最新閲覧日:
恋愛には「釣り合い」ってあると思うんです。
自分と同レベルかそれ以下の異性なら
比較的、安易に交際できると思っています(自身の経験や周囲を見て)
しかし、やはり 「自分の理想」 の条件を満たした相手でない限り
結婚したい・・・と思えないのです。。。
そして、私が女性に対して描く理想は、恐らく現代の女性からすれば
かなり高めの水準だと思っています。(内面的な部分も含めて)
これまで幾度となく、そういった女性に挑戦してきましたが
成功率はとても低く、1回しか成功した試しがありません。
悩んだ挙句に妥協して相手を探した時もありましたが
やっぱり尊敬できないし、惹かれる部分が無いので
一生、一緒にいたいとか、~してあげたいと思えないのです。
そして、自分を振り返ってみると、別に高学歴でもないし
高収入でも高身長でもない、いわゆる3高とは程遠く
どうみても一般人レベルです。
ならば、当然、相手も性格面、外見、能力面に問題があったりする
タイプでも仕方ないと思うしかないのですが
どうしても尊敬できず、惚れることはできません
容姿、性格、能力面で素敵な女性の知り合いはいますが
全員、相応しい彼氏がいます(当然ですが・・・)
フリーの女性もいますが、それは「1人を好んでいる人」か
「男性の理想が非常に高い」だけのことが多いです。
自分が成長すればいいというのはわかってて
毎日頑張っていますが、男性とは女性より3枚は上手じゃないと
なかなか上手くいかない傾向があるので、私のタイプの女性は
高倍率で勝ち抜くのは難しいです。(寄ってくる男全ていい男)
どうにもならないから相談します。
どうしたらいいと思いますか?
尚、「恋愛しきゃいい」は却下でお願いします。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:2011/05/22 11:51
私の職場にも、理想を追い求めている人が何人かいて、
やっぱりそういう人は、結婚もそうですが、彼氏すら出来ないようです。
男はこうじゃなきゃいけないとか
女はこうでなければいけないとか
相手の理想はこうじゃなきゃいけないとか
はっきり言えば、理想通りの人なんていません。
私は結婚してますが、旦那は自分の理想としてた人物像は、かなりかけ離れてますよ。
でも、客観的に旦那を観察して見て、この人とならお互い年寄りになっても
介護とか色々面倒見てあげたいって思いました。
なので、旦那様と結婚しました。今年の秋で結婚して9年目になります。
妥協っていうよりも、長い目で見てみた方がいいですね。
理想をすべて取っ払わないと、一生結婚できないと思いますよ。
てか、結婚って何のためにするんですか?
あなたにとって、家族ってなんですか?
No.14
- 回答日時:2011/01/07 09:24
ある程度の妥協は出てくると思います。
そりゃ確かに、美人でやさしくて自分に気遣ってくれて・・・という人がいれば最高ですが、一つでも気に入る部分があって、相手も何か自分のことを気に入ってくれれば恋愛は成立します。その「何か」が強いことが重要で、沢山である必要はないと思います。恋愛は運によるところが多いです。私も30代後半まで殆ど女性との付き合いはなく、AOI-DTBさんと同じ気持ちで過ごしてきました。遊びが得意でもないしーハゲてるしー、女性から見るとつまらない男だと自分でも思っていましたが、それでも運良く今の妻と出会うことが出来ました。その妻も年上でバツイチとかつての私の理想とは全く異なりますが、価値観が合うのが決め手となりました。そして幸せな生活を送っています。
ガツガツ探すまではいかなくとも、ある程度ゆとりを持っていればチャンスは来ます。その中で価値観が合う人は絶対出てきます。3枚上手などという必要はなく、あくまで同目線で付き合える人です。私も上手くいかないときはネガティブに考えていましたが、自分に合う人はいる・自分を好きになってくれる人はいるという自然なスタンスでいたのが良かったのだと思います。恋愛にタイムリミットはありませんから、頑張ってください!
No.13
- 回答日時:2011/01/06 19:56
沢山の回答を見て参考になったのがあれば良いですねw
私の考えとしては。
質問者様の考え方は それはそれで良いんじゃない?
過去1度でも成功があるなら、今後だってあると思うよ。
ただ・・・理想通りのその1度の彼女となぜ別れたか・・・だよね。
そんだけ理想通りの彼女だったのに、結局は別れたんだよ。
理想を求めるのは自由だと思うよ。
ただ理想の彼女像を作らない事だと思う。
自分が容姿、性格、能力面で尊敬出来る人が居たとしよう。
相手も質問者様に同様に思って貰えるように努力しなきゃダメなんじゃない?
自分は理想を追い続けるが、相手は今の自分を好きでいろってな訳には
いかないと思うよ。
理想と現実が違う と言う事もおおいにあると思う。
例えば、外見が好みではないが(恋愛対象内ではある) 他で良い部分を好きになったとか。
どうすれば良いか・・・
理想を追い続けるも良いし、ある程度の妥協して・・・と考えるも良い。
一緒に居て疲れない、価値観が同じなのが1番良いと思うけどね。
No.12
- 回答日時:2011/01/06 18:20
仮に理想の女性とおつきあいできたとしても
その方が質問者様の許せないような何かを持っていたらどうするのでしょう。
理想と違うから別れますか?
