1月31日(火)創刊、全130号で完成させる週刊『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』/デアゴスティーニ提供
週刊『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』第8号のマガジンより
そう、翼のようにぐいっと持ち上がるドアがデロリアンの「未来ポイント」なんですよね/デアゴスティーニ提供
これまた妙なカタチに切り欠かれたガラスが上下する、デロリアンならではのマニアックなギミックなんです
ドクがタイムスリップの前に下着を用意しておかなきゃね、とボンネットを開いて鞄を放り込んでいたシーンが一気に蘇ります
そう、本モデルでは無粋な「1/1のスイッチ」を仕込むことなく、あくまで映画用の車両のディテールの延長にスイッチを設けてあるのです
デアゴスティーニ提供
ホバー・コンバージョン作動時でも、通常走行時でも安定感のあるディスプレイが可能
デアゴスティーニ提供
第4号の「ミスター・フュージョン」パーツ。劇中モデルではドイツのKRUPS社が販売していた電動コーヒーミルが流用されています
創刊号から第25号まで購入するともらえる実寸大のナンバーブレートと、リモコンを並べた比較画像
週刊『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』第8号のマガジン掲載「ビハインド・ザ・シーン」
デアゴスティーニのマーケティング担当者さんに持ってもらう
創刊:2017年1月31日(火)
価格:創刊号499円(税込)
2号以降:価格1,790円(税込)
号数:全130号
仕様:A4変形/ページ数(表周り含む)16ページ
付録:1/8 デロリアン組み立てパーツ
刊行:週刊(創刊号2週売り)
販売:全国の書店やデアゴスティーニ公式サイトにて
【1/8 デロリアンのスペック】
全長:52.7cm
全幅:23.2cm
全高:14.3cm(ドアオープン時:24.5cm)
主な素材:ダイキャスト合金(ボディとエンジン)、ABS樹脂(タイヤ、シート、エンジン部品の一部、シャシー)
※第4号ではデロリアンのパーツ分解マップを特別プレゼント
1982年生まれ。大学では美術史学を専攻し、模型専門誌の編集者を経て現在はホビーメーカーに勤務する。サラリーマンフォトグラファーとして活動する傍ら、カルチャーとしてのプラモデルを思索する毎日。
ご利用にはログインが必要です
この記事へのコメント(0)
SNSにも投稿する
twitter_flag facebook_flag