読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アプリ魂

はじめてのプログラミング生活

【131日目】10秒ですぐやる人になってすべてを手に入れる

f:id:seitokaii:20170201015955p:plain

@appdamacyですペコリ(o_ _)o))

今日で一月も終わっちゃいました
あと11ヶ月しか残っていないと思うと
時間はいくらあっても足りないなぁ。。。

立て続けに自分のまわりで不幸が起きて
時間の使い方を考えさせられるこの頃ですが
頭のなかであーだこーだ考えるより
行動あるのみだなーと思っています。

そんないまおもしろいと感じている本が

「すぐやることの大切さ」を無意識に感じ取っている人が多いにもかかわらず、行動力が大事とわかっていても、なかなか行動できないもの。それはなぜか? 理由は、人間の心にブレーキをかけ行動力を下げてしまう3つの「不安」を感じてしまうから。口だけでなかなか行動できない人、考えすぎて行動にうつせない人…こんな先送り、先延ばしの自分を変えるにはどうしたらいいか?数多くの人々に行動力を高める指導をしている著者の独自のノウハウで、10秒で行動に移す方法と不安を消す方法を紹介する。

です。30万部突破と書いてあるので
書店によく行くひとは見たことあるはず!

肝心の中身はというと
アマゾンのレビューで「タイトルが一番説得力ある」と書かれているとおりごく普通のことが盛りだくさん

立ち読みで全体像を理解できたものの
あたり前のことをあたり前にできない人なので
自分への戒めのために買ってみました

結局すぐやれない人だからいろいろと
掴めなかったのかと納得してしまった(ノ△・。)

本書は以下の章で構成されています

  1. すぐに行動できない人の10の習慣
  2. 10秒で行動する人の思考法
  3. 行動する人になる10秒マインドチェンジ
  4. 結果につながる!周りを巻き込む10秒チェンジ
  5. 10秒でゴールに近づく思考と行動のコツ

常にキーワードになっているのが「10秒」
ようは10秒で動けないひとは10秒後も動けないけど
逆に10秒で動いてしまえばそのあとは楽だということです

そして「すぐやる人」はそれを熟知しているらしい

たしかにめんどくさいと感じることでも
手をつけたあとは意外とサクサクこなせますよね

今年は何に対しても学習より手を動かしていきたい
プログラミングも参考書を読んでる時間をなくして
どんどん書きまくって上達させたいです(o^^)o

2016 アプリ魂
Powered by Hatena Blog.