問い合わせフォームに入力し送信

ページ下段にある「お申し込み・問い合わせフォーム」に必要事項を記入し、送信してください。
生徒様の情報については成績・現在の状況などできるだけ詳しくお書きいただくとよりスムーズかつ具体的な対応が可能です。

お問い合わせは即日ご返信させていただきます。

質問・相談事項の対応

お問い合わせフォームにてご記入されたご質問・ご相談事項に関して折り返しのメールにて対応させていただきます。

追加でご質問等がある場合は、メールにてご相談可能です。

面接日時の調整

ご質問項目が解消し、入塾希望がある方は、ご面接日時の調整に入ります。翌日〜1週間以内にご面接が可能です。
(例年1〜3月は面接希望のお問い合わせが毎日10件以上入るため、この時期は面接日時が遅れる場合がございます。あらかじめご了承願います。)

面接・教室のご見学

予備校教室内面接室にて面接致します。当予備校の指導方針・学費・カリキュラム等はすべて当ホームページ内に記載しておりますのであらかじめご覧願います。

面接時に教室のご見学が可能です。

面接では、志望校や勉強可能時間等のヒアリングと、当予備校の指導システムにて医学部合格が可能かどうかを判断致します。

当予備校の指導が合っていないと判断した場合、勉強可能時間ややる気の面から医学部合格が困難であると判断した場合は入塾をお断りしています。あらかじめご了承願います。

また、当予備校の生徒様に勉強に集中していただく環境を作ることを最も重要視しており、そのためにも面接は必須とさせていただいております。

なお、当予備校に関するご質問やご相談はすべてメールや相談掲示板のみで対応しております。
生徒様の指導に注力するため、ご質問やご相談のためのご面談は行っておりませんのでご了承ください。
ご面接はご入塾意思のある方のみさせていただいております。

入塾手続き完了後、通塾および指導の開始

面接後、入塾意思がある方はメールにてご連絡いただきます。ご入塾の手続き方法をお送り致します。

入塾手続き完了後、通塾開始となります。

入塾手続きは必要事項のご記入・ご署名と入塾金+初月学費のご入金であり複雑な手続きは必要ございません。

完全個別の課題管理にて指導を行っていくため、入塾開始はいつでも可能です。ご希望があれば、お問い合わせから最短1週間で通塾、指導開始が可能です。

初回通塾時について

初回通塾時は10分程度早くお越しいただき、通塾にあたってのガイダンスを行います。

よくあるご質問

資料の用意はございません

資料の用意はございません。当予備校の指導システムやカリキュラム、使用する参考書・学費等必要な項目はすべて当ホームページに明記しております。

また、ご質問やご相談がある場合、お問い合わせフォームやメールもしくは相談掲示板からいつでも可能です。

資料の作成・配送にはコストがかかります。そのコストをなくすことで学費に還元しており、医学部予備校で最も安い学費を実現しています。

また、資料をお受け取りいただくまで時間がかかります。医学部受験において勉強の開始は早ければ早いほど当然有利になります。

学費やコースの詳細等をホームページに明記していない医学部予備校も存在します。ホームページに明記できない理由はないはずですから、そのために資料請求をするというのは住所等の個人情報を得るためだと言わざるを得ません。

安価かつ迅速に指導を提供するためにも資料の作成は不要と判断しています。

体験授業は行っておりません

教室のご見学は面接の際に可能ですが、ご体験はお断りしています。教室の座席に余裕がなく、通塾されている生徒様に指導をするためには、体験希望者全員に体験授業を行うことは不可能だからです。

また、集団講義を行わないため、指導システムの十分なご説明、教室のご見学によって、体験は不要と考えています。ご質問がある場合はお問い合わせフォームやメールもしくは相談掲示板からいつでも可能です。

課題作成や報告の流れを体験してからご通塾を検討したいという方は、入塾金無料、学費32400円で指導可能な通信教育も行っておりますのでご参照ください。医学部受験通信指導コース

そのほかのよくあるご質問は下記に掲載していますのでご参照ください。

よくある質問と回答