パスワードを忘れた? アカウント作成
13140064 story
医療

ウコンの主成分であるクルクミンに薬効はないという話 41

ストーリー by hylom
それ6年以上前に知ってたわ 部門より

日本では二日酔いなどに効くと言われているウコン(ターメリック)に薬効は無いのではないかという話が出ている(GIGAZINE)。

指摘されているのは、ウコンに含まれているポリフェノールであるクルクミンには薬効が無い、という話(Journal of Medicinal Chemistry掲載論文)。

そもそもクルクミンについては「ヒトでの有効性・安全性については信頼できるデータは見当たらない」という状況であるが(「健康食品」の素材情報データベース)、論文によると、クルクミンはさまざまな化学反応試験に干渉するを及ぼす可能性があり、その結果実験において実際には薬効が無いにもかかわらず薬効があると判断される可能性があるという。また、二重盲検法などプラシーボ効果を除いた検証でクルクミンの効果が確認された事例はないという。

ただ、今回の論文で指摘されている対象はクルクミンのみで、ウコンのほかの成分についての言及はない。ウコンにはクルクミン以外にもさまざまな成分を含んでいるため、直ちにウコンに薬効がないと判断できるわけではなさそうだ。なお、「ウコンの力」という製品を出しているハウス食品はこれについて、ウコンの全容は解明されておらず、正しいとも間違ってるとも言えないとの見解だそうだ(ロケットニュース24)。

  • by manmos (29892) on 2017年02月01日 16時39分 (#3153852) 日記

    キレンジャー「カレーが黄色くなればいいの」

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年02月01日 16時29分 (#3153840)

    > 論文では、クルクミンに含まれる物質について「不安定かつ科学的に反応性が高く、
    > 体内に吸収できない化合物であるため、(薬剤の開発に役立つ)可能性は極めて少ない」とする結論を導き出しています

    逆に考えて「安定かつ化学的に反応性が低い」だと、何も反応しないから薬効も期待できない。
    つまり「不安定かつ科学的に反応性が高い」というのは何らかの効果を及ぼす可能性もあるという意味にもなる。

    「体内に吸収できない化合物であるため」というのは反応性が高く腸内濃度が低くなるから吸収しようにも残っていないんじゃない?という予想から導きだされたもので、実際に「吸収できない」というわけではないはず。
    さらに仮に体内に吸収できないとしても、例えば腸内細菌が取り込んでほかのものに変えて、それをヒトが吸収して薬効を示す、なども考えられる。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年02月01日 16時53分 (#3153869)

    ウコンの力が酒席むけ飲料という驚愕の事実。。。
    風邪引いた時に飲むものだと思ってた

    そもそもハウスのwebサイトには酒席向けみたいな表記全然ないし(あったらあったでマズイけど)
    酒席むけドリンクってどこからでた話なの?

    ここに返信
    • by manmos (29892) on 2017年02月01日 16時57分 (#3153876) 日記

      ウコン飲料が出だしたころ「飲む前に」とか言ってたような気がセンでもないような…
      結構早めに「酒には効かない」が浸透したので言わなくなったような気がせんでも…

      #あくまでも「飲む前」で「呑む前」でなかった気がせんで…

    • by Anonymous Coward

      水素水だとかマイナスイオンだとかみたいなもんだろ。
      バカが淘汰されない世の中なんだからバカな商品が幅を利かすのは当たり前。

    • by Anonymous Coward

      昔、居酒屋でキャンペーンガールみたいな人がウコン飲料配ってたよ

    • by Anonymous Coward

      酔っ払って判断力が下がってると高めの価格でも買ってくれるから…

      • by Anonymous Coward

        酔っぱらう前に飲んでおくものだったような。

        ともあれ、自分の酒量をわきまえるのが大切です。

    • by Anonymous Coward

      二日酔い覚ましじゃなくて、γGTPとかの肝臓の健康診断値の改善に聞くとは聞いたことがある。

      ここ数年、いつの間にか、「酔い覚まし」系に含まれているのを見て
      新しいエビデンスでも出たんかなと思っていた。

    • by Anonymous Coward

      サイト [house-wf.co.jp]にも「繁華街に『飲んでいこう』」ってあるじゃん。
      会食やパーティーなどのシーンで手軽に飲むことができます [house-wf.co.jp]」とかね
      清涼飲料水だから効能は謳えない。お酒の席になんてことも直接的な表現では言えないから、
      遠回しに遠回しにお酒を飲むケースをイメージさせるような表現をちりばめて、
      酒席向けドリンクという印象を植え付ける宣伝をしている。

      • by Anonymous Coward

        偏差値40じゃないと効果がない広告だな

  • by Anonymous Coward on 2017年02月01日 16時54分 (#3153871)

    クルクミンは仮に薬効があったとしてもほとんど体内に吸収されないから、飲んでもあまり意味ない、というのがウコン業界の常識。

    ここに返信
    • by SteppingWind (2654) on 2017年02月01日 18時59分 (#3153973)

      全てがウンコになるというのがウンコ業界の常識.

