ニュース詳細
名古屋で還付金詐欺相次ぐ
01月27日 21時02分
3003424521_20170127211152.mp4
名古屋市南区で「還付金がある」などと、うその電話が相次いでかかり、60代と70代の3人の女性が、26日、計180万円余りをだまし取られました。警察は何らかの名簿をもとに名古屋市南区で還付金詐欺の電話がさらに集中するおそれもあるとみて注意を呼びかけています。
警察によりますと、1月24日から26日にかけて、名古屋市南区の住宅に役所の職員を名乗る男から「還付金があります」などと、うその電話が相次いでかかってきました。
このうち、60代と70代の3人の女性が、26日、電話の相手に指示されるまま銀行のATMを操作したところ、逆に現金を振り込んでしまい、計181万円をだまし取られたということです。
警察によりますと、詐欺グループは地域や学校などの名簿をもとにその地域に一斉に電話をかける傾向があるということです。
役所が「還付金がある」と電話をしてきてATMに行くよう指示することはなく、警察は名古屋市南区で同じような電話がさらに集中するおそれもあるとみて注意を呼びかけています。
東海のニュース
新着ニュース