最新閲覧日:
先日9年付き合っている彼氏に「付き合っていけるけど君との結婚はない」といわれました。
彼は別に好きな人がいるわけでも、今すぐ別れたいわけでもなく、まして私と付き合っていてもいいそうです。
しかし結婚がないという結論が出た以上私をこれ以上拘束するわけにはいかないので別れようとの事でした。
彼の言っていることの理屈はわかります。
しかしどんな理由があるにしろ「つきあえるけど結婚はない」なんて私には理解できません。
彼は悩んだ挙句、覚悟を決めて私にそのことを告げたものの、私の顔を見たら自分の気持ちがわからなくなったらしく、しばらく考えたいといわれました。
話の最後には今の気持ちのままじゃ結婚しても結婚しなくても後悔してしまいそうだということでした。
今彼の気持ちが決まるまで待っています。
私からのメールや電話会うなどの行為を拒否されることはないですが、結論については彼から言い出すまでは聞かないように言われています。
こうやって今までどおりやっているのにいつ別れを突きつけられるのだろうと考えると不安や悲しみで眠れません。
やはり付き合う人と結婚する人は別なのでしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.10ベストアンサー
- 回答日時:2005/10/16 11:20
こんにちは。
男性にとって、恋愛と結婚は別物って考える人って多いと思います。
結婚って「彼女を本当に幸せになるのだろうか、どんなことがあっても一生彼女を守らなくっちゃ」という責任感があるみたいですよ。
SMAPの「セロリ」って曲、ご存知ですか?
恋愛なら目をつぶっていられることでも、結婚は日常生活ですからガマンも生じるのです。
それをいかに妥協できるか…結婚とはそういうものらしいです(全ての人がってわけではありませんが)。
交際9年って長いなあと思ったのですが、彼氏さんは25歳なんですよね?働いてからどれくらいなのかわかりませんが、25歳だからなあ…まだちょっと独身生活を謳歌したいのかなあ。
私は、彼氏がセフレと思っていたとは考えられません。絶対に近いくらいそう思います。
彼氏さんにとって、ひょっとしたら結婚はようやく現実味が出てきたことなのかもしれません。
安易に結婚して失敗するより、真剣に考えている最中なのかもしれません。
>結論については彼から言い出すまでは聞かないように言われています。
ここまで言っているのだから、辛いでしょうが返事が来るまで待ってあげてください。
その間、自分なりに「ここが悪かったのかな?」と気づいたら、何気なく(私こんな風に変えてみたのよって口に出さずに)変えてみて彼氏さんに接してみるといいんじゃないでしょうか。
こういうときって、つい感情的になってしまうものですが、なるべく抑えるようにしたほうがいいですよ。
いい結果が出ますように。
回答ありがとうございます。
優しいお言葉ありがとうございます。
今まで結婚したいねーなんてつい最近まで言い合っていて一緒に住んだらこんな感じで子供ができたらこんなのでって言い合っていました。
私が彼の気持ちが知りたくて急かしすぎたのかもしれません。
我慢して舞っていようと思います。
励みになりました。ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:2005/10/15 22:18
今はうちの奥さんに納まってる19の頃の彼女に同じこと言ったな~確か。
映画か何かの台詞で
男には付き合うべき女が3人居る
1に一緒に映画に行く女
2に一緒に寝る女
3に一緒に暮らす女
ってヤツがあってマジにそう思ってました。
自分の場合は結局、その後新しい出会いもなく1~3の女を全部演じてくれたのが今の奥さんです。
ことはそんなに楽観的ではないようですね。
多分女性もそうだと思うけど、恋愛と結婚は違います。
”好きだから一緒にいたい”だけでは結婚は出来ません。
私は計算高い人間なので彼女にわからないように色々テストをしました。
二人で旅行する時は必ず1食は弁当を作ってきてもらいましたし、約束の時間に10分以上遅れた時はどんな理由であれ会いませんでした。
これらはほんの一部ですが他にもたくさんチェックしました。
あなたの彼が私と同じようなことをしているとは言いませんが、彼にとって今のあなたは”連れて歩きたい女”
か”寝るための女”かであり暮らしたい(=生活観のある)女性ではないのではないでしょうか?
