ここから本文です

恋愛において「努力しろ」という回答がありますが恋愛において努力は必要はないの...

アバター

ID非公開さん

2016/7/3102:33:46

恋愛において「努力しろ」という回答がありますが恋愛において努力は必要はないのでしょうか?

努力しないと彼女が出来ないのでしたら元々魅力のないやつってことになってしまいます。私の友人は皆彼女や奥さんがいますが努力して彼女ができたとか結婚までいったという話しは皆無です(出会ってデートして告白してそのまま恋人同士で結婚にまで進展というケースがほとんどです)

また友人の話を聞いていても何気に出会ってそのまま交際に進展した話しかなかったので努力しなきゃいけない時点でもう終わっている、と自分も含めて感じました。

閲覧数:
449
回答数:
8

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

ysryq077さん

編集あり2016/7/3118:56:50

「努力」

今はどうか分かりかねますが、
“努力万能論”が叫ばれた時期があったのを実感してます。
「努力すれば必ず報われる」
「頑張れば不可能はない」
「結果が出ないとするならば、それは努力が足りなかったからだ」
などと結論付けることが奨励されること、今現在もあるでしょう。最近でも「強く願えば、諦めなければ夢は叶う」とか熱く語る人、少なからずいますね。

私の経験上それらの理論は、側面的には正しいが側面的でしかない、と感じます。

まず、努力は「何をどのようにどれだけ」頑張るか(言葉を変えれば努力のベクトル)、それらが具体的に的を得てないと自殺行為になってしまう。努力すればするほど自らの首を絞める悲劇になる確率が高くなってしまう危険な言葉、それが「努力」という言葉に対する私の認識です。
ーーー恋愛に於いて男女問わずストーカー扱いされる人達、実は大変な努力家の人が多いです。頑張り屋なんですが努力頑張りの方向性が好意の対象に対して的外れ極まりなく頑張れば頑張るほど嫌われる悲劇…

努力ではどうすることも出来ないことの代表例として、 (不適切不謹慎な例えでしょうが)先の大戦にて日本がアメリカなどを屈伏させることなど物理的に如何ともし難いことを覆すなどのことが挙げられます。(それを覆そうとすると“玉砕”“特攻”になってしまいます)
逆に努力で何とか出来ることは「何をどのようにどれくらい」のベクトルが具体的に制定できそうなことなら「ある程度」現状打破は可能でしょう。

恋愛と努力

男性にせよ女性にせよ異性との「ご縁」が努力せずに成就する方々は「ありのまま」の自分で「キッカケ」ができて結婚まで行く人は「維持・継続」ができるのでしょうね。
そうでない人が努力で何とかしたい、とするならば不可能でないことも実は多々あると私は信じます。

「何とかあの人と結ばれたい」はかなりハードルが高いかと思いますが、「自分に合った素敵な人と結ばれたい」なら大いに努力する価値はあるでしょう。
①まず清潔感ある身なり立ち振る舞い。行き過ぎて潔癖症になると逆に気味悪がられますが…
②仕事・活動・趣味、何か一つでもやり遂げる、自分の核の認識・確立、自分の個性の認識、それがいずれ自分を客観視できる礎になる。
(知っている人で自分の魅力=最適な自己表現を発見し、素敵な出会いに巡り会った事実があります。)
③自覚できる自分の欠点と向き合う。克服できるよう努力することは可能だが、100%は困難なので克服出来ない部分は自分を許し受け入れる。ただ「自分はこのような欠点がある」自覚だけはする。

他にも色々と恋愛に活かせる努力の方法はありそうです。

あと、最終的に「自分を変える」ことは不可能に近いです。「変えた」人は自分の殻を打破しただけでしょう。つまり「本来の自分」を見付けただけ。まあそれも簡単じゃないですがね。

結論として、自身が好意を持った異性に対して結ばれたいとするならば、努力ではどうにもならない(努力の方向性が見出せない)ことが多いが、素敵な出会いのチャンスの確率を上げることは十分可能かと思います。
野球で言えば、その打席でホームランを撃つことは努力だけでは如何ともし難いが、打席が多く廻ってくることは努力で何とか出来る余地はある、私はそう信じます。

