はてなブロガーは運営報告が好きですよね。もちろんしない人もいますけど。他のブログサービスでここまで運営報告がたくさんアップされるところはないと思います。
運営報告には賛否ありますけど、僕としては読むの好きだし今まで毎月運営報告をしとります。多くのブログさんが1年くらいで報告をやめる傾向にある気がするので、僕もそろそろ潮時かなと思いつつとりあえず今月もやってみようと思います。
1月はブログ一周年の節目でした
1月はこのブログの一周年とういう節目でもありました。
そんなわけで、一周年記事も書きました。今月は1年間続けてきてどれくらいこのブログが成長したのかって月でもあったのかなって気がします。
1月のPVと収益
そんなわけで今月のPVと収益いってみましょう!
アクセスは14万PV越え
1月のアクセスは141,887PV(Analyticsベース)でした。
一時は15万超えるかと期待したのですが、なかなか思ったようにはいきません。それでも先月から約3万PVアップ。約3割アップとなかなかの成長率ですね。
収益は約11.5万円
1月はついに月の収益10万円を超えることができました。
12月が約8.9万円だったのでこちらも約3割アップ。12月は収益が上がりやすいと言われるなか、1月は反動で落ちるかと心配していたのですが、しっかりとアップしてくれましたね。
大きく収益構造が変わってきた
雑記ブログの収益源といえばAdSense。とにかく貼っとくだけで収益が上がるので便利です。このブログでももともと収益の90%がAdSenseというAdSense依存の収益構造でした。
でも、少しづつ改善してきて、Amazon+楽天での物販や成果報酬型のアフィリエイトの比率も半分近くまで上がってきています。まだ収益のトップはAdSenseですけどね。
WordPressのブログも作ったよ
このブログとは関係ないんですが、1月にはWordPressで新しくブログを1つ作りました。最近はなぜかはてなブロガーの間でWordPressが流行ってるみたいですしね。
僕はもともとWordPressでやっていた時期もあるんですが、たんに文章を書きたい、雑記ブログを運営したいってだけならはてなブログの方がいいと思うんですよね。
そんなこといいながらWordPressのブログを作ったのは特化系のブログにするためです。成果が出てきたらそのうちここからもリンクはろうかな〜とちょっと思っとります。
まとめ
というわけで、今月もPV・収益ともにしっかりと成長してくれました。でも成長してくれた理由はイマイチわかりません。。。更新頻度もだんだん下がってきてるし。。。
なので成長してるってことに甘えず、今月こそはもうちょっと更新したいと思います。
というわけで、今月もボチボチやってまいりますので、よろしくお願いします。