読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

看護師の派遣・単発バイトを効率よく楽々簡単に見つける方法【MCナースネット】

看護師 看護師-働き方 看護師-転職

スポンサーリンク

f:id:pilattu0730:20170131142139j:plain

看護師の派遣・単発バイトをやってみたい!

 

そう思ったことがある看護師さんは、少なくないのではないでしょうか?

 

  • 正社員で働いていても、給料が少ない…
  • 独身で、時間も体力も余裕があるから、今のうちに稼いでおきたい!
  • 子どもを産んで、仕事を辞めてしまったけれど、週1.2回くらいなら、家族に子どもを見てもらって、働けそう
  • 友達がイベントナースや健康診断の単発の派遣をやって、楽しかったし、給料もよかったと言っていたから、やってみたい!
  • 経験として、今までと違う看護師の仕事を体験してみたい

 

 

看護師の派遣・単発バイトの魅力。人気のお仕事は?

f:id:pilattu0730:20170131142352j:plain

 

人それぞれ、いろんな理由があると思いますが、看護師の派遣って、なんだか魅力的ですよね!

 

わたしも友人が派遣看護師の仕事をやったことがあるといっていたので、感想を聞いてみたところ、

 

「いつもの職場と雰囲気も違うし、楽しくて給料が良くて、よかったよ!」

 

といっていたので、体験してみたくなりました。

 

調べてみると、派遣といってもいろんな種類があるみたいです…!

 

そこで、どんな派遣のお仕事が人気なのか、調べてみました!!

 

 ツアーナース

 

看護師として旅行・研修などに添乗し、ツアー参加者の健康管理を行う仕事です。

 

仕事としてなので、自分のプライベートの旅行のように楽しむことはできませんが、旅行気分を味わえるのが魅力的ですよね。

 

病棟や施設で働くのを当たり前にしていた看護師さんは、楽しくてはまってしまうかもしれませんね。

 

ただ、医療従事者として1人で行かなければいけないので、自分1人での判断が必要な場面も出てきます。

 

ある程度、看護師経験があったほうが安心ですね。

 

また、この手の案件は非常に人気が高く、仕事の求人があるとすぐにうまってしまうようです。

 

働いてみたい看護師さんは、みつけたらすぐに応募したほうがいいですよ。

 

 

イベントナース

 

野外コンサート会場や、スポーツスタジアムなどのイベント会場を訪れる人の病気やケガなどの対応をするお仕事です。

 

イベント中、急病者が出なければ効率よく稼ぐことができる一方、熱中症など、大きなイベントで予期せぬ急病者が多く出てしまった場合、対応に追われてしまうことがあります。

 

イベント会場に無料で行けるので、会場の雰囲気が好きな方は、楽しんでお仕事できそうですね!!

 

急な体調不良などにも、冷静に対応できる人がいいでしょう。

 

 

クリニックや検診センターでの健康診断や採血業務

 

春や秋は検診のシーズンで、かなり案件が増えてくるようです。

 

身長や体重をはかる、視力測定などあまり技術のいらないものは、お給料的には下がってしまいますが、精神的な負担も少なく働けますよね。

 

他にも、健康診断の採血をとったり、心電図を取ったりするお仕事もあるので、自分の得意なものを選ぶと負担が少なく働けていいですよ。

 

わたしも身体測定や採血のお仕事があったら、ぜひ挑戦してみたいです!

