トランプ氏「中国製品に45%の関税」公約実行なら中国の対米輸出額は39%減―韓国シンクタンク

配信日時:2017年1月31日(火) 10時30分
トランプ氏「中国製品に45%の関税」なら中国の対米輸出額39%減
画像ID  543135
30日、トランプ米大統領の公約通り、米国が中国製品に45%の関税をかけると、中国の対米輸出額は39.1%減少するという分析が出された。資料写真。
2017年1月30日、韓国・聯合ニュースによると、トランプ米大統領の公約通り、米国が中国製品に45%の関税をかけると、中国の対米輸出額は39.1%減少するという分析が出された。ロシアの通信社スプートニクの中国語ニュースサイトが伝えた。

韓国の民間シンクタンク、現代経済研究院が29日発表した報告書によると、中国の対米輸出単価が1%上がれば輸出量は0.93%減少する。これを基に、米国の輸入関税率が15%になった場合、中国の対米輸出額は、2012〜15年の中国の平均対米輸出総額を基準にすると11.2%(427億ドル=約4兆8555億円)減少する。関税率を30%に上げると、輸出額は25.1%(956億ドル=約10兆8710億円)減り、トランプ氏の公約通り関税率が45%になると輸出額は39.1%(1490億ドル=約16兆9433億円)減るという分析だ。

近年、米国の中国製品に対する反ダンピング関税措置、相殺関税措置が増えている。12〜14年には年間5件だった規制措置が、15年と16年にはそれぞれ12件、8件に増加した。

報告書では、このような状況でトランプ氏の公約通り関税率が上げられれば、中国の対米輸出が減り、中国の国内総生産(GDP)の伸びもさらに減速し、韓国経済にも悪影響が及ぶだろうと指摘している。(翻訳・編集/柳川)
レコードチャイナでは在宅翻訳者コラムニスト中国語ガイドを募集しています。
おすすめ記事
最新ニュースはこちら

SNS話題記事