ただチャンスは0ではないと思います。
どうしてもと言うのならやはり直接聞き出すしかないですね。
しかし、彼の思い通りの女になれたから結婚できるとは限りませんし、それがあなたにとって幸せかどうかも分かりません。
誰かのために自分を変える恋や結婚は多分不幸だと思います。
あなたらしいあなたを彼が認めてくれるのを待つか、あなたを認めてくれる誰かを探す方が賢明だと思います。
回答ありがとうございます。
彼には私が何か悪いわけではなく自分の中の問題だといわれました。
その言葉がほんとうかどうかもわかりません。
彼のその対応に私の両親はもう反対しています。
私には彼しかいないのですが彼にはそうじゃないんですね。
自分に自信をなくしました。
彼を失ったら誰かと付き合う気持ちはもう持てそうにありません。
No.8
- 回答日時:2005/10/15 14:20
今まで彼は貴女とずっと付き合ってきたけど結局セフレとして利用させられてきただけだったという事ではないのですか?それなら今後貴女も付き合い続けても同様の関係を続けられるだけでしょうから、残念ですが結婚してもらえないなら別れるしかないでしょう。
彼も初めの内はそのつもりではなかったのかもしれませんが、現実にそうなってしまった以上は、その男性のことはきっぱりと忘れて次の新しいよりよき出会いを求めていくことだと思います。ご多幸お祈り申し上げます。
回答ありがとうございます。
あちらのご両親にも何度もあってますしセフレだったとは思えませんが、結婚がないという結論が出たときはさすがに私もやっていく気がないことは確かです。
今は気持ちの切り替えがなかなかうまくいきませんが同じ結論だった場合は彼のことは忘れたいと思います。
No.7
- 回答日時:2005/10/14 23:35
こんにちは。
彼があなたに対して、何か譲れない物があるのだと思います。
別に、付き合う相手と結婚する相手が別なのではなく、つきあうだけなら許せても、結婚したら許せないということじゃないかと思います。
付き合ってる時点では、帰る家は別。寝る場所も別。いやな部分があったとしても、瞬間目をつぶればいいのです。
でも結婚したら、一緒に住んで、一緒に寝て、喧嘩してもその場で解決しないと一緒に寝れないです。いやの事だって、家に帰ってリセットなんてわけには行きません。
だから、あなたとは何か解決しがたい物があるのではないかとおもいます。結局、そこを解消できるかってことが彼にとって悩むところで、解消しがたいことであれば、結婚に踏み切れないと言うことだと思います。
正直、結婚する前からそんなでは、結婚は厳しいと思います。結婚するまで何もない人でも、結婚して解決していかなきゃいけない二人の問題は多いですからね。
解決しなきゃいけないと思われる事について、あなたも考えて、一緒に解決できるのなら、この先結婚も含め長く付き合えるのかと思いますよ。
回答ありがとうございます。
結婚したら許せないなら結婚しなくてもいいといいたくなります・・・。
付き合ってるままでも一緒にいられるわけですから。
でもそういうわけに行かないこともわかっています。
問題点がわかれば対処できるのですが仮に今後改善してももう許せないのかもしれないですね・・・。
問題点を私に教えてくれない彼の態度にもう彼の決意は決まっているのではないかと悲しくなります。
No.6
- 回答日時:2005/10/14 23:07
彼、結婚に対する理想が高いのだと思います。
付き合えるけど、結婚する相手ではないということです。付き合うって、どの程度かわかりませんが、
セフレどまりということでしょうか。
彼、理想が高いので、妥協はないと思います。
彼のことは、さっさと諦め、貴女を、一番愛してくれる人を見つけましょう。決して、貴女に問題があるわけではないです。彼の理想が高いのです。彼の理想に
合う彼女が、いるかいないかは別問題ですけど...