 

 

夜勤

 

お金を稼ぎたい看護師さんからの人気が高い、夜勤

 

介護施設が多いそうですが、まれに慢性期の病棟からの募集もあるようです。

 

介護施設や慢性期病棟は落ち着いた夜勤が多く、急変が少ないこと、派遣なので一般的な病棟夜勤よりも、給料が高いことから人気があるそう。

 

わたしも急性期病棟の夜勤がつらいと思って病棟勤務を辞めたけれど、落ち着いていて医療行為の少ない介護施設の夜勤なら、やってみてもいいかもなって思います。

 

単発でたまにするっていうのもいいですよね。病棟で夜勤経験がある看護師さんにはおすすめです。

 

 

施設や訪問看護などの入浴管理

 

老人施設や訪問介護などでバイタル測定、全身状態の把握をし、入浴しても大丈夫かどうか判断をしたり、入浴介助をしたりといったお仕事です。

 

場所によって、看護師の介入の程度は違うようなので、案件を見て判断するといいでしょう。

 

場合によっては、介護士さんが清潔ケアはほとんどやってくれるところもあるようです。

 

 

いざ、働いてみたいと思っても、求人がない!効率よく派遣・単発のバイトを見つける方法とは?

 

看護師の派遣、やってみたいですよね!わたしも早く体験してみたーい!

 

そう思ったものの、

f:id:keita-agu-ynu:20170116003350j:plain
看護師の派遣のお仕事って、どうやったらみつけることができるの?

 

 

実は、求人情報誌やハローワークにも看護師の派遣のお仕事は掲載されていますが、正社員の募集が主で、掲載件数が少なかったりしますよね。

 

ハローワークに行ったり、膨大な量の求人の中から、自分がやってみたい派遣案件を探す…これって、ちょっと大変ですよね…

 

f:id:keita-agu-ynu:20170116003350j:plain
めんどくさいし、もういいや…

 

って、なるのがオチです。

 

でも、そんなお悩みを解決してくれるのが、看護師の派遣の仕事を多く扱っている、MC─ナースネット

 

効率よくお仕事をみつけるには、看護師の派遣のお仕事を多く扱っている転職サイトに登録するのが一番確実で、手っ取り早いんです!

 

わたしも実際に登録してみて、すごく簡単だったので、びっくりしました!

 

早速、登録の流れをお伝えしてみますね。

 

 

看護師派遣サイト、MCナースネット(メディカルコンシェルジュ)の登録方法

f:id:pilattu0730:20170127151024p:plain

MC─ナースネット

 

 

1)ネットからMC─ナースネット の登録をする↓

 

 

 

2)必要事項を記入すると、登録確認メールが届きます。

 

 

3)1~2日くらいで担当コンサルタントさんから電話が来るので、派遣の仕事を探していること、どんな派遣が希望かなどを相談します。

 

f:id:keita-agu-ynu:20170116003350j:plain
どんな仕事があるんだろう!ワクワク!採血や身体測定、入浴介助とか、いろいろ体験してみたいな。

 

わたしの住んでる地域は、春、秋の検診の多い時期は、採血や体重測定などの募集が多くありますが、夏や冬は都会の地域と比べると求人は少なめみたい…

 

「あとは単発で入るお仕事が随時、といった感じなので、履歴書や必要な書類を提出して、お仕事が入るのを待っててください」

 

とのことでした。

 

 

4)近くに事業所があれば面談。なければ、必要書類が郵送されてきたら記入し、その他の必要書類と合わせて送ります。

 

わたしの場合、近くに事業所がなかったので(田舎)、面談ではなく、書類を送る方法にしてもらいました。

 

近くに事業所があれば、面談に行って直接お話を聞けるので、書類の書き方もわかりやすくていいですよね!

 

わたしは郵送だったので、その方法を書いていきますが、必要書類は同じになります。

 

【必要書類7点】

 

・写真付き履歴書

・医療資格証明書の写し(看護師免許の写し)

・身分証明書の写し(運転免許証など)

・給料振込口座の情報(同封書類に記入)

・登録シート(同封書類)

・スキルアンケート(同封書類)

・個人情報関連シート(同封書類)

 

正直な話、送られてきた書類を見て、

f:id:keita-agu-ynu:20170116003350j:plain
うわっ!こんなに書くの?めんどくさい…

 

と思ってしまったわたしですが、同意書にサインするだけのものだったり、自分がやったことがある技術にレ点をいれたりと、実は簡単な作業でできる書類だったので、そこまで大変ではなかったです。

 

人気のある派遣のお仕事は、どんどんうまっていってしまうし、季節柄あまりお仕事の件数がない地域もあるので、書類が郵送されてきたら2~3日でパパッと書いて、送ってしまうことをおすすめします。

 

f:id:keita-agu-ynu:20170116003350j:plain
待ってろよ、派遣のお仕事~!!!!

