【特定】武蔵野バイト病欠事件のセブンイレブンの場所と店名は?『ブラック企業が無くならない理由』ペナルティーとして女子高校生から違法な9350円を巻き上げた悪質な実態
2017/02/01
- 【画像】今泉佑唯(ずーみん)のすっぴん画像、卒アル、Eカップ水着DVDが流出! 整形疑惑を検証してみた!【欅坂46/ゆいふる】
- 【画像】ハゲ疑惑の伊野尾慧に二股されていた宇垣美里アナの卒アル、すっぴん画像が流出!推定Gカップのお嬢様は三上真奈アナとの本命彼女争いの勝てるのか・・・【文春砲】
- 【文春砲】乃木坂46・川村真洋(ろってぃー)に熱愛お泊りスキャンダル!彼氏は夜のお仕事の人(スカウトマン)で交際を認めているという。【文春砲Live】
- 【画像】平手友梨奈(てち)のすっぴん画像、卒アルが流出!整形疑惑を検証してみた。兄は同志社ミスコンの平手慎太郎さんか?【欅坂46】
- 【窃盗疑惑】欅坂46の長濱ねる、自販機のジュースをパクったことをブログに載せ大炎上!弁護士「窃盗罪が成立する可能性があります」
おススメの記事
セブンイレブンの #バイト病欠 事件まとめ
①JKがバイト休んだらペナルティとして給料天引き
②保護者が本部に問い合わせ「FCのことは知りません」
③保護者が流れを公開 > 炎上
④本部が謝罪、返金へ
⑤ただ「金額の多さが問題でペナルティ自体はアリ」とも取れる言い分
←今ここ— かものはしくれ (@kamonohashi_kre) 2017年1月31日
2017年1月31日、最大手のコンビニエンスストアのセブンイレブンに衝撃の事実が判明しました。
なんとアルバイトをしていた女子高校生に病欠を理由に違法な罰金を課したというのです。近頃ブラック企業が話題になることは多いですが、被害にあうのはいつも弱い立場の人間ですね。今回の被害者は女性で尚且つ高校生・・・。
今回の記事では、武蔵野バイト病欠事件のセブンイレブンの場所と店名を調べてみました。
その前に今回の事件をさらに詳しくご説明します。
【事件をさらに詳しく】武蔵野のセブンイレブンが女子高校生に違法な罰金9350円を課す
なんと、今回問題になった武蔵野のセブンイレブンは、女子高校生から給料の9350円を差し引いたのです。総額が23375円でしたから、女子高校生が受け取ったのは「14025円」ということになります。
しかも罰金の計算方法がえげつなく、「休んだ時間の時給」分の金額が引かれていたのです。女子高校生は5時間のシフトに入っていたようで2日風邪を理由に欠席したようです。
罰金額:「病欠2日」×「シフト5時間」×「時給935円」
しかも罰金の総額は、女子高校生に渡した金額の総額の4割・・・つまりは約半分の金額を奪い取ったわけですね。16歳にとっての9350円の重みも考えず、問題になったセブンイレブンの店長の冷酷な一面が感じられます。
罰金は給料明細に記載せず裏計算
さらに驚くべきは、罰金の明細が付箋に書かれていたというのです。つまり、この事件が判明していなかったら、店長はセブンイレブンの本部に罰金の事実を知らせることはなかったと思われます。
もし事件が判明していなかったらこの罰金9350円の行方は・・・もちろん店長になりますよね。
これは付箋という白紙の明細を利用して、女子高校生からお金を吸い取る行為に値するのではないでしょうか。冷酷でありながら、お金にがめつい一面も感じられます。
セブン店長「休む代わりに働く人を探さなかったペナルティー」
罰金を課した理由として、店長は「休む代わりに働く人を探さなかったペナルティー」と説明したようです。
ブラック企業の典型例として、アルバイトを社員扱いするところというのが個人的に考えている特徴なのですが、今回の件はそれに当てはまります。休んだ理由が風邪なのですから、そんな体調が弱っている彼女に代わりを探させるのは酷ですよね。
百歩譲って会社と雇用契約を結んでいる社員がそういう行動をとらなかったのであれば、よくないし探すべきところではあると考えます(だからと言って社員に罰金を課すのも問題)。
しかしながら、アルバイトにそれを望み、義務を課し、できなかったから罰金をとるというのは店の責任者たるものがやっていいこととは到底思えません。こんな責任者についていく従業員はいないでしょう。
ちなみに、厚生労働省労働基準局の担当者はこの事件に対して「代わりの人間を見つけるのは加盟店オーナーの仕事」とコメントをされました。
バイト病欠で罰金を課したブラックなセブンはどこ?店名は?
