後衛が自由に動けるし
特に問題はない…か
それなら、さっきの布陣で問題ないかも?
悠乃ちゃんが移動しちゃったみたいやから、直してくれると助かる、ごめんな
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年02月01日(水) 19:36:47
>林
マツリは物特ハイブリッドだと思うぜ! 体術使うし、必殺技は特だし!
つまり、どっちもどっちだから自分の得意技ぶつけりゃいいってことだな!
>隊列
こちらの前衛が多いとみて、敵が前衛への攻撃に気を向けたなら、その分中衛・後衛にいく攻撃が減る。
こっちは回復スキル持ちが多いから、前衛張る人たちなら持ちこたえられるかなって思う。
むしろ、中衛を中途半端に増やして、回復役の混じる中衛が狙われるようになるほうがまずいかなって思ったんだが、どうかな?
>林
マツリは物特ハイブリッドだと思うぜ! 体術使うし、必殺技は特だし!
つまり、どっちもどっちだから自分の得意技ぶつけりゃいいってことだな!
>隊列
こちらの前衛が多いとみて、敵が前衛への攻撃に気を向けたなら、その分中衛・後衛にいく攻撃が減る。
こっちは回復スキル持ちが多いから、前衛張る人たちなら持ちこたえられるかなって思う。
むしろ、中衛を中途半端に増やして、回復役の混じる中衛が狙われるようになるほうがまずいかなって思ったんだが、どうかな?
七海 灯(CL2000579) 2017年02月01日(水) 19:25:52
えっと、では送受信つけていきますね
私が倒れた時に華神さんが戦闘可能状態なら華神さんが代わりに伝達役になる感じでしょうか。
えっと、では送受信つけていきますね
私が倒れた時に華神さんが戦闘可能状態なら華神さんが代わりに伝達役になる感じでしょうか。
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年02月01日(水) 19:14:13
さんきゅー
さんきゅー
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年02月01日(水) 18:52:49
>灯
送受信でも大丈夫!ありがとう、つけてほしいな!
流石に、口頭でやりとりしたら、もろバレるからな!
灯ちゃんが戦闘不能になってしまったらもうそれは仕方ないが
そこまでは隠したいしな!
>凜音
ありがと!
エネスキャで見て欲しいのは、相手の防御値なんだぜ!
それがわかれば俺じゃなくて灯ちゃんに直で発信すれば、全自動共有かなって!
>灯
送受信でも大丈夫!ありがとう、つけてほしいな!
流石に、口頭でやりとりしたら、もろバレるからな!
灯ちゃんが戦闘不能になってしまったらもうそれは仕方ないが
そこまでは隠したいしな!
>凜音
ありがと!
エネスキャで見て欲しいのは、相手の防御値なんだぜ!
それがわかれば俺じゃなくて灯ちゃんに直で発信すれば、全自動共有かなって!
香月 凜音(CL2000495) 2017年02月01日(水) 18:40:32
ああそうだ。
>切裂
こんな感じで書いてあるが大丈夫だろうか?
(プレ一部コピペ
不測の事態等があれば切裂が判断してくれるらしいので従おう。
そうだな。
こいつの補助になるかは分からんが、エネミースキャンでも使ってみますかね。
相手の損傷具合が見えるなら、切裂に伝達しよう。
庇いはなし。了解だ。
ああそうだ。
>切裂
こんな感じで書いてあるが大丈夫だろうか?
(プレ一部コピペ
不測の事態等があれば切裂が判断してくれるらしいので従おう。
そうだな。
こいつの補助になるかは分からんが、エネミースキャンでも使ってみますかね。
相手の損傷具合が見えるなら、切裂に伝達しよう。
庇いはなし。了解だ。
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年02月01日(水) 18:17:19
あと誰か、送受心改あたりを、持っていませんか
あと誰か、送受心改あたりを、持っていませんか
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年02月01日(水) 18:15:13
>渡辺
確かにメンドクサイ奴だ
いつかは必ずどこかで倒さないといけないものだから、
最初の一番火力を出せるときに潰して、庇う乱舞・後半での全力防御乱舞・他付による敵強化を阻止したほうが
最善やなっていう結論やき
>隊列
今いうなよって感じだけど
前衛が、5、なのがすげえ気になる
誰か一人、中衛になれない?
初手たぶん、清水の水龍牙の恰好のエサになるかんじだよな前衛5って
せめて中衛とのバランスが欲しいんだ
相手の前衛3だし、5は流石に多いかなと
>渡辺
確かにメンドクサイ奴だ
いつかは必ずどこかで倒さないといけないものだから、
最初の一番火力を出せるときに潰して、庇う乱舞・後半での全力防御乱舞・他付による敵強化を阻止したほうが
最善やなっていう結論やき
>隊列
今いうなよって感じだけど
前衛が、5、なのがすげえ気になる
誰か一人、中衛になれない?
初手たぶん、清水の水龍牙の恰好のエサになるかんじだよな前衛5って
せめて中衛とのバランスが欲しいんだ
相手の前衛3だし、5は流石に多いかなと
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年02月01日(水) 18:13:15
>補足
前衛さん!!前衛さん!!
ステシ見て思ったんだけど、割と自分の身を削る系のものが多いんで
白夜とか乱舞して、火力と引き換えに自滅とか目も当てられない行動するよか、
自分でそれなりにHP管理してもらえると、助かる!
例えば使用スキル変えるとかで!
もしかしたら既に配慮しているかもしれないけれど、一応、心配で言ってみる!!
個人的には、倒す順番で「渡辺」「林」は全力で火力で速攻叩くべきかとは思うけど
そのほかのは、蓄積ダメージでなんとかなるかなって
>補足2
物特ハイブリットの味方さん!!
相手の防御値を予想して攻撃を変えてくれると助かります!!
物理特化臭い、奧井・麻生には特攻撃で
アギルダ・清水・佐伯には物攻撃で
完全に上のは予想だから、戦闘中の手応えと別の味方の攻撃の手応えで変えるのもありかなと
あ、それ俺が指示か!?エネスキャか!!
渡辺・林はわかんなかった!
林をこれまでに研究した人とかいない??たぶん、特よりだから物理で行けるとは思うけど、ハイブリな気がした
渡辺はどっちにしろめんどくさいから先に倒すしいいか!
>補足3
凜音ありがと!でも庇いは不要だよ、俺は仲間の回復力を信じているからな!
うん、遥が言うように、
リーダーの指示に従うってよりかは
俺の記載したプレと『同じ認識で動く』
くらいにしたほうが個々の頭の中に入ってる形で捉えられるはずなので
もし、俺が沈んだときでも問題ないかなて思うよ
>補足
前衛さん!!前衛さん!!
ステシ見て思ったんだけど、割と自分の身を削る系のものが多いんで
白夜とか乱舞して、火力と引き換えに自滅とか目も当てられない行動するよか、
自分でそれなりにHP管理してもらえると、助かる!
例えば使用スキル変えるとかで!
もしかしたら既に配慮しているかもしれないけれど、一応、心配で言ってみる!!
個人的には、倒す順番で「渡辺」「林」は全力で火力で速攻叩くべきかとは思うけど
そのほかのは、蓄積ダメージでなんとかなるかなって
>補足2
物特ハイブリットの味方さん!!
相手の防御値を予想して攻撃を変えてくれると助かります!!
物理特化臭い、奧井・麻生には特攻撃で
アギルダ・清水・佐伯には物攻撃で
完全に上のは予想だから、戦闘中の手応えと別の味方の攻撃の手応えで変えるのもありかなと
あ、それ俺が指示か!?エネスキャか!!
渡辺・林はわかんなかった!
林をこれまでに研究した人とかいない??たぶん、特よりだから物理で行けるとは思うけど、ハイブリな気がした
渡辺はどっちにしろめんどくさいから先に倒すしいいか!
>補足3
凜音ありがと!でも庇いは不要だよ、俺は仲間の回復力を信じているからな!