      • by Anonymous Coward

        おしっこ業界の一員としてその発言に断固たる講義を行う他ない。

        • by Anonymous Coward

          どういう講義をするのか、外野ながら黄になります

    • by Anonymous Coward

      コンニャクみたいにまったく消化されないけど整腸作用はあります、みたいな食品もあるし、腸内の他の化学物質に影響を及ぼしている可能性もある。

      なので、吸収されないから効果なしとは必ずしもいえない。(あると言っているわけでもない。念の為)

      • by Anonymous Coward

        セラクルミンのように、クルクミンの吸収の悪さを改善した物質では、医学的な効果が有意に出たとの報告もあるにはある。
        なので、ウコン業界はクルクミンの吸収を上げる方向で研究開発を進めている。

    • by Anonymous Coward
      >ウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤー
      だいたいこういうのに薬効はないよな
      害もなければ効果もない、だから民間療法で安全に使用できる
      • by Anonymous Coward

        副作用がなくても、たとえばホメオパシー信者の助産師が標準医療拒否で乳児を殺した例とかあるのでたかをくくってはいけない。

      • by Anonymous Coward

        取りすぎは危ない
        肝臓に鉄分が貯まるとか何とか・・・

    • by Anonymous Coward

      何にでも業界はあるもんだなぁw

    • by Anonymous Coward

      しかも、クルクミンはウコンに少量しか入ってない。

      安物ウコンだとさらに少ない or 入ってないものもあるとか
      多く入っていると言われる秋ウコンでも数%(5%以下?)だったはず

      ちなみに、アメリカではクルクミン95%のものとか普通に売ってる。
      量も大量で、吸収しやすいような加工品も出てるよ。
      そして効果を期待するにはある程度の量(ウコンだと食べきれないほどw)取らないとダメなんだが
      果たしてこの実験はどのくらい取っているのだろう?日本で普通に取れる量だったら、もともと効果が期待できる量ではないからね。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月01日 18時48分 (#3153963)

    これも一研究結果に過ぎないのに今までの事実を全否定する研究結果をやたらと妄信&盲信する馬鹿が多すぎる

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      タレコミに
      > そもそもクルクミンについては「ヒトでの有効性・安全性については信頼できるデータは見当たらない」という状況である
      って書いてあるように、今回の報告は「今までの事実を全否定する研究結果」には成り得ないんだが?

    • by Anonymous Coward

      水素水もコラーゲンもまだまだ研究中です!

    • by Anonymous Coward

      んー、まあ本当に効果があるならハウスが全力で論文にするなりトクホにするなりしていると思いますけどねー

    • by Anonymous Coward

      大好きというか、読んでみたくなる(ついでにスラドで書き込んでみたくなる;あなた)のと、「妄信&盲信する」のとは全く別じゃないか。
      それを混同する方が(言葉は悪いが)馬鹿に思えますが。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月01日 20時27分 (#3154040)

    マイナスイオン、プラズマクラスター、水素水、ウコンと似非科学グッズ・食品はたくさんありますが、
    どれも効果もなさそうだが、一方で危険性もまずなさそうなものばかりなのが面白いなあと。
    (EM菌は若干アレですが)

    似非科学にすがりたい気持ちはある一方、なんだかんだ言って科学教育を受けてきている市民として、
    無意識にブレーキがかかっているんじゃないかあという気がします。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年02月01日 22時20分 (#3154123)

    クルクミン以外の成分については検証されたことあるのかしら?
    (有効方面も無効方面も)

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年02月01日 23時31分 (#3154174)
    ここ数年めっきり酒に弱くなり、駅でぶっ倒れたことも。
    試しに酒を呑む前に「ウコンの力」を飲んだら、ほぼ正常な状態をキープできた。
    こりゃあいい、ってんで酒席前には常に服用してます。
    プラセボ効果みたいなものなのかも知れないけれど、ぶっ倒れて迷惑かけるわ恥ずかしいやら、よりよっぽどマシ。
    バカと呼ばれようがアル中氏ねと罵られようが、オイラは「ウコンの力」に頼り続けるぜ! っと。
    ここに返信
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...