- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
augsUK 都会の反対デモは報道されてニュースも雰囲気を作るがそれだけか。大統領選と全く同じ構図じゃないか。
-
sds-page 誰も支持してないようなイメージ持ってたけど意外と支持されてる
-
kusorurosuk リベラル「トランプのせいでアメリカが変わってしまった!」 元からアメリカの半分を見ないふりしてただけだよね
-
komamix これ1人の狂人が暴走してるイメージは無理でしょ。国を上げて拒否してる
-
Gl17 反対派少ないと言いたい※が見られるが、4割超vs5割以下なら前者も充分多いだろ、僅差でも何でも負けなら黙れというのは民主制ではないよ。安全や正しさへの支持が減るのは賛成側も施策として正解と思ってないし。
-
death6coin 真っ二つじゃないか・・・
-
cupeytan こんな暴論、賛成なんてあっても2割がいいとこと思っていた。どんどん想像もつかないアメリカの顔が見えてくるな。
-
oktnzm 賛成派はデモしないからなぁ
-
kenjou 支持されてるかされてないかも重要ですが、これだけ強い分裂を国内に生み出したことの弊害は、これからアメリカに根深い問題を引き起こしそうな気がしますね。アメリカを滅ぼすものはトランプなのでしょう。
-
eggheadoscar ちなみにロイター本家の方がちゃんとしたグラフが出ている。党派で真っ二つ。 http://jp.reuters.com/article/usimmigration-survery-idJPKBN15G33Z
-
tetsuya_m まあトランプに入れた人が賛成してると思うとそうなんだろうな。アメリカは移民を受け入れて成長してきた国という側面もあるので、保護主義と合わせてアメリカはこれから沈んでいく可能性が高い
-
iww どっちにしたって半分くらいは賛成してるんだからな
-
yingze 錦の御旗「得票数ではトランプに勝ってる!!!」が使えなくなっちゃう。/ここ数日の報道、日本でもひたすらトランプバッシングだから、よりメディアへの不信感が強まりそう。
-
zakusun これさ、賛成と反対が逆の数字でも、少数派の意見も尊重するのが民主主義だ!って言える?言わないでしょうな。そういうダブスタが嫌いなんだよ。結局、民主主義ではなく自分のやりたいようにしたいだけじゃん。
-
PYU224 通常の移民もあかん感じか。
-
a8888 内戦が起きるとするとリベラル側が武力行使に出るということで、それはそれで凄いことだなと。
-
richmoneygold 賛成意見は支持率よりも多いですかね。少し驚きました。
-
knagayama 書いたよ: 「テロリストの入国からアメリカを守る」トランプ大統領令の何が問題か? http://knagayama.net/blog/2017/01/31/trump-executive-order-on-terrorism/
-
air7743 トランプを勝たせた層は難民が入ってきたらモロに害を被る立場なんだからそりゃ当然だろ 何の不思議もない
-
kato_19 当然でしょ?当選したトランプさんが公約を実行してるだけなんだから・・・なぜ反対が多いと思うのか不思議で仕方ない。マスコミや有識者は予断が入りすぎ。一人の独裁者が問題じゃなくて国民の分断が問題なのに。
-
ultimate-ez 今回もやっぱりでした。
-
netanetia トランプ支持者の多くは実際は経済政策を支持しているのかなと思っていたが、そうでもないんだなという絶望感
-
skasuga 結果的に割れてるというよりも、うまく割れそうなところを狙って政策を放り込んでるんだろうね。そういう意味ではバノンが邪悪に優秀、ということか…
-
neogratche その一方で「入国禁止でより安全になった」と回答した人は3割しかいないとう www.reuters.com/article/us-usa-trump-immigration-poll-exclusive-idUSKBN15F2MG
-
zigzag1900 世論調査の結果を信じてる人は大統領選のときどうだったか忘れてないかなと。
-
torinoya 国民もどっちともいえないってことじゃないの?49%と41%って。テロ対策するにしても、もう少し考えても良かったのでは…。
-
anguilla アメリカ国内では賛成のが多いのか。
-
dongfang99 アメリカでは共和も民主も異なる理由から移民開放一辺倒で、「移民を受け容れる際は国内の雇用や治安にも慎重に配慮すべき」という、穏健な立場をとる政治勢力が米国内にほとんど存在してこなかったことの帰結。
-
aht_k うーん。あんまり考えたくはないんだけど、トランプがこのまま強硬路線で行くなら、アメリカで内戦でも起きるんじゃないのこれ…。
-
necDK アメリカ分断しそうだな。
-
ytRino この手の話、「賛成のほうが多い」=「反対派の報道の方が多いのはおかしい」という思考になる人がいるの本当に謎
-
reijikan やはりこれが現実か。世論調査の方法が詳しく書かれていないので、どこまで信頼性があるかは分からないけれども。
-
itbook 米国どうした?