まず、武蔵野市でバイトを募集しているセブンイレブンは現時点で20件でした。
そもそも、事件の店舗がバイトを募集していなかったらここには当てはまらないわけですが、バイトを募集していないコンビニなんて見たことがないですし、ブラックな体質の店舗でしたからおそらくはこの20件のうちのどれかでしょう。
ソース:http://www.sej.co.jp/
事件が起きたセブンイレブンのバイト募集要項
- 場所:武蔵野市
- 時給:935円
- シフト:5時間
- 高校生可
今回の事件から分かっているセブンイレブンの情報は以上の4点です。今回特定で重要視した部分は「時給が935円」「5時間シフト」がある点でした(女子高校生は5時間シフトに入っていた)。ほとんどの店舗は時給が異なるため省けます。
以上から当てはまる店舗は2店舗(1月31日時点)に絞れました。
事件のバイト条件に当てはまる2店舗
- セブンイレブン武蔵野中央店
- セブン-イレブン吉祥寺本町1丁目店
まず「武蔵野中央店」は「12:00~17:00シフト」と「17:00~22:00シフト」で「高校生時給935円」が該当しました。
次の「吉祥寺本町1丁目店」は「9:00~14:00シフト」と「17:00~22:00シフト」で「高校生研修中時給935円」が該当しました。
おそらく事件のあった店舗はこの2店舗のどちらかの可能性が高いと考えています。
2月1日追記:コメントで貴重なご意見ありがとうございます。どうやら以前は条件に当てはまる所は計3店舗あったようですね。バイト募集から消えた、もしくは条件を変えたもう1店舗の存在があるようです。事件の店舗のバイト募集要項に当てはまる2店舗をご紹介いたしましたが、消えた第3店舗目の存在も気になるところです。
ブラックバイトがあった場所は武蔵野中央店?
個人的に有力なのは「武蔵野中央店」です。
大体のセブンイレブンの時給は繁忙時間に時給が上がっていたりするんですよね。しかし、武蔵野中央店は夜間以外は全て同じで時給935円・・・。普通は高校生の時給は一般よりも低く設定されるところが多いですが、この店舗は高校生も一般のアルバイターも同じ935円です。
ちなみに、一見時給935円って高い?って思う方もいると思いますが実は東京ではかなり低め。調べていた武蔵野市のセブンイレブンの中でも最低クラスでした。
そもそも東京の最低賃金は2016年10月1日から時給932円なんですよね・・・。
「最低賃金が932円だし、2円って中途半端だし935円にしとこ~」って思って時給935円にしたのが見え見えなきがしてならないんですが。
1月という時期で研修中は考えにくいところ、ブラックな体質の店舗の可能性が高いところという2点から事件があったのは「セブンイレブン武蔵野中央店」ではないかと考えます。
被害者の16歳女子高校生について
今回被害に遭われた女子高校生について分かっていることをまとめてみます。
- 名前:不明
- 生年月日:2001年前後
- 年齢:当時16歳
被害者の女子高校生は16歳であったようです。事件が起きた武蔵野にお住まいで、周辺の高校に通っておられるのかなという印象を受けます。
ブラック企業で女性と聞くと、電通の過労で被害に遭われた「高橋まつり」さんを思い出してしまいます。今回の件は悲しいことにはなりませんでしたが、こういったことの積み重ねが第二の彼女を作ってしまうのかなと考えてしまいます。
セブンイレブンのブラックバイトやバイト病欠に関するネット上の反応
「何十時間も働きたくない」セブン店舗オーナーの苦しみは理解してる。アルバイトのシフトを組んでも上手くいかない事だってある。特に学生は理由なく気分の浮き沈みで休みがちな子も多い。でも、人数に穴が開いた時はオーナーの出番だし、アルバイトに責任を押し付けるのは論外。#バイト病欠
