医学部合格への最大効率を追求する医学部予備校

最難関医学部への合格実績多数

1. 最難関、国公立医学部への合格実績

医学部予備校ACE Academyはもともと関西にて京大医学部・阪大医学部などの最難関医学部を目指す生徒様を指導してきました。そのため最難関医学部や国公立医学部への指導も得意としています。実力がついてきた生徒様には最難関医学部を目標とした指導を行っていきます。

京大医学部、阪大医学部、北大医学部、慶応医学部、順天堂医学部、東京医科歯科大学、横浜市立大学医学部など最難関、難関医学部への合格実績多数。
なお、一般レベルの私立医学部に確実に合格したいという生徒様もいらっしゃるため、個別のカリキュラム作成・課題管理を行います。

塾生平均偏差値67.4を達成

個別の課題作成により、今年の生徒様では第3回河合記述模試にて塾生平均偏差値:67.4、塾生最高偏差値は物理選択者:78.0、生物選択者:78.9を達成したほか、第3回河合塾マーク模試では塾生最高得点率95.8%(英数理国社)、97.2%(英数理)を達成しています。
上記の通り最難関医学部まで到達可能な課題作成を行います。
詳しくは合格実績をご覧ください。模擬試験の成績順位表も掲載しています。

医学部予備校で最も安い学費を実現

2. 医学部予備校で最も安く大手予備校と同じ学費を実現

浪人生・再受験生 月謝10万円。高校生月謝5-7万円。指定する市販の参考書を購入いただきますが、それ以外に講習代や高額なテキスト代などの追加費用は一切ありません。

大手予備校と同じ学費、また医学部専門予備校の平均の5分の1程度の学費で、医学部合格に向けての最高峰の指導が受けられます。
医学部予備校ACE Academyの学費やコースの詳細はコース・学費説明をご覧ください。

最大効率化した指導システム

3.  無駄な勉強を排除し受験本番の得点力を養成する指導

無駄の多い集団講義は行わず、下記の通り最大効率化した指導を行います。

週1回の勉強報告と生徒様個別の課題作成

生徒様一人一人に最適化した課題を毎週作成します。毎週1回勉強報告を行っていただき、それに基づいた課題調整を行うことで消化不良や上滑りを起こさず最大効率化した学習を可能にします。
生徒様は常に何を勉強すればよいかが明確になっている状態で医学部合格まで勉強を進めていただくことが可能です。

暗記、計算トレーニング

医学部受験合格のためには暗記と計算力が非常に重要になります。医学部合格に必要な暗記・計算のトレーニングを毎回の授業行うことで高い暗記力、計算力を養います。(暗記・計算で使用する教材は生徒様個別で毎週それぞれ指定します。)

最大限集中できる学習環境

浪人生の1日の平均勉強時間は12時間以上、1日16時間以上の勉強を継続できる生徒様も多くいらっしゃいます。そして、これらは監視下の元に強制的にさせているのではなく、自主的なモチベーションによって達成しています。

週1回の課題管理やモチベーション管理、徹底した学習環境管理により最大限集中できる環境を提供いたします。

いつでも相談や質問が可能な体制

勉強を進める中で相談したいことが出てきたとき、常にメールにてご相談頂ける環境となっています。また授業中や授業前後などに直接ご相談いただくことももちろん可能です。

問題集や過去問でわからない問題に関しては、通塾生は授業時に対面での個別質問対応を行うほか、常時メールでの質問が可能です。また解説集や追加の教材の指定も行うことでわからない問題について着実に習得していただける環境となっております。
(すべて追加料金は一切ございません)

上記の通り相談・質問環境としては最高峰の体制を整えており、質問ができなくて困るという状況がない環境を構築しており、最大限効率化した学習を可能としています。

全教科一括管理の指導

教科ごとではなく全教科を一括管理し毎週課題を作成します。そのため無駄なく効率的に志望校合格へ向けた勉強が可能です。

受験本番の得点力を養成する指導

医学部受験はセンター試験、国公立医学部、私立医学部いずれにおいても合格点が高く、ミスや時間不足が命取りになります。

ミスを減らす方法や時間配分、スピード対策、同じ実力でより高い点数を取る方法、受験期のプレッシャー管理を指導します。また、模擬試験や過去問演習の分析力を鍛え、自己採点の精度を向上させるフィードバックを徹底することで受験本番での得点力を養成します。

どれだけ勉強をして成績をあげても、本番でしっかり得点してこなければ医学部合格はできません。本番の得点力の養成は医学部受験において最重要であり、当塾では最も力を入れて指導しています。