 

履歴書は百円均一にも売ってるし、証明写真を撮りに行くのが面倒なくらいでしたね。

 

っていっても、証明写真BOXみたいなのでとっただけなので、5分もあれば終わりますし、よし、書くぞ!と決めてしまえば、全部記入しても、30分弱で仕上がってしまうので、がんばりましょう!

 

 

5.書類が会社に届くと、電話連絡が来ます。

 

「30分程度、お電話よろしいですか?」

といわれましたが、実際はわたしがいろいろ質問したのにも関わらず、22分でおわりました(笑)

 

質問が特になければ、もっと早く終わりそうです。

 

電話内容は、今後の流れについての説明をされました。下記に続きます。

 

 

6)マイページにログインできるURLがメールで送られてくるので、ログインし、予定を入力。その後、待つだけ!

 

電話が終わるとすぐに、MC─ナースネット から、マイページにログインするためのURL、ID、ログインパスワードが送られてきます。

 

ログインすると、カレンダーが出てくるので、自分の空いている日にちを登録していきます。

 

こんな感じで、自分の出れそうな日を入力していきます↓

f:id:pilattu0730:20170131132958p:plain

 

こちらに入力すると、あなたのあいている日にご希望のお仕事があれば、MC─ナースネット から連絡が来る、といったシステムなんです!

 

自分の足を使って仕事を探さなくていいし、時間もかからなくて本当に便利ですよね!!

 

わたしは2才の子供もいるし、お仕事を自分で探す暇もないので、このシステムを知ったときに感動しました!

 

あとは、単発でのお仕事はメールでちょこちょこ案内を送ってくれるので、入りたいお仕事があったら早めに連絡を、とのことでした。

 

いままでメールで来たのは、

 

・訪問入浴(時給1750円)

・子どものサッカー大会における救護待機(日給12000円!!)いいなあ。

・クリニックでの採決業務(時給1600円)

・老人ホーム(時給1750円)などなど。

 

結構、条件のよさそうな案件がいっぱいあって、ワクワクしました!

 

でも、残念ながらわたしの地域は地方なので、ちょっと遠くて。

 

春先に向けて求人が増えてくるそうなので、心待ちにしているところです。

 

地方でない方はすぐにでも求人が見つかりそうなので、ぜひ、いますぐ登録してみてくださいね↓

 

 

 

看護師の派遣・単発バイトをしてみたいあなたが、今すぐ派遣会社に登録しておくべき本当の理由

f:id:pilattu0730:20170131142545j:plain

 

どうでしたでしょうか?

 

看護師の派遣会社への登録って、思ったより簡単ですよね?

 

わたしも

f:id:keita-agu-ynu:20170116003350j:plain
こんなに簡単なら、もっと早く登録しておけばよかった!

なんて思ってしまいました。

 

登録してわかったことなのですが、看護師の派遣のお仕事は、季節性があるものがあり、春や秋に多い傾向があります。

 

より多くの求人情報を見たいのであれば、早いうちに登録して、いいものがあったらすぐにお仕事に取り掛かれるようにしておきたいですよね。

 

郵送の場合は特に、書類を送ったりする時間もかかるため、派遣のお仕事をやってみたい!と思いたっても、すぐに明日あさってに働く!というようなことはできません。

 

せっかく空いた貴重な時間を有効に活用するためにも、派遣のお仕事に興味があるあなたは、派遣会社に登録してすぐに働けるよう、備えておくといいですよ。

 

 貴重な時間をムダにしないために、MC─ナースネット に登録する↓