彼も、結婚する気持ちが固まれば、たぶん、普通の
女性と結婚しますよ。今は、まだ理想を追いたいのでしょう。
回答ありがとうございます。
私も先に結婚のない付き合いは意味がない気がしますのでするつもりはありません。彼もだから別れを選ぶのでしょう。
この9年間彼は浮気もせずまじめに私だけを愛してくれました。
彼にいやな思いをさせられたことはありません。
きっと私に何か原因があるのだと思い自分に問いかける日々です。
彼は25歳なのでまだ結婚したくないとかやはりあるのでしょうか・・・。
今までを思い返すと悲しいです。
No.5
- 回答日時:2005/10/14 23:05
自分の家族とウマが合いそうもない、親戚づきあいがうまくできそうにない。
子供の教育を任せられそうもない。家に帰りたくなるような家庭が作れそうもない...あなたと結婚したら、安定した結婚生活ではなく、いろいろトラブルの多い結婚生活になりそうだな、と予測できるからだと思います。
恋愛は刺激だけど、結婚は安定ですからね。
お互いの結婚観が違うだけではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
私は自分の中に特に何か思いつくことはありません。
しいて言うなら価値観が違うところがあるということでしょうか。
私もその点については少し悩みましたので彼の理由がそこにあるならわかる気もします。
しかし私には別れを選ぶ理由にはなりませんでした。
「長く一緒にいれば少しづつ解決するのではないか」そう思いました。
おっしゃってるように結婚観が違うのかもしれません。悲しいです。
No.4
- 回答日時:2005/10/14 23:04
ああ、ここにもいますね「結婚責任逃避男、、。
」あなたに落ち度もないし非もありませんよ。
結婚と恋愛の理想が違ううんぬんは、へりくつ、、、。
単に結婚という責任から逃れたいんでしょうね。まあ、めずらしくもありませんね。
こんどは、あなたから、もしわかれるのであれば別れるなりの「責任」を要求してください。
慰謝料の請求と、結婚前の娘をたぶらかしたので両親への土下座謝罪、あと内縁の妻の立場で慰謝料がとれると思います。(詳しくは分からないので調べて下さい)他何でもいいです。重ければ重いほど。
どうすると思います、、?
こんどは結婚を選んできますよ、、。この手の男性は、「新たな責任」を追及するとこんどはそこからも逃げてくるんですよ。
実証済みです。効果はあります。お試し下さい。
回答ありがとうございます。
結婚てなんなのでしょう。
一緒にいたいという気持ちがそのまま結婚につながっているなんて所詮きれいごとなんでしょうか。
それとも彼には一生一緒にいたい気持ちはないんでしょうか。
彼の返事しだいでは相手の両親に事情を話したい気もします。
責任逃れだとしたらこれ以上に悲しいことはありません。
No.3
- 回答日時:2005/10/14 21:51
こんばんは。
28歳既婚女性です。人によって考え方が違うので、付き合う人と結婚する人が別かどうかという答えは導きにくいものですね。
私個人としては交際の先に結婚があると考えてきました。交際と結婚を別物って考える事ができないんです。(^-^;)
だから、7年交際した主人と結婚し、幸せに暮らしています。これが私達の自然な流れでしたから。
確かに理想と現実は違うし、交際と結婚では二人の関係が変わってくることもあるでしょう。
彼も彼なりの考えがあるでしょうが、質問者さん自身の考えも伝えるべきです。彼の考えが理解できないと。
「私は結婚も考えている」「結婚がないなら時間がもったいないから別れる」「結婚なんてしなくてもいいから今までどおり恋人でいたい」とか、今の不安で辛い気持ちも素直に話しておいたほうが良いと思います。
結果がどうであれ、彼の意思のみで話が進むよりも自分の気持ちも出して二人で答えを出すべきだと思います。結婚があるにしてもないにしても、二人のことだから。そうした方が質問者さん自身の後悔が残らないと思いますよ。
彼が後悔するかどうかだけじゃなく、質問者さんの気持ちも大事なんですから。
回答ありがとうございます。
私が変わるとか変わらないというより自分の気持ちの問題だからの一点張りで内容についてはあまり教えてもらえません。
言われてすぐのころは泣きながらいろいろ訴えましたが急かさないで待っててほしいと言われもう待つしかないのかなとあきらめ気分です。
二人の問題なのに悲しいです。
No.2
- 回答日時:2005/10/14 21:19
結婚相手と付き合う相手が別か?といったら
そういう人もいるし、そうでない人も居る。
おそらく、彼には理想の家庭像、結婚観があるのでしょう。
そして、それを実現するには、貴女では理想どおりには行かない。
だから、貴女との結婚はない。でも別に嫌いじゃないからお付き合いで。
となっているのでは?と考えられます。
まあ、本人ではないので断言はできませんが。
9年も付き合ってて、今まで一度として結婚って話にならなかったのですか?