— まおらさん@王国民【公式】 (@marionnette1530) 2017年1月31日
バイト病欠で思い出したんだけど
去年ノロウィルスにかかって
Dr.STOPかかってるから
休ませてくださいって伝えたら
マジギレされて、具合悪いのに
電話越しで1時間説教させられたわ笑
そのあと、休んだあとバイト先に
戻ったらバイト内で
イジメにあったわ😊#バイト病欠— トウフ (@mosako_08) 2017年1月31日
セブンイレブン広報は謝罪しながら凄いこと言ってる。
「『減給は、総額が賃金総額の10分の1を超えてはならない』と定めた労基法に違反すると判断した」
…ってことは、2,337円までならバイト病欠で罰金でも正当って主張。頭おかしい。https://t.co/VNzt2MoPGp
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2017年1月31日
おいおい。91条の問題じゃないだろうに。。まるで91条の範囲内なら減給ができそうな言い分ではないか。。。:<セブン加盟店>バイト病欠で罰金 女子高生から9350円(毎日新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/SGr4WZm0fi #Yahooニュース
— ささきりょう (@ssk_ryo) 2017年1月30日
TL見てたら、「バイト病欠で罰金は当たり前」って言ってる人がいて、あぁこういう認識の人がいるからブラック企業が減らないんだなって思った
— 琥珀 (@sinonome_tousi4) 2017年1月31日
バイト病欠の問題を見ると、やっぱ1人抜けた程度で支障が出るってのが間違ってるよね。
最低利益を重視したバイトのワンオペとか正にソレ。正社員でもないのに病気を推して仕事する必要なし— ケン (@ken_FGO_KC_WYP) 2017年1月30日
コンビニのバイトも、水面下で発覚してない酷いことがまかり通っているんじゃないの。
セブンイレブン、バイト病欠の女子高生に「罰金」で謝罪 https://t.co/uMlh6FuCRb @HuffPostJapanさんから— Abe (@who2310) 2017年1月31日
バイトを休んだら罰金取られるのも、ホットスナックを謝って落下させて廃棄にしたペナルティーも、恵方巻の売上目標を達成出来なかったペナルティーも、それ全部違法性あります。
困ったら労働組合に相談して。(ただし本人から)https://t.co/sVMLqppwGE— neco* (@H_C_T_N) 2017年1月31日
いやこれ金額の問題じゃねーから。本部に抗議したほうがいいぞ。事前に雇用契約で明記してなければ減給の根拠にできないし、明記してあっても認められない。バイトに採用権限ないんだから / “セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高…” https://t.co/ca0U7MqUYa
— b0tt0mzl1fe (@b0tt0mzl1fe) 2017年1月30日
9350円の罰金の影響はかなり大きいようです。セブンイレブン本部が罰金の額が問題と主張しているところがお門違いと指摘する鋭い意見も多くみられ賛同を集めていました。この事件をきっかけに新たな問題も浮き彫りになりそうですね。
まとめと感想
今回の事件を受けて、ブラック企業はなくなることはないんだなと改めて実感しました。個人的にも似たような経験をしたことはありましたし、被害に遭われた女子高校生には同情します。これを機会に事件の店舗や、セブンイレブン本体に罰金以上のキツイ罰が下ってほしいですね。
【関連記事】NHK受信料ネコババ職員自殺事件の真相。営利を目的としないと謳うNHKの裏には架空の伝票と個人情報の悪用。A氏って誰?