どの医学部を受験するかの受験校選びも国公立医学部、私立医学部ともに生徒様個別で指導しています。

問題集や過去問のオリジナル解説集・塾生ページの利用が可能

塾生向けに、各種問題集の追加の解説集や教材などすべて追加費用なしで提供しています。これまで質問が多かった問題に対する解説集も閲覧可能で、各教科のコツを整理した公式集なども充実しています。
さらに、主要な私立医学部の過去問のオリジナル解説集も追加費用なしで閲覧可能です。

指導方法の詳細は指導システムをご覧ください。

最高峰の講師陣

4. 最高峰の講師陣

質問対応の講師は医師・東大理三生、慶応医学部生、東京医科歯科大学医学部生などの最難関医学部合格経験者のみが指導にあたります。

また、市販参考書である「宇宙一わかりやすいシリーズ」の著者が問題集や過去問のオリジナル解説集の作成を担当しているほか現場での質問対応も行っております。

医学部合格において大切なのは”講義のうまさや面白さ”ではなく、「自律して勉強する習慣の構築・戦略・正しい情報」です。
多くの医学部予備校では自身の医学部合格経験がない社会人講師が担当していますが、特に難関医学部受験において、合格経験者がどの時期にどのくらいの成績で、どれくらい勉強してきたかを知ることは非常に重要です。医学部予備校ACE Academyの運営、講師についての詳細は運営者・講師をご覧ください。

正しい医学部受験情報

5. 正しい医学部受験情報、最適な受験校のアドバイス

当予備校は医師が運営指導しており、正しい医学部受験情報の提供が可能です。

また多浪生・再受験生は医学部によっては不利になる大学も存在します。生徒様の成績・理科の選択・得意教科や不得意教科、学費などから生徒様個別の最適な受験校のアドバイスを行います。

医学部予備校ACE Academyが配信している医学部受験ブログ、医学部受験バイブルにて、医学部受験に必要な情報を配信していますので是非ご活用ください。

医学部予備校ACE Academyコース一覧
授業料/学費(講習代や高額なテキスト代などの追加費用は一切ありません。)

※実績のある医学部予備校で最も安い学費を実現しています。

入塾金5万円+月謝10万円  (税込: 月謝108,000円)
(1回3時間×週3回の通塾 +週1回の課題作成)

高3生:入塾金5万円+月謝7万円 (税込:月謝75,600円)
(1回3時間×週3回の通塾 +週1回の課題作成)

高2・高1生: 入塾金5万円+月謝5万円  (税込:月謝54,000円)
(1回3時間×週2回の通塾 +週1回の課題作成)

再受験生:入塾金5万円+月謝10万円  (税込: 月謝108,000円)
(1回3時間×週3回の通塾 +週1回の課題作成)

これまでの指導経験から、上記の通塾回数が最も学習効果が高いことがわかっています。当塾では生徒様個別の課題作成や学習管理を徹底し医学部合格まで導くことを最大の価値として提供しているため、通塾回数の減少による学費の値下げは致しかねますのでご了承ください。
低料金で少しずつ開始してみたいという方は下記の通信指導コースをご検討ください。

通信指導:入塾金なし+月額3万円(税込:月額32,400円)
(通塾なし +週1回の課題作成)

※使用する参考書や問題集は市販の参考書を指定いたします。お手数ですが参考書はご自身でご用意いただいています。ご了承願います。

入学要項
場所

小川町駅徒歩1分、新御茶ノ水駅徒歩1分、淡路町駅徒歩1分、御茶ノ水駅徒歩5分

なお遠方から通塾を検討されている方には、当予備校が提携しています寮、一人暮らし用マンション紹介事業者様をご紹介させていただくことが可能です。(仲介手数料無料物件あり。)

詳細は下記をご覧ください。

logo

対象

医学部受験合格を志す人(高校1年生〜3年生、浪人生、再受験生)

※旧帝大、最難関医学部まで対応。国公立医学部、私立医学部共に対応。

授業時間

月曜日-日曜日 18:00-21:00

上記から通塾希望日を選択していただきます。

入塾試験

一次選考:お問い合わせ時の記載内容、メール対応の内容、メールでの書類選考等
二次選考:面接(通塾希望者のみ)
例年、偏差値40前後からや初学からでも1年での医学部合格実績があるため、成績は入塾の可否の判定に使用しませんが、その分自己管理ができているか、勉強時間を確保する覚悟があるか、当塾で学習するにふさわしいかなど厳しい審査の上、入塾可否の判断をしています。

志望校対策などの小手先のテクニックは、受験者数が増えているいまの医学部受験ではほとんど役に立ちません。着実な実力養成が求められます。

他の医学部予備校では味わえない最高峰の医学部受験指導を多くの方にご体感いただき合格をつかんでいただくことが私たちの何よりの目標です。

医学部受験をお考えの方は、私たちにお任せください。