(cache) 前頭前野の力で夢がかなう~神戸新聞より~

前頭前野の力で夢がかなう~神戸新聞より~

前頭前野の力で夢がかなう~神戸新聞より~

 神戸新聞からとても興味深い記事を見つけました。兵庫県小野市で教育行政顧問を務めておられる東北大学の川島隆太教授はほぼ毎年小野市を訪れ、講演をされているようです。川島教授は脳外科が専門です。今年度は小野市内の小学校5年生約500人に講演をされました。

 脳の前頭前野は、考える、我慢する、仲良くする、頑張る、学ぶなどを担っています。前頭前野を鍛えるには、計算をしたり、漢字を覚えるために書いたり、音読が良いと言うことです。家族との会話や友だちとの遊びでも働きますが、ゲームやテレビでは働きません。睡眠時間や朝食も重要です。要するに、「学校の勉強をちゃんとすることが夢へと近づく一歩」なのです。

 前頭前野が発達する時期は3歳までと小学校高学年以降で、まさに今からが大切なのです。

 

Powerd by - PHP工房 -

CLOSE