うん、遥が言うように、
リーダーの指示に従うってよりかは
俺の記載したプレと『同じ認識で動く』
くらいにしたほうが個々の頭の中に入ってる形で捉えられるはずなので
もし、俺が沈んだときでも問題ないかなて思うよ
諏訪 刀嗣(CL2000002) 2017年02月01日(水) 00:05:52
>個人行動
俺は優先順位の敵を巻き込む形で地烈が基本だな。
あとは狙ってる奴が下がるなら貫殺撃で追撃だな。ま、届くならだけどな。
>渡辺
防御30%もあがんのか。そりゃエゲツねぇな。
つっても相手はこっちの動き見てから判断して動けっから、他のやつ狙っても庇われる確率はたけぇしな。
ま、心配する気持ちはわかるがしゃーねーとわりきってやろうぜ。
>攻撃順
オッケーだ。
>リーダー
しっかりやれよ黒兎。
>個人行動
俺は優先順位の敵を巻き込む形で地烈が基本だな。
あとは狙ってる奴が下がるなら貫殺撃で追撃だな。ま、届くならだけどな。
>渡辺
防御30%もあがんのか。そりゃエゲツねぇな。
つっても相手はこっちの動き見てから判断して動けっから、他のやつ狙っても庇われる確率はたけぇしな。
ま、心配する気持ちはわかるがしゃーねーとわりきってやろうぜ。
>攻撃順
オッケーだ。
>リーダー
しっかりやれよ黒兎。
七海 灯(CL2000579) 2017年01月31日(火) 22:23:44
切裂さんありがとうございます、リーダーよろしくお願いします
確かに行動不能系のBSを叩き込み続ければ
全力ガードをされたとしても、それを保てなくって
渡辺さんを沈めることができるかも知れませんね
すみません、物防+30%、特防+30%されてしまうと攻撃が通らなくなるかもと
そればかりを気にしてしまいまして…
隊列、攻撃順、共に異論ありません
私の個人戦術は前に挙げたのを少し変えて
やっぱり積極的に武器攻撃での【痺れ】【呪い】を狙って行く事にします
通常攻撃だとHP回復の効果もありますしね(オリジナルスキル合わせて+70)
エネミースキャンでBSのかかり具合を確認して、敵がもう十分BS状態になっているようなら
【地烈】や【飛燕】での攻撃をして行こうと思います。
切裂さんありがとうございます、リーダーよろしくお願いします
確かに行動不能系のBSを叩き込み続ければ
全力ガードをされたとしても、それを保てなくって
渡辺さんを沈めることができるかも知れませんね
すみません、物防+30%、特防+30%されてしまうと攻撃が通らなくなるかもと
そればかりを気にしてしまいまして…
隊列、攻撃順、共に異論ありません
私の個人戦術は前に挙げたのを少し変えて
やっぱり積極的に武器攻撃での【痺れ】【呪い】を狙って行く事にします
通常攻撃だとHP回復の効果もありますしね(オリジナルスキル合わせて+70)
エネミースキャンでBSのかかり具合を確認して、敵がもう十分BS状態になっているようなら
【地烈】や【飛燕】での攻撃をして行こうと思います。
焔陰 凛(CL2000119) 2017年01月31日(火) 21:40:39
陣形はほぼ決まりかな?攻撃順も決定やね。了解したで。
個人の戦術は致命付与以外はあたしも遥とそんな変わらんかな。勾玉での痺れ付与狙いと必殺の点で。
>ローテ
うん、前、中衛のは無しでええと思うで。やばそうな時は凛音の言うように全力防御で耐えてみようか。
陣形はほぼ決まりかな?攻撃順も決定やね。了解したで。
個人の戦術は致命付与以外はあたしも遥とそんな変わらんかな。勾玉での痺れ付与狙いと必殺の点で。
>ローテ
うん、前、中衛のは無しでええと思うで。やばそうな時は凛音の言うように全力防御で耐えてみようか。
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月31日(火) 12:19:35
オレ個人の戦術としては、
・【致命】付与による回復の阻害
・消耗を抑えるため、合間に通常攻撃を挟む。ついでに勾玉による【痺れ】付与狙い。
・トドメが狙える敵には【必殺】で落とす。
・(まだわかんないけど)中衛回復役の庇い役
オレ個人の戦術としては、
・【致命】付与による回復の阻害
・消耗を抑えるため、合間に通常攻撃を挟む。ついでに勾玉による【痺れ】付与狙い。
・トドメが狙える敵には【必殺】で落とす。
・(まだわかんないけど)中衛回復役の庇い役
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月31日(火) 12:18:09
>陣形
前衛:御白、焔影、華神、七海、諏訪
中衛:栗落花、鹿ノ島、三島
後衛:香月、切裂
現状、こうかな?
オレは、これで決定でいいんじゃないかなって思う。
前衛への列攻撃が厳しくなるけど、こっちは回復役が多い。
むしろ、前衛への列攻撃に欲を出してくれれば、その分後衛への攻撃が少なくなっていいかもしれない。
前衛・中衛のローテーションは、今回は無しにする?
そのかわり、中衛・後衛のローテーションはやってもいいかもしれない。
麻生の貫通攻撃対策としてね。
>その他戦術
今回の戦い、多分
『こちらが敵前衛を崩すのが先か、敵がこちらの後衛(回復)を崩すのが先か』
って感じになりそうだな。
麻生も貫通で中衛狙ってくるだろうし、今回は清水も追加されて、後衛への攻撃はより激しくなると思う。
やっぱ庇い役、いたほうがいいかもなー。
オレが『霞舞』で【強カウ】つけた状態で味方ガードするとか。麻生の貫通攻撃を2回に一度くらい庇うだけでもだいぶ楽になるか?
あとは、最初のターゲットである渡辺をいかに早く落とせるか、か。
とりあえず致命付与は積極的に狙おう。
前衛は、ローテしないかわりに全力防御して回復を待つ、ってのは有りだと思うぜ!
>陣形
前衛:御白、焔影、華神、七海、諏訪
中衛:栗落花、鹿ノ島、三島
後衛:香月、切裂
現状、こうかな?
オレは、これで決定でいいんじゃないかなって思う。
前衛への列攻撃が厳しくなるけど、こっちは回復役が多い。
むしろ、前衛への列攻撃に欲を出してくれれば、その分後衛への攻撃が少なくなっていいかもしれない。
前衛・中衛のローテーションは、今回は無しにする?
そのかわり、中衛・後衛のローテーションはやってもいいかもしれない。
麻生の貫通攻撃対策としてね。
>その他戦術
今回の戦い、多分
『こちらが敵前衛を崩すのが先か、敵がこちらの後衛(回復)を崩すのが先か』
って感じになりそうだな。
麻生も貫通で中衛狙ってくるだろうし、今回は清水も追加されて、後衛への攻撃はより激しくなると思う。
やっぱ庇い役、いたほうがいいかもなー。
オレが『霞舞』で【強カウ】つけた状態で味方ガードするとか。麻生の貫通攻撃を2回に一度くらい庇うだけでもだいぶ楽になるか?
あとは、最初のターゲットである渡辺をいかに早く落とせるか、か。
とりあえず致命付与は積極的に狙おう。
前衛は、ローテしないかわりに全力防御して回復を待つ、ってのは有りだと思うぜ!
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月31日(火) 12:17:33
>リーダー
じゃあジャックにお願いしよっか!
でもま、基本は全員、ここで決めたことをしっかり自分で書いておくのがいいと思う。
リーダーにあまり役割を背負わせすぎると、今度はリーダーが倒れたときに何していいかわからなくなるって状況が起きそうで、オレはそれが一番怖い。
あと、「リーダーに従う」じゃなく、「切裂の記述と同じ」と書いといたほうが、上記のようなことは起きないかも。
>攻撃順
半数が賛成ということで、
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯
この順でとりあえず決定ということで!
標的が後衛まで下がったなら……
遠距離攻撃可能なヤツはそのまま追撃。
敵前衛が一人減るならこっちは中衛を狙いにいけるから、中衛狙いの貫通で後衛まで攻撃を届かせることもできるな。
渡辺が全力防御してくるってのは確かにありうる。
でも、それで標的を変更してたんじゃ結局【味方ガード】されてるのと同じで、ダメージの分散がなされてしまう。
それなら、BSとかもりもり叩き込んでの初志貫徹のがいいんじゃないか?
>リーダー
じゃあジャックにお願いしよっか!
でもま、基本は全員、ここで決めたことをしっかり自分で書いておくのがいいと思う。
リーダーにあまり役割を背負わせすぎると、今度はリーダーが倒れたときに何していいかわからなくなるって状況が起きそうで、オレはそれが一番怖い。
あと、「リーダーに従う」じゃなく、「切裂の記述と同じ」と書いといたほうが、上記のようなことは起きないかも。
>攻撃順
半数が賛成ということで、
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯
この順でとりあえず決定ということで!
標的が後衛まで下がったなら……
遠距離攻撃可能なヤツはそのまま追撃。
敵前衛が一人減るならこっちは中衛を狙いにいけるから、中衛狙いの貫通で後衛まで攻撃を届かせることもできるな。
渡辺が全力防御してくるってのは確かにありうる。
でも、それで標的を変更してたんじゃ結局【味方ガード】されてるのと同じで、ダメージの分散がなされてしまう。
それなら、BSとかもりもり叩き込んでの初志貫徹のがいいんじゃないか?
香月 凜音(CL2000495) 2017年01月30日(月) 23:25:00
天行とのハイブリッド化しかけている俺ですこんばんわ。
BS回復を、演舞・舞音に変更した。30%よりは40%+若干回復、のがマシだろう。
>倒す順
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯 で了解。
今回文字数余裕あるから、倒す順はそれぞれ書いておいてもいいかもしれないな。
その上で切裂の指示に従う。てな感じだろうか。
>リーダー
切裂リーダー頑張れな。頼りにしてる。
倒れそうになったら庇えばいいのか?
>回復
例えばあと1回攻撃を喰らえば倒れそうなときは敢えて回復しない…てのも頭をよぎっている。
命数復活時の自動回復を、回復スキルの代わりに使えないだろうか。
あとは、今回ローテなしでいくなら。
前・中衛は自分がヤバい時には全力防御なりで凌いで貰い、そこへ回復を飛ばせばいいか?
ちょっとまだ考えがまとまらんな…(ぶつぶつ
天行とのハイブリッド化しかけている俺ですこんばんわ。
BS回復を、演舞・舞音に変更した。30%よりは40%+若干回復、のがマシだろう。
>倒す順
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯 で了解。
今回文字数余裕あるから、倒す順はそれぞれ書いておいてもいいかもしれないな。
その上で切裂の指示に従う。てな感じだろうか。
>リーダー
切裂リーダー頑張れな。頼りにしてる。
倒れそうになったら庇えばいいのか?
>回復
例えばあと1回攻撃を喰らえば倒れそうなときは敢えて回復しない…てのも頭をよぎっている。
命数復活時の自動回復を、回復スキルの代わりに使えないだろうか。
あとは、今回ローテなしでいくなら。
前・中衛は自分がヤバい時には全力防御なりで凌いで貰い、そこへ回復を飛ばせばいいか?