追加として、
打席が多く廻ってくること、つまり「出会い」に於いて他の回答者様が既におっしゃっている第一印象を良くすることは大いにリンクします。
第一印象が良ければ出会いのチャンスは増えるしその出会いも「スルー」されない確率も増えるでしょう。

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜5件/7件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2016/7/3109:00:22

相手のことを思いやって行動するって努力は必要かなと感じます

anato_2121さん

2016/7/3106:39:02

恋愛においては男性の努力は必要ないです。というか、特に見かけにこだわるやつは独身が多い。いや本当に。なんなんだ、ってくらいに独身が多い。よくもわるくも。

顔は重要だ。審美主義者たちはたしかに何より顔にこだわる。それはそうだろう。植松容疑者ですらもそうだったようだ。けれど、恋愛や結婚には見た目は関係ない。

rokisonin_60さん

2016/7/3106:27:08

ある程度は容姿を気にしたり、感性を磨くって言うのは大事だと思います。

人の第一印象は容姿とか雰囲気で決まってしまうことが多いから、デブの人よりは普通体型の人の方がいいと思う人の方が多いと思いますし、

笑顔がない人よりは、微笑んでくれる人の方が男女ともに話しやすいですよね?

恋愛において大事なのは出会う事だと思うのですが、
出会ったときに印象が良ければ、その後ことが進展しやすくなります。

じゃあ、第一印象よく見せるにはどうしたらいいか。
太ってる人ならある程度は身体を絞って、標準体型にするとか、笑顔が苦手なら顔が怖くならない程度に表情を意識するとかは必要だと思います。


だって結婚しても相手に不倫されたら「異性を意識させるように努力しないからだ」などと、被害者が叩かれるんですよ?
結婚したって男も女も、相手を幻滅させない程度の努力は必要なわけです。

まぁ、結婚って自分を全部さらけ出すことだから、
素の自分でいられないってことは、その内無理が出て最悪、離婚なんてことになるんだけど。


ちなみに私は、ダンナと出会う数ヵ月前までは体重が75㌔くらいある超デブ女でしたが、これではいけないとフィットネスに通い48キロまで落としたときに
ひょんなことからダンナと出会い、出会いから四ヶ月でスピード結婚、今年結婚10年目になります。


今思えば、あのとき痩せて普通体型になったからこそ、ダンナと出会い恋愛に進展したのだと思います。


だって超デブ女のままだったら、おそらくデブ専でもない限り、異性の目には留まらないと思うから。


当時のダンナも笑顔が素敵で、いい顔して笑う人だな
って思ったのに結婚したら実は笑顔が苦手で、あまり笑わない。
家族旅行にいって「楽しくないの?」って聞くと
「え、普通に楽しいけど」

ああ、この人は楽しんでるけどそれを表情に出したり、笑うのが苦手な人なんだなとこっちも認識すると同時に、彼もまた私と出会うために笑顔を作って努力してたんだなぁ、と。


長くなりましたが、結婚まで持っていく過程で、出会いから恋愛中ってのは男も女もある程度の努力は大事だと思います。

lumonanntさん

2016/7/3103:35:30

辛抱強く待って、自分のことを好きになってくだすった人を好きになれば良いのです。
努力もなにもありません。

manaka_powerさん

2016/7/3103:23:02

恋愛に努力は必要か? というなら、恋愛は努力しても無駄だ。 という答えになります。

ごく自然に考えてみてください。

あなたのことを好きだという人がいて、その人が性格・容姿・行動などがあなたの好みではないとして、その人があなたに好きになってもらうために努力したら、あなたはその努力を買って好きなろうと思いますか?

一目惚れと言う言葉があるとおり、恋愛感情は自然に生まれるもので、努力して産み出すものではないと思います。

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

七輪焼肉安安で本格焼肉を安く食べれて
ポイントもゲットできちゃう!
安心安全さらに安く<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。