というのが文面を拝見しての第一印象でしょうか。
>相手も性格面、外見、能力面に問題があったりするタイプ
自分との釣り合いがどうこうの前に
「自分が人間を選ぶ立場」というスタンスだと、相手に惚れてもらうのは難しいでしょう。
素敵な女性ほど、その辺のことには敏感です。
>どうにもならないから
このテのことがいつでも思い通りにいく人なんてそう居やしません。
質問者様が苦しみを乗り越えて初めて何かに気がついたときが変化のときです。
理屈じゃないんですよ。
No.11
- 回答日時:2011/01/06 17:51
まあ、あなたのしていることは恋愛ではなくって、劣等感の克服、ではないでしょうか。
あなたは相手が好きなんじゃなくって、自分に欠けている何か、を埋めてくれる、(そういうのを持っている)相手がほしいだけなんですよ。
例えば、そういった3高の女性があなたと結婚して、仕事やめて、皺が増えてったら、あなた
そういうの、絶対耐えられないでしょう。
きっと、若くって、能力も美貌もお金もある女性をまた探しに行く。
だから、結局何やっても、無駄。
まあ、どうしてもってんならカネの力に頼るしか・・。
なんとか頭捻ってカネを(たくさん)生み出す方法(でも)、考えましょう。
No.10
- 回答日時:2011/01/06 17:47
男女問わず、理想が高い人に共通しているのは、「頭で恋愛している」ということだと私は思っています。
相手を見て、付き合う前から「こういうところがダメだな」と、
自分の好きじゃない部分を数えてしまっているというのかな。
特に、付き合っている人のいない期間が長ければ長いほど、理想を追い求める傾向にあるような気がします。なぜでしょうね。自分の経験が増えると同様に人を見る目も厳しくなるのでしょうか。
でも、質問者さんがそれで「この人じゃ妥協だ」と思って好きになれないとか、恋愛できないというのなら、きっと本気でパートナーを求めていないのだと思います。
だって本当に心の底からつれあいが欲しいと思うなら、相手に求めるものってしぼられていくものだと思うから。
それと、自分に自信のない人は素敵な人を恋人に持つことで自尊心を満たしたいという人もいるようです。
これはまさに「釣り合いを無視したパートナー選び」になってしまうと思いますが……質問者さんはどうですか?
理想の女性だと思っても付き合ってみたらそうでない場合もあるし、むしろ逆にがっかりすることも多いだろうし、本気で恋人が欲しいなら「いいところを数えてみる」ようにしてみたらどうでしょう?
それって恋人に限らず、人付き合いにおいても重要なことのような気がしますが。
No.9
- 回答日時:2011/01/06 17:45
ご質問文の中に、沢山の矛盾と・・・結論まで書いてますよね。
> 「釣り合い」ってあると思うんです。
間違い無く有りますね。
例外は少ないです。
> 自分が成長すればいいというのはわかってて
その通り。
まさしくソレが釣り合い。
良く判っておられます。
とは言え、1回は成功したんでしょ?
低確率に賭けるかどうか?だけだと思いますよ。
「一度切りの人生」って便利な言葉だから。
手堅く大事にするも良し。
ギャンブルするも良し。
どうしたら?じゃなくて、「どうするか?」で、ソレは自分が決めるコトですヨ。
今すぐの解決は難しいけど、やや晩婚でも良いなら、経済面や人生経験の面で、女性に対し優位に立ちやすいとは思います。
今すぐに拘るなら、「妥協」と言うと言葉が悪いですが、「相応」って考えたらどうですかね?
釣り合いが取れる範囲内で、最上を選ぶしかないでしょう。
No.8
- 回答日時:2011/01/06 17:36
容姿に自信がないのなら、話術を磨く。
男性はこれしかないです。
お笑い芸人はほんとにモテます。(特にツッコミのほう)
一緒にいて楽しいって恋愛に発展しやすいです。
会話が弾むようになる本などあるので研究してみてください。
また、ファッションも自分に似合うカジュアルで清潔感があふれる服装を研究してください。
お仕事でいえば、営業マンは人の心掴むの上手ですから、それ系の本を参考にしてもいいと思います。
女性から見たら容姿なんてほんとあんまり関係ありません。
清潔で変な格好でなければ、あとは居心地がよくてどれだけ大切にしてくれるかだと思います。
No.7
- 回答日時:2011/01/06 17:31
何で妥協するの?
そんな必要ないと思います
理想の相手に巡り合えなければ一生独身でいればいいだけです
結婚できる相手がいない=生涯独身
当たり前では?
理由が、
・自分の理想が高いか?
・自分のレベルが低いか?
どちらでも関係ありません
男の2割以上は、絶対に結婚できないと考えて間違いありません
結婚している立場から見れば、「できなくて当然だろう」って感じます
はっきり言えば、「出来る訳ないだろう」っていうのが正直な感想です
>「恋愛しきゃいい」
そうは思いません
でも、そんな恋愛無いだろう??? って思います
かなり変な考えだと思います
かなり異常だと思います
女性が一番嫌う性格じゃないでしょうか?
「何様?」って言われちゃうと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するQ&A
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
彼氏や彼女に自分の理想のタイ...
-
5
彼氏に優しくなれない
-
6
空論の理想を語る人への対処
-
7
「別れよう。けど一緒に居たい...
-
8
理想が高くて結婚へ至らない人...
-
9
理想の彼女が出来ることは奇跡...
-
10
女性の方へ、理想の男性像を教...
-
11
理想 男女間において、それぞれ...
-
12
あなたの理想の異性はどのよう...
-
13
B型自由人の男性が振り向く女っ...
-
14
性格は大好きだけど顔が好みじ...
-
15
独身女です。結婚について私は...
-
16
女性に必要とされない人生が辛...
-
17
付き合うまでに時間をかける男...
-
18
女性も好きな人をいじめたくな...
-
19
初めて会うのに泊まりOKな女...
-
20
男性に質問。寂しいと思う夜っ...
おすすめ情報