ちょっとまだ考えがまとまらんな…(ぶつぶつ
三島 椿(CL2000061) 2017年01月30日(月) 22:22:59
>切裂さん
リーダーは異論ないわ。切裂さん、よろしくね。
超純水は、初手に使わせてもらうわ。
>倒す順
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯
に賛成よ。林さんはやめに倒したいと思うし、硬い渡辺さんも早めに落としたいしね。
>配置
私はじゃあ、中衛希望で。でもバランスをみて後衛でも大丈夫よ。
>切裂さん
リーダーは異論ないわ。切裂さん、よろしくね。
超純水は、初手に使わせてもらうわ。
>倒す順
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯
に賛成よ。林さんはやめに倒したいと思うし、硬い渡辺さんも早めに落としたいしね。
>配置
私はじゃあ、中衛希望で。でもバランスをみて後衛でも大丈夫よ。
焔陰 凛(CL2000119) 2017年01月30日(月) 22:11:04
間が空いてしもたね。前衛から倒していくって事かな。それで異論はないで。
>リーダー
ジャックがしてくれるん?あたしはそれで構わへんよ。どうぞよろしゅうね。
>攻撃順序
相手の前衛に関してはあたしも渡辺からでええと思うで。仲間の為に庇うを使ってくるんやったら結局叩くのはあの坊になるんやし、それなら最初から集中して叩いてええと思う。まぁ、硬いんやけどな。
それ以降、遥の提示してくれてるので特に異論はないかな。
>立ち位置
あまりはっきりせんのもあれなんで、それじゃ前衛でいかせてもらうわ。
間が空いてしもたね。前衛から倒していくって事かな。それで異論はないで。
>リーダー
ジャックがしてくれるん?あたしはそれで構わへんよ。どうぞよろしゅうね。
>攻撃順序
相手の前衛に関してはあたしも渡辺からでええと思うで。仲間の為に庇うを使ってくるんやったら結局叩くのはあの坊になるんやし、それなら最初から集中して叩いてええと思う。まぁ、硬いんやけどな。
それ以降、遥の提示してくれてるので特に異論はないかな。
>立ち位置
あまりはっきりせんのもあれなんで、それじゃ前衛でいかせてもらうわ。
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年01月30日(月) 19:24:42
んじゃ!
そのリーダー、俺やるね!
大元の行動は俺が書くから、プレに書き込めきれなかったり、認識の違いが怖かったら
俺に従う!て書いてくれればいいよ!
相談が頭入ってるやつは自分のプレにいつも通り書いてもいいと思う
味方の行動全てを掌握しようとは思ってないから、安心してな!
あと俺のプレはきちんと公開するから、ん?て思ったのは指摘してくれればオッケーやで!
んじゃ!
そのリーダー、俺やるね!
大元の行動は俺が書くから、プレに書き込めきれなかったり、認識の違いが怖かったら
俺に従う!て書いてくれればいいよ!
相談が頭入ってるやつは自分のプレにいつも通り書いてもいいと思う
味方の行動全てを掌握しようとは思ってないから、安心してな!
あと俺のプレはきちんと公開するから、ん?て思ったのは指摘してくれればオッケーやで!
七海 灯(CL2000579) 2017年01月30日(月) 19:13:10
私としてはリーダーには現場での臨機応変な対応を求めたいです
例えば、始めに渡辺さんを狙うと決めていたとして
渡辺さんが初手からずっと全力防御(物防+30%、特防+30%)していると
倒すのに時間がかかってしまいますよね
敵はこちらの研究をしているようですし
こちらの集中攻撃して落とす作戦を逆手に取って
集中攻撃されるのなら全力防御でなるべく長引かせて他の人で攻撃してしまおう
という考えに至ってもおかしくはありません
そのような想定外の事態に、愚直にそのまま攻撃するのではなく
ある程度で見切りをつけ、攻撃順序を現場判断で変更して、それを皆と共有できるような
そんな存在が欲しいと考えていました。
私としてはリーダーには現場での臨機応変な対応を求めたいです
例えば、始めに渡辺さんを狙うと決めていたとして
渡辺さんが初手からずっと全力防御(物防+30%、特防+30%)していると
倒すのに時間がかかってしまいますよね
敵はこちらの研究をしているようですし
こちらの集中攻撃して落とす作戦を逆手に取って
集中攻撃されるのなら全力防御でなるべく長引かせて他の人で攻撃してしまおう
という考えに至ってもおかしくはありません
そのような想定外の事態に、愚直にそのまま攻撃するのではなく
ある程度で見切りをつけ、攻撃順序を現場判断で変更して、それを皆と共有できるような
そんな存在が欲しいと考えていました。
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年01月30日(月) 12:31:18
渡辺についてだけど、初手絶対紫鋼塞してきそうだなと
自分にかけるか、別の子にかけるかはわからないけれど
もし渡辺より先に行動できる味方が発生したら、自己付与より攻撃したほうが
防御と反射とカウンターの補正無しのときに体力削っていけるから
そうしてほしいなーなんてー
渡辺についてだけど、初手絶対紫鋼塞してきそうだなと
自分にかけるか、別の子にかけるかはわからないけれど
もし渡辺より先に行動できる味方が発生したら、自己付与より攻撃したほうが
防御と反射とカウンターの補正無しのときに体力削っていけるから
そうしてほしいなーなんてー
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年01月30日(月) 12:27:31
>攻撃順序
俺も凜音と同じく奥井は速攻倒したいんだけど
渡辺が奥井を庇うこともあるだろうし、壁/盾役である渡辺には序盤に倒れて頂くのでいいかもとは思った
林のスキルを警戒して、
どっちにしろいつか倒さないといけないし
遥のいう
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯
でいいと思うよ
佐伯の回復でも足りないばりの火力で応戦ってところかな
>立ち位置
俺は後衛かな
でも中衛でも状況的に
>椿ちゃん
じゃあ、俺1ターンずらして自己付与使うね!
>攻撃順序
俺も凜音と同じく奥井は速攻倒したいんだけど
渡辺が奥井を庇うこともあるだろうし、壁/盾役である渡辺には序盤に倒れて頂くのでいいかもとは思った
林のスキルを警戒して、
どっちにしろいつか倒さないといけないし
遥のいう
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯
でいいと思うよ
佐伯の回復でも足りないばりの火力で応戦ってところかな
>立ち位置
俺は後衛かな
でも中衛でも状況的に
>椿ちゃん
じゃあ、俺1ターンずらして自己付与使うね!
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月30日(月) 12:26:38
>リーダー
なるほど、悠乃さんのいうリーダーってのはそういうことね。ちょっとわからんかった!
でも、それも撃破順程度なら文字数的に「○○さんの書く順と同じ」って書くのとそれほど差はないし、順番に関しては個別で書いたほうが事故らなくていいかなと思う。
この後の相談で、何かしら長文が必要な作戦が出たら、そんときは悠乃さんのいうリーダーを決めて代表して書いてもらうようにすればいいと思う。
>リーダー
なるほど、悠乃さんのいうリーダーってのはそういうことね。ちょっとわからんかった!
でも、それも撃破順程度なら文字数的に「○○さんの書く順と同じ」って書くのとそれほど差はないし、順番に関しては個別で書いたほうが事故らなくていいかなと思う。
この後の相談で、何かしら長文が必要な作戦が出たら、そんときは悠乃さんのいうリーダーを決めて代表して書いてもらうようにすればいいと思う。
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月30日(月) 12:23:06
ギャー! 恥ずかしい間違いした!!
敵の撃破順の記述、アギルダ2回書いてるよ!!
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯
これに修正してください! 心で!
ギャー! 恥ずかしい間違いした!!
敵の撃破順の記述、アギルダ2回書いてるよ!!
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>佐伯
これに修正してください! 心で!
華神 悠乃(CL2000231) 2017年01月30日(月) 07:07:34
んー
リーダーって何するの? という定義が曖昧で、認識にずれがありそうね。
私は、
ここで取り決めた全体方針と攻撃優先度を代表してプレに書くひと
と思っているのだけど。
全員が相手全ての名前書いて優先度示すより、その方が全員のプレ圧縮にもなるからOKかなって。
統一したはずの方針が書きミスでずれるとかもないし。
その分責任重いけどね?
んー
リーダーって何するの? という定義が曖昧で、認識にずれがありそうね。
私は、
ここで取り決めた全体方針と攻撃優先度を代表してプレに書くひと
と思っているのだけど。
全員が相手全ての名前書いて優先度示すより、その方が全員のプレ圧縮にもなるからOKかなって。
統一したはずの方針が書きミスでずれるとかもないし。
その分責任重いけどね?
諏訪 刀嗣(CL2000002) 2017年01月30日(月) 00:36:58
俺は前衛だな。
ま、中衛でも構わねえけどな。
>リーダー
いらねぇんじゃねぇか?
そのリーダーってのがやるのは攻撃順位決めるだけだろ?
じゃあここで決めりゃいいし、決めきれなかったら
「前衛が近接攻撃が出来る敵で、他の仲間と狙う対象をあわせる」
とでも書いてりゃ分散するこたぁねぇだろ。
>狙う順番
列攻撃持ってるやつが多いから列攻撃を基本にして、単体攻撃は優先順位を狙うってするのが良さそうだな。
あとは敵も危なくなりゃ下がるぐれぇの事は出来るから追い打ちかける技がある奴は持ってくるのが良いな。
>味方ガード
特別防御たけぇやつがいるわけでもねぇしいらねえだろ。
俺は前衛だな。
ま、中衛でも構わねえけどな。
>リーダー
いらねぇんじゃねぇか?