まあ、年齢にもよりますが・・・もし20代後半、30代かそれ以上であったら
男側も、女性の結婚適齢期を加味した発言をしてしかるべき。それが欠如
してるとしたら、仮に結婚しても結局思いやりに欠けた性格と付き合って
いかねばなりますまい。
自分は付き合って3年で、そのまま彼女と結婚しましたがね。
回答ありがとうございます。
私にとって結婚相手と付き合う相手は一緒です。
彼の理想が高すぎることは彼自身わかっているようですが彼はそれを私に要求できるだけの努力をしているので妥協することは難しいようです。(彼の意見です)
結婚はしようといいながら付き合ってきましたしそれが当たり前だと思っていました。お互いの両親もそう思っています。
しかし私の年齢も30に近くなりお互いにそろそろ結婚だねとなったとたんの出来事でした。
ここで行き詰っているようでは結婚してもうまくいかないのでしょうか。
No.1
- 回答日時:2005/10/14 21:15
僕は付き合う人と結婚する人は
同じでもよいし、別でもよいと思っています。
結婚する人と、付き合う人の関係で似ているものは
趣味と仕事の関係だと思います。
趣味に近いのが恋愛、仕事に近いのが結婚。
趣味を仕事にする人もいるでしょうし、
趣味は趣味として、仕事は仕事と割り切る人もいます。
プロ野球選手の気持ちを想像してみてください。
プロ野球の選手は、間違いなく野球が大好きです。
ただ、好きなものを仕事にするつらさもあると
思います。結果が出ない時、怪我をしたときなど。
恋愛している人と結婚することを考え始めると、
好きだからこそ直面するつらさ、みたいなものが
出てきます。彼も沢山かんがえたのだと思います。
ただ、人は独りで考えていると、不思議なことに
「無理だな」とか、「難しいな」という結論を
導きがちです。無意識に、今の状況を変えたくない
という気持ちが働くからなのかもしれませんが。
そういう意味でも、将来のことはやっぱり2人で
考えるほうがいいと思います。彼の結論が出る前に、
自分の気持ちを伝えるのはいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
たとえがとてもわかりやすく納得できました。
彼も一人で考えると結婚は無理だと思ってしまうといっていました。
私の顔をみると冷静に考えられないようで、一緒に考えるより一人でじっくり考えたいそうです。
自分の中に結論を出しその上で話し合いを持つといわれました。
結論が出てからじゃ意味がない気がしますが待つしかなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 私、既婚者 彼独身で 付き合って1年半 別れたのは1年前の彼がいてます。 今でも彼が好きです。 別れ
- 2 私には14ヶ月付き合っていた彼氏がいました。 しかし別れてしまいました。 別れた理由は喧嘩で私がい
- 3 先日3年半付き合った彼氏と別れました。彼とは今までも何度か別れており、別れの原因は彼の方が一人になり
- 4 先日3年半付き合った彼氏と別れました。彼とは今までも何度か別れており、別れの原因は彼の方が一人になり
- 5 好きだし別れたいわけではないけど、別れた方がいいんじゃないかと思ってると彼に言われました。 彼と私は
- 6 別れた彼のLINEのアイコン 2年付き合った彼とつい最近別れました。 彼が最近会う回数も減って私のこ
- 7 a型で一年ぐらい付き合った元彼と一ヶ月前に別れました。 元彼は別れて3日ぐらいで可愛い女の子と付き合
- 8 今、付き合ってる彼がいます その彼は、元カノの話をよくします。 それに、私と付き合う二週間前に元カノ
- 9 私は先日9ヶ月付き合っていた彼に、冷めた飽きたと言われたので別れました。 でも私はまだ彼が好きなので
- 10 キープ? 2年ほど付き合っていた男性と別れました。彼は私をキープだと思ってる気がします。私は彼と友
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「結婚する気がないなら別れよ...
-
5
淡白な彼女との付き合い方
-
6
遠距離恋愛中の彼氏に結婚話を...
-
7
27歳の男性は付き合う時、結婚...
-
8
付き合いだして5ヶ月目
-
9
人はなぜ結婚するのですか。結...
-
10
彼氏を振ったのは私だけど、毎...
-
11
彼女に「期待してないから大丈...
-
12
結婚する気がない彼との今後
-
13
彼女が子供を堕ろしてくれません。
-
14
26歳 結婚する気がない彼氏 別...
-
15
この女、イタくないですか?
-
16
女性にとって、経験人数一人で...
-
17
体の弱い男性とは結婚はしない...
-
18
結婚したけど他に好きな人がい...
-
19
結婚が見えない交際って意味ない?
-
20
車好きの彼氏との結婚
おすすめ情報