-
musmmd http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/current_events/immigration/january_2017/most_support_temporary_ban_on_newcomers_from_terrorist_havens
-
toratsugumi アメリカ人の49%はネトウヨw 俺の推計だと日本人の大体320%くらいはネトウヨのはずなので、まだまだ甘いが、日米関係は今後もうまくいくであろう、たぶん。でも41%も中指系がいるとなると暴力沙汰とか大変だろうな。
-
yu-kubo トランプ氏が当選しちゃうくらいだから当然の結果か。それにしても・・・
-
youko03 うむ。
-
shoot_c_na あっるぇぇぇぇぇええええ?!?!
-
simpe 支持されてるのか。
-
yamamoto-h アメリカ分裂 → 米帝、米ロ連合爆誕の流れ #攻殻機動隊
-
zeqwerty
-
tetsuya_m まあトランプに入れた人が賛成してると思うとそうなんだろうな。アメリカは移民を受け入れて成長してきた国という側面もあるので、保護主義と合わせてアメリカはこれから沈んでいく可能性が高い
-
n_hiro123
-
hayattennna
-
haraharadesk
-
synonymous
-
toraba
-
iww どっちにしたって半分くらいは賛成してるんだからな
-
gogo100kun
-
yingze 錦の御旗「得票数ではトランプに勝ってる!!!」が使えなくなっちゃう。/ここ数日の報道、日本でもひたすらトランプバッシングだから、よりメディアへの不信感が強まりそう。
-
zakusun これさ、賛成と反対が逆の数字でも、少数派の意見も尊重するのが民主主義だ!って言える?言わないでしょうな。そういうダブスタが嫌いなんだよ。結局、民主主義ではなく自分のやりたいようにしたいだけじゃん。
-
mmuuishikawa
-
PYU224 通常の移民もあかん感じか。
-
a8888 内戦が起きるとするとリベラル側が武力行使に出るということで、それはそれで凄いことだなと。
-
richmoneygold 賛成意見は支持率よりも多いですかね。少し驚きました。
-
kingpon
-
knagayama 書いたよ: 「テロリストの入国からアメリカを守る」トランプ大統領令の何が問題か? http://knagayama.net/blog/2017/01/31/trump-executive-order-on-terrorism/
-
air7743 トランプを勝たせた層は難民が入ってきたらモロに害を被る立場なんだからそりゃ当然だろ 何の不思議もない
-
hiro777hiro56
-
kato_19 当然でしょ?当選したトランプさんが公約を実行してるだけなんだから・・・なぜ反対が多いと思うのか不思議で仕方ない。マスコミや有識者は予断が入りすぎ。一人の独裁者が問題じゃなくて国民の分断が問題なのに。
-
ultimate-ez 今回もやっぱりでした。
-
netanetia トランプ支持者の多くは実際は経済政策を支持しているのかなと思っていたが、そうでもないんだなという絶望感
-
jun700614
-
hiroshe
-
skasuga 結果的に割れてるというよりも、うまく割れそうなところを狙って政策を放り込んでるんだろうね。そういう意味ではバノンが邪悪に優秀、ということか…
-
neogratche その一方で「入国禁止でより安全になった」と回答した人は3割しかいないとう www.reuters.com/article/us-usa-trump-immigration-poll-exclusive-idUSKBN15F2MG
-
zigzag1900 世論調査の結果を信じてる人は大統領選のときどうだったか忘れてないかなと。
-
dpprkng
-
laislanopira
-
irmacaruthers946
最終更新: 2017/02/01 09:51
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
日本は危機的な状態です!
- id:NOFNOF
- 2017/02/01
関連エントリー
-
政権の地震対応で世論調査。「十分だ/十分ではない」と「評価する/評価しない...
- 6 users
- 政治と経済
- 2016/04/26 12:19
-
- d:id:gryphon
-
1割強の企業がビジネスブログ/SNSを開設 - 総務省がICT利用状況を調査 | 経営 ...
-
時事ドットコム:首相公選制7割が賛成=消費増税反対は過半数−時事世論調査
- 1 user
- 政治と経済
- 2012/02/17 10:05
-
- www.jiji.com
- 調査
関連商品
-
Amazon.co.jp: 世論調査と政治――数字はどこまで信用できるのか (講談社プラ...
- 2 users
- 2012/12/29 13:28
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 「学ぶ、考える、話しあう」討論型世論調査―議論の新しい仕組...
- 2 users
- 2013/11/16 16:31
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 世論調査とは何だろうか (岩波新書): 岩本 裕: 本
- 1 user
- 2015/06/19 17:54
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 社会
-
年収1000万円の男性と結婚して専業主婦 どんな生活になる? - Peachy - ライブ...
-
- 暮らし
- 2017/01/31 11:59
-
-
「葬式をやらないとあとで弔問対応が大変」という意見について
-
これ、実体験を書いておく。 葬式やらないと後で弔問客がポロポロ来て大変だよ、という話。 これはある意味本当である意味嘘。 自分の場合は 娘(=私、子供なしのDINKS、結婚して家を出たので親とは別居...
- 暮らし
- 2017/01/31 12:18
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む