そのリーダーってのがやるのは攻撃順位決めるだけだろ?
じゃあここで決めりゃいいし、決めきれなかったら
「前衛が近接攻撃が出来る敵で、他の仲間と狙う対象をあわせる」
とでも書いてりゃ分散するこたぁねぇだろ。
>狙う順番
列攻撃持ってるやつが多いから列攻撃を基本にして、単体攻撃は優先順位を狙うってするのが良さそうだな。
あとは敵も危なくなりゃ下がるぐれぇの事は出来るから追い打ちかける技がある奴は持ってくるのが良いな。
>味方ガード
特別防御たけぇやつがいるわけでもねぇしいらねえだろ。
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月29日(日) 23:54:44
>自軍陣形
今んとこ要望を書いてくと。
前衛:御白、焔影、華神、七海
中衛:栗落花、鹿ノ島、(御白)、(焔影)、(華神)
後衛:香月
※()は第二希望
あ、オレはとりあえず中衛でいいや。
今回、こちらの回復手は多いし、誰かしら中衛にも回復手が出ることになるだろうけど、そうすると麻生の貫通が効いてくるんだよなー。
オレは、中衛にいる回復手を【庇う】要員はいても、腐りはしないかな、とは思う。
麻生が「中衛を貫通で狙ってもうまみがない」と判断して、前衛への攻撃にシフトしたら、庇い要員も攻撃に参加する、とかしてもいいし。
ノックバックが陣形崩す効果を発揮するってーなら、その対策にもなるか。
>自軍陣形
今んとこ要望を書いてくと。
前衛:御白、焔影、華神、七海
中衛:栗落花、鹿ノ島、(御白)、(焔影)、(華神)
後衛:香月
※()は第二希望
あ、オレはとりあえず中衛でいいや。
今回、こちらの回復手は多いし、誰かしら中衛にも回復手が出ることになるだろうけど、そうすると麻生の貫通が効いてくるんだよなー。
オレは、中衛にいる回復手を【庇う】要員はいても、腐りはしないかな、とは思う。
麻生が「中衛を貫通で狙ってもうまみがない」と判断して、前衛への攻撃にシフトしたら、庇い要員も攻撃に参加する、とかしてもいいし。
ノックバックが陣形崩す効果を発揮するってーなら、その対策にもなるか。
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月29日(日) 23:53:13
>その他
BS付与は積極的に狙ってもいいかなと。
BS解除のスキルは普通のHP回復スキルより回復量少ないのがほとんどだし、敵がBS回復を主眼に置くとHP回復が若干おろそかになるだろし。
あと、【必殺】は積極的に狙いたいな。敵も覚者。根性判定や命数復活で耐えられても面倒だ!
>栗落花
スキル構成的にHP消費が激しいから、通常攻撃とかを織り交ぜて消耗を抑えるとかどうかな?
>その他
BS付与は積極的に狙ってもいいかなと。
BS解除のスキルは普通のHP回復スキルより回復量少ないのがほとんどだし、敵がBS回復を主眼に置くとHP回復が若干おろそかになるだろし。
あと、【必殺】は積極的に狙いたいな。敵も覚者。根性判定や命数復活で耐えられても面倒だ!
>栗落花
スキル構成的にHP消費が激しいから、通常攻撃とかを織り交ぜて消耗を抑えるとかどうかな?
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月29日(日) 23:52:51
>狙う順
んじゃ、後衛狙いは無しで、前衛から潰していこうか!
オレは、渡辺から狙うのに一票!
こいつにあちこち【庇う】されると、ダメージが分散して一人落とすのに時間食っちまう。
あと、【致命】付与で敵の回復をある程度阻害するの前提で、敵の回復役を無視するのも手かなと思った。
その辺を踏まえて・・・・・・
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>アギルダ
こんな順を提案する!
まず盾役の渡辺、次に高火力だが麻生よりも脆そうな奥井を落とす。
前衛二人落とせば、敵中衛への攻撃もしやすくなるし、林を狙うタイミングとしてはいいかなと。これ以上遅らせると【祭囃子】が怖い。
その次のアギルダと麻生、どっちを先に落とすかはダメージ重視かBS重視かで分かれるとこかなあ。
>ローテ対策
ローテせず固定もいいけど、あえて敵の『読み』を利用して引っ掛けするのもありかもな。
残りHPにまだ余裕があるのに中衛と交代して、わざと敵の攻撃を誘導するとかな。
>リーダー
オレはこれ、決めなくていいんじゃないかなって思う。
リーダーが倒されたときの対応にまた頭使わなきゃならなくなるし、リーダーを護るって手間も増えちまう。
リーダーが出す指示っつっても、せいぜい「誰を狙うか」くらいだろ?
それならあらかじめ狙う順番決めておけばいい。
>狙う順
んじゃ、後衛狙いは無しで、前衛から潰していこうか!
オレは、渡辺から狙うのに一票!
こいつにあちこち【庇う】されると、ダメージが分散して一人落とすのに時間食っちまう。
あと、【致命】付与で敵の回復をある程度阻害するの前提で、敵の回復役を無視するのも手かなと思った。
その辺を踏まえて・・・・・・
渡辺>奥井>林>アギルダ>麻生>清水>アギルダ
こんな順を提案する!
まず盾役の渡辺、次に高火力だが麻生よりも脆そうな奥井を落とす。
前衛二人落とせば、敵中衛への攻撃もしやすくなるし、林を狙うタイミングとしてはいいかなと。これ以上遅らせると【祭囃子】が怖い。
その次のアギルダと麻生、どっちを先に落とすかはダメージ重視かBS重視かで分かれるとこかなあ。
>ローテ対策
ローテせず固定もいいけど、あえて敵の『読み』を利用して引っ掛けするのもありかもな。
残りHPにまだ余裕があるのに中衛と交代して、わざと敵の攻撃を誘導するとかな。
>リーダー
オレはこれ、決めなくていいんじゃないかなって思う。
リーダーが倒されたときの対応にまた頭使わなきゃならなくなるし、リーダーを護るって手間も増えちまう。
リーダーが出す指示っつっても、せいぜい「誰を狙うか」くらいだろ?
それならあらかじめ狙う順番決めておけばいい。
華神 悠乃(CL2000231) 2017年01月29日(日) 21:02:41
ひとまず壁役に関して。
回復を行いうる方から複数不要といただいているので、この時点でなしということに。
で、今回のは専用の装備も整えてはじめてできるよ、ってものなので……
終盤とかでのみ味方ガードする場合、同じように消耗した状態で行うことになるのよ。
かつ、防御能力は攻撃主体のひととさほど変わらない状態。
つまり、特定状況下の味方ガードには、私は率先して立候補できないってこと。
……誰から相手を倒すかに加えて、こちらの誰を優先して残すか、も考えるべきかな?
ひとまず壁役に関して。
回復を行いうる方から複数不要といただいているので、この時点でなしということに。
で、今回のは専用の装備も整えてはじめてできるよ、ってものなので……
終盤とかでのみ味方ガードする場合、同じように消耗した状態で行うことになるのよ。
かつ、防御能力は攻撃主体のひととさほど変わらない状態。
つまり、特定状況下の味方ガードには、私は率先して立候補できないってこと。
……誰から相手を倒すかに加えて、こちらの誰を優先して残すか、も考えるべきかな?
香月 凜音(CL2000495) 2017年01月29日(日) 20:49:29
相談顔出し遅くなった。色々さんきゅな。
>攻撃順
奥井は速攻叩くとして、奥井・渡辺の壁二枚が鬱陶しい。
なので、アギルダを先に落とせないだろうか。
例えば。
奥井>渡辺>アギルダ>林または麻生>後衛二人
前衛を二人倒して一人にすれば中衛にこちらの攻撃は届く。
麻生は林のガードにつくと予測して、アギルダに消えて貰う。
…という感じ。
>こちらの隊列
前:七海・(華神・焔陰)
中:栗落花・(華神・焔陰)
後:香月
抜けてたらわりー。追加宜しく。
>回復
ガードについてもらうと、その分攻撃参加が減るのが悩ましいところだな。
だから俺もガードは不要だと思う。その分1回でも相手を叩いて貰えたらいいさ。
>リーダー
意思統一ができる、て意味では賛成だ。
前回はそこを突かれた訳だしな。
>個人行動
初手は錬覇法。
以降はほぼHP回復。行動阻害系のBSを複数喰らっていたら演舞・舞依。
攻撃参加はほぼできないと思う。
相談顔出し遅くなった。色々さんきゅな。
>攻撃順
奥井は速攻叩くとして、奥井・渡辺の壁二枚が鬱陶しい。
なので、アギルダを先に落とせないだろうか。
例えば。
奥井>渡辺>アギルダ>林または麻生>後衛二人
前衛を二人倒して一人にすれば中衛にこちらの攻撃は届く。
麻生は林のガードにつくと予測して、アギルダに消えて貰う。
…という感じ。
>こちらの隊列
前:七海・(華神・焔陰)
中:栗落花・(華神・焔陰)
後:香月
抜けてたらわりー。追加宜しく。
>回復
ガードについてもらうと、その分攻撃参加が減るのが悩ましいところだな。
だから俺もガードは不要だと思う。その分1回でも相手を叩いて貰えたらいいさ。
>リーダー
意思統一ができる、て意味では賛成だ。
前回はそこを突かれた訳だしな。
>個人行動
初手は錬覇法。
以降はほぼHP回復。行動阻害系のBSを複数喰らっていたら演舞・舞依。
攻撃参加はほぼできないと思う。
三島 椿(CL2000061) 2017年01月29日(日) 18:37:04
発言が遅くなってしまって、ごめんなさい。
>方針
前衛から落としていく方針で賛成よ。
>ノックバック
ノックバックは100%以上のヒットで隊列を乱せる事もある、だったはずだわ。なのでこちらの隊列を乱される危険性もある、って感じかなと。あと100%以上のヒットで態勢を崩されて仲間を味方ガード出来なくなる時がある、って効果もあったはず。
>回復手
配置でばらけるのは賛成だわ。
味方ガードは回復手が全員命数を使用したら、誰か一人につけるくらいで良さそうかなと。あと渚さんについても、長期戦になりそうな場合は渚さんが命数を使用したら誰かが味方ガードする感じが良さそうかしら・・・。
>超純水
超純水のタイミングは、切裂さんとはずらした方が確かに良さそうね。
初手と二手目にタイミングをずらして使う感じで良さそうかしら?
