-
No.492
今日の28番の投稿には こう…
2017/02/01 15:11
今日の28番の投稿には
こう書かれていましたけど?
⇩⇩⇩
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も
上げ確定です~⤴~⤴~⤴
早めに買っとけよ~(●^o^●)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
確か前回も本日は、100%あがると投稿して100%さげましたけど?
新着通知はありません。
投稿コメント一覧 (4コメント)
2017/02/01 15:11
今日の28番の投稿には
こう書かれていましたけど?
⇩⇩⇩
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も
上げ確定です~⤴~⤴~⤴
早めに買っとけよ~(●^o^●)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
確か前回も本日は、100%あがると投稿して100%さげましたけど?
ハヤブサさんに聞きたいんだけど…
2017/02/01 17:36
ハヤブサさんに聞きたいんだけど風説の流布
株式等の相場の変動を図る目的をもって、虚偽の情報等を流すこと。そうした情報等は、市場の信頼性・健全性を阻害するものであると同時に、実際に投資家が投資判断をする際に、誤認してしまう可能性もある。1部抜粋。
では、例えば今日の28番の投稿はどうなのかな?
それと、同人は、前回も場中に本日は、100%あがると投稿して
100%さげて大引けしました。
本人は、ここを応援のつもりで何気に投稿しているのかは?ですが
捉え方としては、書き込みを見た方に自身の投稿を読んで購入してもらい
株価をあげたい、もしくは現状以上を維持したいと捉えかねない場合も
有るのではないでしょうか?
これは、投稿内容が結果は異なり虚偽の情報を流すに抵触しないのですか?
100%や確定の文言は確実にと言ってるのと同じですし。
投稿内容を判断するのは当然、自己責任ですが
投資家が投資を判断する際に上部にも記載されている旨の
投資判断を誤認する可能性だってあるのでは?と、思うんですが。
これも、当然乍ら、掲示板の投稿内容オンリーで投資判断する方は
まずいないでしょうけど。