>リーダー
意思統一の為にも賛成よ。
その場合は中衛、後衛の人が良さそうね。
>行動
私はそうね。最初は攻撃していこうかしら。回復が追いつかなくなって来たら、回復にすぐに移行しようと思うわ。
発言が遅くなってしまって、ごめんなさい。
>方針
前衛から落としていく方針で賛成よ。
>ノックバック
ノックバックは100%以上のヒットで隊列を乱せる事もある、だったはずだわ。なのでこちらの隊列を乱される危険性もある、って感じかなと。あと100%以上のヒットで態勢を崩されて仲間を味方ガード出来なくなる時がある、って効果もあったはず。
>回復手
配置でばらけるのは賛成だわ。
味方ガードは回復手が全員命数を使用したら、誰か一人につけるくらいで良さそうかなと。あと渚さんについても、長期戦になりそうな場合は渚さんが命数を使用したら誰かが味方ガードする感じが良さそうかしら・・・。
>超純水
超純水のタイミングは、切裂さんとはずらした方が確かに良さそうね。
初手と二手目にタイミングをずらして使う感じで良さそうかしら?
>リーダー
意思統一の為にも賛成よ。
その場合は中衛、後衛の人が良さそうね。
>行動
私はそうね。最初は攻撃していこうかしら。回復が追いつかなくなって来たら、回復にすぐに移行しようと思うわ。
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年01月29日(日) 10:34:40
個人的には、回復に壁はいらないと思う
もし複数人いる回復が、ラスト一人になった場合にのみ必須かなと
そこまで回復を狙ってくるかはわからないけれど
前に小唄がいっていたけど、回復手の立ち位置を分散させておけば
大丈夫かなって
それよりも、清廉珀香を持っている渚が18ターン前に倒れていると
こっちがBS被弾祭りで、動けないやつ続出して破綻する恐れを警戒して
渚は庇っておくべきか、ってのはあるかなって
もし、清廉珀香の効果が終わるまでに決着がつくのならいらないけど
渚が命数使用したら、警戒しておいて損はないかなと
でも個人的には18ターンも戦闘しない予感がすげえする
個人的には、回復に壁はいらないと思う
もし複数人いる回復が、ラスト一人になった場合にのみ必須かなと
そこまで回復を狙ってくるかはわからないけれど
前に小唄がいっていたけど、回復手の立ち位置を分散させておけば
大丈夫かなって
それよりも、清廉珀香を持っている渚が18ターン前に倒れていると
こっちがBS被弾祭りで、動けないやつ続出して破綻する恐れを警戒して
渚は庇っておくべきか、ってのはあるかなって
もし、清廉珀香の効果が終わるまでに決着がつくのならいらないけど
渚が命数使用したら、警戒しておいて損はないかなと
でも個人的には18ターンも戦闘しない予感がすげえする
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年01月29日(日) 10:28:23
遥が前に貼ってくれたやつから、超偏見で敵の能力値をみてみて
麻生は、ノックバック今回何に使うの??て個人的に思うんだけど(確か敵隊列を乱すことはできなかったような)
なので、主に貫通で中衛を狙う敵さん
奥井は単純に単体攻撃火力特化の敵さん
渡辺は防御特化の敵さん、庇われるとめんどくさい
個人的には、麻生は無視して、奥井>渡辺で倒して
味方の中衛を比較的防御が高い奴を置いておけば、麻生の貫通は
ほぼ無視していいものとしていいかなって思う
もし、マツリの『人数が少なくなったらスキル発動』を警戒するのなら
奥井>渡辺で止めておいて、別案で林を前に引きずり出すようにするか
警戒しないのなら
奥井>渡辺>麻生
が、前衛のみでの攻撃順のたたき台!
遥が前に貼ってくれたやつから、超偏見で敵の能力値をみてみて
麻生は、ノックバック今回何に使うの??て個人的に思うんだけど(確か敵隊列を乱すことはできなかったような)
なので、主に貫通で中衛を狙う敵さん
奥井は単純に単体攻撃火力特化の敵さん
渡辺は防御特化の敵さん、庇われるとめんどくさい
個人的には、麻生は無視して、奥井>渡辺で倒して
味方の中衛を比較的防御が高い奴を置いておけば、麻生の貫通は
ほぼ無視していいものとしていいかなって思う
もし、マツリの『人数が少なくなったらスキル発動』を警戒するのなら
奥井>渡辺で止めておいて、別案で林を前に引きずり出すようにするか
警戒しないのなら
奥井>渡辺>麻生
が、前衛のみでの攻撃順のたたき台!
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年01月29日(日) 10:21:04
ほむ、せやなあ…
今回の面子、正直に言うと
後衛から狙っていくには不向きすぎるスキル構成って感じがする
ぶっちゃけ遠距離で相手にできるの、俺と、凜音と椿ちゃんくらいしかいないんじゃねえかていう
大事故が発生しているので、
まず、後衛から狙うっていうのはナシ
なので、単純に
俺も渚ちゃんと同じで、小唄と遥の案をなぞって
前衛からぶっ飛ばしていこう!!でいいとは思う、ていうかそれで決定でいいとおもう
味方後衛が、清廉珀香と超純水併用でBS耐性強すぎて
何も言うことが無い
しいていえば、凜音はBS全体回復あるから
俺が庇っておこうか?くらい
椿ちゃんと俺は、ほぼBSなんてあってないようなもので動けるけど
同タイミングで超純水かけ直しするのは悪手なので、
最初、ちょっとずらして自己付与かけたほうが、いいかなって思ったくらい
ほむ、せやなあ…
今回の面子、正直に言うと
後衛から狙っていくには不向きすぎるスキル構成って感じがする
ぶっちゃけ遠距離で相手にできるの、俺と、凜音と椿ちゃんくらいしかいないんじゃねえかていう
大事故が発生しているので、
まず、後衛から狙うっていうのはナシ
なので、単純に
俺も渚ちゃんと同じで、小唄と遥の案をなぞって
前衛からぶっ飛ばしていこう!!でいいとは思う、ていうかそれで決定でいいとおもう
味方後衛が、清廉珀香と超純水併用でBS耐性強すぎて
何も言うことが無い
しいていえば、凜音はBS全体回復あるから
俺が庇っておこうか?くらい
椿ちゃんと俺は、ほぼBSなんてあってないようなもので動けるけど
同タイミングで超純水かけ直しするのは悪手なので、
最初、ちょっとずらして自己付与かけたほうが、いいかなって思ったくらい
華神 悠乃(CL2000231) 2017年01月29日(日) 10:03:27
前衛(攻撃の主火力)になるであろうメンバー複数から、
遠距離攻撃の持ち合わせがないという返答がでている現状。
相手の前衛から順に削っていくしかないわね。
で、中衛以降に届かせる火力も前衛に集中させてぶつけるのであれば、
こちらの回復方針以外で配置を変更する必要はないね。
相手の攻撃も中衛に届くものは多いのだし、ここは割り切って固定でいいかも。
あとはー 挙がってるのと、私の聞いておきたいこと。
・攻撃優先度
・リーダー立てる?やるとして誰?
・回復メインの方、壁いりますか?
>攻撃優先度
純ダメには、回復が厚い今回は対応しやすいと思ってるの。
なので、BSつけてくるひとからがいいかな? って今のところ。
>リーダー
個人戦×人数の乱戦で勝てる相手でなし、OKよ。
全体を見渡せるひとってことで中後衛からかなー
>壁
両面防御300台半ばほどまでいける試算は済んでるよ。
防御バフはないから、他からもらえないとそこ止まりだけど。
装備品準備やらはもとから想定済みなのでご心配なく。
前衛(攻撃の主火力)になるであろうメンバー複数から、
遠距離攻撃の持ち合わせがないという返答がでている現状。
相手の前衛から順に削っていくしかないわね。
で、中衛以降に届かせる火力も前衛に集中させてぶつけるのであれば、
こちらの回復方針以外で配置を変更する必要はないね。
相手の攻撃も中衛に届くものは多いのだし、ここは割り切って固定でいいかも。
あとはー 挙がってるのと、私の聞いておきたいこと。
・攻撃優先度
・リーダー立てる?やるとして誰?
・回復メインの方、壁いりますか?
>攻撃優先度
純ダメには、回復が厚い今回は対応しやすいと思ってるの。
なので、BSつけてくるひとからがいいかな? って今のところ。
>リーダー
個人戦×人数の乱戦で勝てる相手でなし、OKよ。
全体を見渡せるひとってことで中後衛からかなー
>壁
両面防御300台半ばほどまでいける試算は済んでるよ。
防御バフはないから、他からもらえないとそこ止まりだけど。
装備品準備やらはもとから想定済みなのでご心配なく。
焔陰 凛(CL2000119) 2017年01月28日(土) 21:29:04
BSはあたしも現状つけてるスキルやと必殺くらいやな。一応武器に痺れの宝珠つけとるけど、あまり期待はでけんかな。
攻撃は列、貫通、単体とそれぞれ持って行っておくつもりやけど、中途半端にならんように気はつけんと。
あとあたしも遠距離攻撃できるスキルは持ってないなぁ。
リーダーを決めるのは特に異論はないで。確かに意思統一とか、次の行動とかしやすそうな気はするしね。
BSはあたしも現状つけてるスキルやと必殺くらいやな。一応武器に痺れの宝珠つけとるけど、あまり期待はでけんかな。
攻撃は列、貫通、単体とそれぞれ持って行っておくつもりやけど、中途半端にならんように気はつけんと。
あとあたしも遠距離攻撃できるスキルは持ってないなぁ。
リーダーを決めるのは特に異論はないで。確かに意思統一とか、次の行動とかしやすそうな気はするしね。
七海 灯(CL2000579) 2017年01月28日(土) 20:43:05
前回は意思統一がされなかったのが敗因の一つになったようですから
意思統一をするリーダーを決めておくのは良いかと思います
攻撃ですが、遠距離攻撃は私も持っていません
後衛からたたいて行くのは作戦としていいと思いますが…
いつもですと私は主に通常攻撃をメインにしてBSでの足止めを狙って行動していますが
今回、敵の清廉珀香がありBS狙いは中々難しくなりそうなので地烈や飛燕がメインに
でもBSが全く効果無いわけではないので通常攻撃も織り交ぜての行動を考えています。
前回は意思統一がされなかったのが敗因の一つになったようですから
意思統一をするリーダーを決めておくのは良いかと思います
攻撃ですが、遠距離攻撃は私も持っていません
後衛からたたいて行くのは作戦としていいと思いますが…
いつもですと私は主に通常攻撃をメインにしてBSでの足止めを狙って行動していますが
今回、敵の清廉珀香がありBS狙いは中々難しくなりそうなので地烈や飛燕がメインに
でもBSが全く効果無いわけではないので通常攻撃も織り交ぜての行動を考えています。
七海 灯(CL2000579) 2017年01月28日(土) 20:09:27
私は前衛を希望させていただきます
中衛でも大丈夫ですが、敵速度型の二人にそれぞれ列攻撃があることを考えました
速度型が相手だと、連続攻撃により二回攻撃されてしまう恐れがありますし
それが列攻撃ですと、結構な痛手になりかねません
しかし、列攻撃や全体攻撃など複数対象者がいる攻撃の場合は
その対象者すべてに対しての連続攻撃判定に成功する必要があるとの事です
私の反応速度は235、オリジナルスキルで更に+20されるので255
これだけあれば、敵の速度型も易々連続攻撃判定に成功することは無いでしょうから
列攻撃の連続攻撃の分、前衛の被ダメージを減らすことが出来るかと考えます。
私は前衛を希望させていただきます
中衛でも大丈夫ですが、敵速度型の二人にそれぞれ列攻撃があることを考えました
速度型が相手だと、連続攻撃により二回攻撃されてしまう恐れがありますし
それが列攻撃ですと、結構な痛手になりかねません
しかし、列攻撃や全体攻撃など複数対象者がいる攻撃の場合は
その対象者すべてに対しての連続攻撃判定に成功する必要があるとの事です
私の反応速度は235、オリジナルスキルで更に+20されるので255
これだけあれば、敵の速度型も易々連続攻撃判定に成功することは無いでしょうから
列攻撃の連続攻撃の分、前衛の被ダメージを減らすことが出来るかと考えます。
栗落花 渚(CL2001360) 2017年01月28日(土) 09:37:14
私自身の行動方針は、自分の得意分野も踏まえて、今のところこんな感じかな。
敵前衛が3人いる間は、地烈>単体回復>全体回復
それ以降は、単体回復>全体回復>地烈
(※効果が切れるたびに清廉珀香は最優先で掛け直し)
あとは、他の人の回復方針とか、もっとこうして欲しいとかあれば、調整してくつもりだよ。
私自身の行動方針は、自分の得意分野も踏まえて、今のところこんな感じかな。
敵前衛が3人いる間は、地烈>単体回復>全体回復
それ以降は、単体回復>全体回復>地烈
(※効果が切れるたびに清廉珀香は最優先で掛け直し)
あとは、他の人の回復方針とか、もっとこうして欲しいとかあれば、調整してくつもりだよ。
栗落花 渚(CL2001360) 2017年01月28日(土) 09:37:05
私、レタルさんに頼んで木行の械になったので改めて報告するね。
まとめてくれた人はありがとう。
呪い、虚弱、痺れあたりのBSが厄介だよね。
あと、猛の一撃に致命が付くのは確かFiVE所属の覚者だけだったから、致命は警戒外においていいかも。
私の場合は、MPの関係で深想水がんがん使ったりは出来ないけど、清廉珀香は適宜使えるかなって。
同じ理由で、癒力大活性はあんまり使いたくないから、近全射程の癒力活性を有効に使うために私は中衛希望かな。
一応、地烈か地烈相当のオリジナルスキル持っていく予定だから、もし前から狙っていく感じになるなら、回復が忙しくなさそうな序盤は攻撃も手伝えるかなって。
個人的なイメージとしては、前衛の中で優先度を決めて前衛から撃破…がいいかなって。
ボス格の茉莉さんはやっぱり倒しにくく設定されてる気がするから、そこを攻撃し続けると、他が健在なまま戦闘が長期化しちゃうのかもね。
喧嘩祭りは厄介だけど、最後の方に回しちゃうのもありかも。後衛をかばってくる場合は別だけど。
中衛に茉莉さんが1人だけって状況になれば、ブロック員不足で近単でも後衛が狙えるようになるし。
あくまで一案だけどさ。
私、レタルさんに頼んで木行の械になったので改めて報告するね。
まとめてくれた人はありがとう。
呪い、虚弱、痺れあたりのBSが厄介だよね。
あと、猛の一撃に致命が付くのは確かFiVE所属の覚者だけだったから、致命は警戒外においていいかも。
私の場合は、MPの関係で深想水がんがん使ったりは出来ないけど、清廉珀香は適宜使えるかなって。
同じ理由で、癒力大活性はあんまり使いたくないから、近全射程の癒力活性を有効に使うために私は中衛希望かな。
一応、地烈か地烈相当のオリジナルスキル持っていく予定だから、もし前から狙っていく感じになるなら、回復が忙しくなさそうな序盤は攻撃も手伝えるかなって。
個人的なイメージとしては、前衛の中で優先度を決めて前衛から撃破…がいいかなって。
ボス格の茉莉さんはやっぱり倒しにくく設定されてる気がするから、そこを攻撃し続けると、他が健在なまま戦闘が長期化しちゃうのかもね。
喧嘩祭りは厄介だけど、最後の方に回しちゃうのもありかも。後衛をかばってくる場合は別だけど。
中衛に茉莉さんが1人だけって状況になれば、ブロック員不足で近単でも後衛が狙えるようになるし。
あくまで一案だけどさ。
御白 小唄(CL2001173) 2017年01月28日(土) 08:50:30
相手の後衛からたたく案、ですか。
厄介な二人からつぶせますし、渡辺さんが前に出てきているから庇えないことも考えれば悪くないと思うんですが。
問題は遠距離で狙える人がどこまでいるかですね。
僕は厳しいところです。
ローテも悪くはないと思うんですけどね。
奥井さんは前衛しか狙ってこれませんし。
ただ、被弾がひどいから下がる、のは前痛い目見てますから緊急回避には使わない方向で。
完全固定でも大丈夫ですよ。
相手の後衛からたたく案、ですか。
厄介な二人からつぶせますし、渡辺さんが前に出てきているから庇えないことも考えれば悪くないと思うんですが。
問題は遠距離で狙える人がどこまでいるかですね。
僕は厳しいところです。
ローテも悪くはないと思うんですけどね。
奥井さんは前衛しか狙ってこれませんし。
ただ、被弾がひどいから下がる、のは前痛い目見てますから緊急回避には使わない方向で。
完全固定でも大丈夫ですよ。
華神 悠乃(CL2000231) 2017年01月27日(金) 23:29:05
とりあえず、今回は最後まで優先度決めておきましょか?
ある程度までは詰めておいて、残りは誰かに判断任せる、とかでもいいし。
伝達はするようにしておくね。
ローテも、一定の基準で繰り返したから狙われたわけで、ちょっと工夫すればありかな。
けど、今回は攻撃や回復ってはっきり得意分野が見えてるひとが多いし、固定も悪くないね。
回復役を後衛に固めるとやっぱり狙われるので、分散とかガード要員いれたりとか必要だけど。
私は、今のところ遠距離攻撃を持ってないので前中衛希望予定。
防御向け装備にして回復役の護衛につくってことも、できるといえばできるかな。
とりあえず、今回は最後まで優先度決めておきましょか?
ある程度までは詰めておいて、残りは誰かに判断任せる、とかでもいいし。
伝達はするようにしておくね。
ローテも、一定の基準で繰り返したから狙われたわけで、ちょっと工夫すればありかな。
けど、今回は攻撃や回復ってはっきり得意分野が見えてるひとが多いし、固定も悪くないね。
回復役を後衛に固めるとやっぱり狙われるので、分散とかガード要員いれたりとか必要だけど。
私は、今のところ遠距離攻撃を持ってないので前中衛希望予定。
防御向け装備にして回復役の護衛につくってことも、できるといえばできるかな。
焔陰 凛(CL2000119) 2017年01月27日(金) 19:39:34
前回の敗因は既に挙げてくれてるし、そこをどう克服するか、か。前回のローテ作戦の失敗に関しては遥が挙げてくれてる全力防御や【庇う】で代行するのも手、か。
今回茉莉と渡辺が入れ替わっとるんやな。どっちんしても茉莉狙ってくなら渡辺が庇いに入るんやろうし、今回前にでてるなら小唄の言うように最初っから叩きたい所かなぁ。その後は1か②どっちかと言われたらあたしは1の方がええかなぁ。ただあたしは致命つく攻撃は持ってないな・・・。
初期位置は前衛希望やけど、中衛でも大丈夫かな。
前回の敗因は既に挙げてくれてるし、そこをどう克服するか、か。前回のローテ作戦の失敗に関しては遥が挙げてくれてる全力防御や【庇う】で代行するのも手、か。
今回茉莉と渡辺が入れ替わっとるんやな。どっちんしても茉莉狙ってくなら渡辺が庇いに入るんやろうし、今回前にでてるなら小唄の言うように最初っから叩きたい所かなぁ。その後は1か②どっちかと言われたらあたしは1の方がええかなぁ。ただあたしは致命つく攻撃は持ってないな・・・。
初期位置は前衛希望やけど、中衛でも大丈夫かな。
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月27日(金) 12:44:49
オレが今んとこ考えてる案としては、さくっと書くと
・前回の敵の作戦をパクり、こちらも遠距離攻撃を用意して敵後衛を直に叩く
・『致命』付与を利用し、敵の回復を空振らせつつ敵前衛から叩いていく
あと、
・前衛中衛のローテは行なわず、代わりに全力防御などのオプションや【庇う】などで凌ぐ
とかかな。
オレが今んとこ考えてる案としては、さくっと書くと
・前回の敵の作戦をパクり、こちらも遠距離攻撃を用意して敵後衛を直に叩く
・『致命』付与を利用し、敵の回復を空振らせつつ敵前衛から叩いていく
あと、
・前衛中衛のローテは行なわず、代わりに全力防御などのオプションや【庇う】などで凌ぐ
とかかな。
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月27日(金) 12:37:01
※前回のこちらの作戦
・攻撃優先順は「マツリ→奥井→麻生」
・ダメージを受けたら中衛と交代するローテーション制
・渡辺が【庇う】にきたら小唄がノックB。あるいは渡辺狙いへ
※前回の敵の動き
・林はこちらの後衛をどんどん狙ってくる(こちらの戦術製を今までの戦いで見切っていたため)
・林とアギルダのBSが割りとうざったい(後衛の動きを阻害して回復を滞らせる)
・前衛中衛のダメージ拡散のためのローテーションは、あちらに「後退した者の体力がギリギリである」ということを教えることにもなった。(中衛に下がった者が追いうちを喰らい、命数復活を削られた)
※主な敗因は?
・敵の攻撃優先順を途中までしか決めなかったため、それらを倒し切った後、攻撃目標の意思統一が滞り、動きが滞ってしまった
・前衛中衛ローテを信用しすぎた。敵には中衛への攻撃手段も豊富にある。
※前回のこちらの作戦
・攻撃優先順は「マツリ→奥井→麻生」
・ダメージを受けたら中衛と交代するローテーション制
・渡辺が【庇う】にきたら小唄がノックB。あるいは渡辺狙いへ
※前回の敵の動き
・林はこちらの後衛をどんどん狙ってくる(こちらの戦術製を今までの戦いで見切っていたため)
・林とアギルダのBSが割りとうざったい(後衛の動きを阻害して回復を滞らせる)
・前衛中衛のダメージ拡散のためのローテーションは、あちらに「後退した者の体力がギリギリである」ということを教えることにもなった。(中衛に下がった者が追いうちを喰らい、命数復活を削られた)
※主な敗因は?
・敵の攻撃優先順を途中までしか決めなかったため、それらを倒し切った後、攻撃目標の意思統一が滞り、動きが滞ってしまった
・前衛中衛ローテを信用しすぎた。敵には中衛への攻撃手段も豊富にある。
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月27日(金) 12:35:09
●清水・茜:水の翼人。速度型射撃
『エアブリット(特遠単)』
『水龍牙([攻撃] A:特遠列 特攻:+25 基礎命中:100 )』
『氷巖華([攻撃] A:特遠単[貫3] 【凍傷】 [貫:100%,60%,30%] )』
『速度強化・弐』
『恵比寿力(P:自 特攻:+30 最大MP:+60)』
『水の心』
『プロパル』
●敵初期陣形
前衛:麻生、奧井、渡辺
中衛:アギルダ、林
後衛:佐伯、清水
●戦場
神社の境内。広さ、足場、明るさに支障なし。
見物客はいるが、遠巻きに見ているので意図して狙わない限り巻き込まない。
●清水・茜:水の翼人。速度型射撃
『エアブリット(特遠単)』
『水龍牙([攻撃] A:特遠列 特攻:+25 基礎命中:100 )』
『氷巖華([攻撃] A:特遠単[貫3] 【凍傷】 [貫:100%,60%,30%] )』
『速度強化・弐』
『恵比寿力(P:自 特攻:+30 最大MP:+60)』
『水の心』
『プロパル』
●敵初期陣形
前衛:麻生、奧井、渡辺
中衛:アギルダ、林
後衛:佐伯、清水
●戦場
神社の境内。広さ、足場、明るさに支障なし。
見物客はいるが、遠巻きに見ているので意図して狙わない限り巻き込まない。
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月27日(金) 12:34:47
●佐伯・俊一:水の変化。回復。頭脳派
『B.O.T.(特遠単貫3)』
『潤しの雨([回復] A:特遠味全 』
『潤しの滴([回復] A:特遠味単』
『超純水([強化] A:自 自然治癒:+50 効果継続:6ターン HPチャージ:+30)』
『寿老力( P:自 特攻:+20 速度:+21 )』
『爽風之祝詞([補助] A:味全 回避:+2 速度:+15 )』
『演舞・舞音([回復] A:特遠味全 HP回復:50 BSリカバー:40%)※天行』
『ジェスチャー』
『送受心』
●アギルダ・ヌジャイ:木の黄泉。バフデバフ。童女
『破眼光(特遠単【呪い】)』
『仇華浸香(攻撃] A:特近列 【虚弱】 特攻:+24 基礎命中:90 )』
『清廉珀香([補助] A:特遠味全 自然治癒:+40 効果継続:18ターン )』
『葉纏( P:自 特攻:+10 特防:+12 最大HP:+15 最大MP:+40 速度:+8)』
『布袋力(P:自 特防:+18 最大MP:+90 )』
『交霊術』
『同属把握』
●渡辺・和夫:土の精霊顕現。防御担当。若手
『五織の彩』
『紫鋼塞([補助] A:特遠味単 【反射】【カウ】)』
『鉄甲掌(A:特近単[貫2] [貫:100%,50%])』
『大黒力( P:自 物防:+18 最大HP:+150 )』
『特防強化・弐』
『痛覚遮断』
『鉄心』
●佐伯・俊一:水の変化。回復。頭脳派
『B.O.T.(特遠単貫3)』
『潤しの雨([回復] A:特遠味全 』
『潤しの滴([回復] A:特遠味単』
『超純水([強化] A:自 自然治癒:+50 効果継続:6ターン HPチャージ:+30)』
『寿老力( P:自 特攻:+20 速度:+21 )』
『爽風之祝詞([補助] A:味全 回避:+2 速度:+15 )』
『演舞・舞音([回復] A:特遠味全 HP回復:50 BSリカバー:40%)※天行』
『ジェスチャー』
『送受心』
●アギルダ・ヌジャイ:木の黄泉。バフデバフ。童女
『破眼光(特遠単【呪い】)』
『仇華浸香(攻撃] A:特近列 【虚弱】 特攻:+24 基礎命中:90 )』
『清廉珀香([補助] A:特遠味全 自然治癒:+40 効果継続:18ターン )』
『葉纏( P:自 特攻:+10 特防:+12 最大HP:+15 最大MP:+40 速度:+8)』
『布袋力(P:自 特防:+18 最大MP:+90 )』
『交霊術』
『同属把握』
●渡辺・和夫:土の精霊顕現。防御担当。若手
『五織の彩』
『紫鋼塞([補助] A:特遠味単 【反射】【カウ】)』
『鉄甲掌(A:特近単[貫2] [貫:100%,50%])』
『大黒力( P:自 物防:+18 最大HP:+150 )』
『特防強化・弐』
『痛覚遮断』
『鉄心』
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月27日(金) 12:33:12
小唄も調べてきてくれたんだな! サンキュー!
オレも前回のこととか、今回のこととか調べてまとめてきたんで、参考になれば嬉しいぜ!
* * *
●林・茉莉:天の付喪。
『機化硬[防補助]』
『林茉莉の喧嘩祭(※)』
『雷獣(特遠列 【痺れ】)』
『活殺打(物近【必殺】)』
『霞纏(パッシブ)』
『恵比寿力(特攻:+30 最大MP:+60)』
『電人』
『絶対音感』
※林茉莉の喧嘩祭 特遠敵味全(仲間の数が少なくなると使ってくる)
●麻生・勉:土の前世持ち。DEBU
『錬覇法[攻補助]』
『鉄甲掌・還(特近単[貫2] [貫:50%,100%] )』
『大震(:特近列 【ノックB】 【ダメ0】)』
『土纏(パッシブ)』
『毘沙門力( P:自 物攻:+30 最大HP:+100 )』
『マイナスイオン』
『悪食』
●奧井・燕:火の獣憑(卯)。ウサギ。速度特化サムライ
『猛の一撃(格・致命)』
『十六夜(A:物近列 【二連】ゆらぎ高し)』
『白夜』(A:物近単 【三連】ゆらぎ高し)
『福禄力(物攻:+20 速度:+21 )』
『灼熱化([強化] A:自 物攻:+40 特攻:+40 物防:-10 特防:-10 速度:+15 )』
『第六感』
『火の心』
小唄も調べてきてくれたんだな! サンキュー!
オレも前回のこととか、今回のこととか調べてまとめてきたんで、参考になれば嬉しいぜ!
* * *
●林・茉莉:天の付喪。
『機化硬[防補助]』
『林茉莉の喧嘩祭(※)』
『雷獣(特遠列 【痺れ】)』
『活殺打(物近【必殺】)』
『霞纏(パッシブ)』
『恵比寿力(特攻:+30 最大MP:+60)』
『電人』
『絶対音感』
※林茉莉の喧嘩祭 特遠敵味全(仲間の数が少なくなると使ってくる)
●麻生・勉:土の前世持ち。DEBU
『錬覇法[攻補助]』
『鉄甲掌・還(特近単[貫2] [貫:50%,100%] )』
『大震(:特近列 【ノックB】 【ダメ0】)』
『土纏(パッシブ)』
『毘沙門力( P:自 物攻:+30 最大HP:+100 )』
『マイナスイオン』
『悪食』
●奧井・燕:火の獣憑(卯)。ウサギ。速度特化サムライ
『猛の一撃(格・致命)』
『十六夜(A:物近列 【二連】ゆらぎ高し)』
『白夜』(A:物近単 【三連】ゆらぎ高し)
『福禄力(物攻:+20 速度:+21 )』
『灼熱化([強化] A:自 物攻:+40 特攻:+40 物防:-10 特防:-10 速度:+15 )』
『第六感』
『火の心』
御白 小唄(CL2001173) 2017年01月27日(金) 11:43:27
一気にすみません。
こちらの優先順位ですが、まず渡辺さんを倒すのは第一になるでしょう。
その次ですが、2パターン取れると思います。
1.セオリー通り前衛を倒してしまう
2.前衛2人を抑えている間に茉莉さんを集中攻撃する
1はわかりやすく前衛を倒そうという作戦ですね。
奥井さんも麻生さんも強い前衛なので、これはこれでメリットは大きいです。
が、喧嘩祭を使われる可能性は高くなります。
2は前回同様喧嘩祭を使われる前に倒してしまおう作戦です。が。
2を実行するには、少なくとも前衛2人を抑えつつ中衛を殴りに行けるだけの前衛が必要です。
で、前衛過多にすると、十六夜・仇華侵香・雷獣・水龍牙と相手も列攻撃が豊富なので、前衛が一気に崩される恐れもあります。
後、回復役の配置も気を付けたいですね。
後衛に固めると痺れ付きの列攻撃が来ますが、中衛に置くと読まれて雷獣+鉄甲掌・還が来るかもしれません。
三島先輩と香月先輩はもう顔知られてますので狙われるのはある意味仕方ないので、知られていない栗花落ちゃんと切裂先輩の配置ですかね。
こちらの陣形も考えつつ、一応たたき台としてこの2パターンを挙げてみますが、他にも案があれば是非。
ちなみに僕は前衛希望ですが、中衛でも大丈夫です!
一気にすみません。
こちらの優先順位ですが、まず渡辺さんを倒すのは第一になるでしょう。
その次ですが、2パターン取れると思います。
1.セオリー通り前衛を倒してしまう
2.前衛2人を抑えている間に茉莉さんを集中攻撃する
1はわかりやすく前衛を倒そうという作戦ですね。
奥井さんも麻生さんも強い前衛なので、これはこれでメリットは大きいです。
が、喧嘩祭を使われる可能性は高くなります。
2は前回同様喧嘩祭を使われる前に倒してしまおう作戦です。が。
2を実行するには、少なくとも前衛2人を抑えつつ中衛を殴りに行けるだけの前衛が必要です。
で、前衛過多にすると、十六夜・仇華侵香・雷獣・水龍牙と相手も列攻撃が豊富なので、前衛が一気に崩される恐れもあります。
後、回復役の配置も気を付けたいですね。
後衛に固めると痺れ付きの列攻撃が来ますが、中衛に置くと読まれて雷獣+鉄甲掌・還が来るかもしれません。
三島先輩と香月先輩はもう顔知られてますので狙われるのはある意味仕方ないので、知られていない栗花落ちゃんと切裂先輩の配置ですかね。
こちらの陣形も考えつつ、一応たたき台としてこの2パターンを挙げてみますが、他にも案があれば是非。
ちなみに僕は前衛希望ですが、中衛でも大丈夫です!
御白 小唄(CL2001173) 2017年01月27日(金) 11:41:44
で、ここまでは前回までの傾向と対策なんですけど。
今回相手は構成も陣形も違うんですよね。
前回の作戦で茉莉さんを集中攻撃したせいか、中衛に下がられてしまったので、前回同様の茉莉さんを先に狙う作戦は取れません。
加えて、水行の速度型特攻アタッカーが後衛に一人増えています。
なので、前回より狙う対象をしっかり決めて落としていかないとまずいかもしれませんね。
それと今回増えた清水さんですが、氷巌華を持ってるのも厳しいですね。
凍傷付きの貫通3持ちなので、痺れ・虚弱に加えて凍傷が増えることを考えると、BS回復専念の人が必要になる可能性があります。
また、茉莉さんが中衛に下がったことで、喧嘩祭を使われる可能性は前回より高いです。
で、ここまでは前回までの傾向と対策なんですけど。
今回相手は構成も陣形も違うんですよね。
前回の作戦で茉莉さんを集中攻撃したせいか、中衛に下がられてしまったので、前回同様の茉莉さんを先に狙う作戦は取れません。
加えて、水行の速度型特攻アタッカーが後衛に一人増えています。
なので、前回より狙う対象をしっかり決めて落としていかないとまずいかもしれませんね。
それと今回増えた清水さんですが、氷巌華を持ってるのも厳しいですね。
凍傷付きの貫通3持ちなので、痺れ・虚弱に加えて凍傷が増えることを考えると、BS回復専念の人が必要になる可能性があります。
また、茉莉さんが中衛に下がったことで、喧嘩祭を使われる可能性は前回より高いです。
御白 小唄(CL2001173) 2017年01月27日(金) 11:24:22
さて。
前回は半数倒すまでの作戦目標しか立ててなかったから、最終局面で判断材料を設けられなくて、集中攻撃できず詰め切れなかった、ってのが敗因ですね。
ちなみに前回は喧嘩祭を使われる前に茉莉さんを集中攻撃して落とす作戦で、庇ってくる渡辺さん、それと次点で脅威であろう麻生さんの3人までは落とせてます。
前回と同じであれば、そこから倒す順番を決めれば良いので、この3人の後は奥井さんを倒してしまえれば降伏勧告には乗るでしょう。
相手は茉莉さんが後衛にいた回復役を遠列で狙ってくる作戦をとっていましたね。
後列に痺れ、前列に虚弱とBSが多く、そこに対策を取らないと結構厳しい印象です。
それから、鉄甲掌・還で中衛から狙ってきました。
前衛も十六夜とかで削られていたんでしょうけど、中・後衛から落とされる方が印象は強かったですね。
前回も水行4人いたんですけど、攻撃主体にするつもりだった人まで回復に回って、しかも回復しきれないくらいには攻め手は強烈でした。
さて。
前回は半数倒すまでの作戦目標しか立ててなかったから、最終局面で判断材料を設けられなくて、集中攻撃できず詰め切れなかった、ってのが敗因ですね。
ちなみに前回は喧嘩祭を使われる前に茉莉さんを集中攻撃して落とす作戦で、庇ってくる渡辺さん、それと次点で脅威であろう麻生さんの3人までは落とせてます。
前回と同じであれば、そこから倒す順番を決めれば良いので、この3人の後は奥井さんを倒してしまえれば降伏勧告には乗るでしょう。
相手は茉莉さんが後衛にいた回復役を遠列で狙ってくる作戦をとっていましたね。
後列に痺れ、前列に虚弱とBSが多く、そこに対策を取らないと結構厳しい印象です。
それから、鉄甲掌・還で中衛から狙ってきました。
前衛も十六夜とかで削られていたんでしょうけど、中・後衛から落とされる方が印象は強かったですね。
前回も水行4人いたんですけど、攻撃主体にするつもりだった人まで回復に回って、しかも回復しきれないくらいには攻め手は強烈でした。
切裂 ジャック(CL2001403) 2017年01月26日(木) 22:02:15
お!気合入ってるやつがいるんだな!水行黄泉、俺!!宜しく!!
お!気合入ってるやつがいるんだな!水行黄泉、俺!!宜しく!!
鹿ノ島・遥(CL2000227) 2017年01月26日(木) 22:01:32
鹿ノ島遥! 前回は負けた! 今回は勝つ!!
鹿ノ島遥! 前回は負けた! 今回は勝つ!!